卒業式
令和3年3月1日(月)、卒業式が行われ、117名の生徒が学び舎を巣立ちました。
-
1組入場
-
2組入場
-
卒業証書授与(普通科)
-
卒業証書授与(海洋システム科)
-
3年間皆勤表彰
-
御下賜金記念優良卒業生表彰
-
校長式辞
-
陸前高田市長祝辞
-
PTA会長祝辞
-
同窓会長祝辞
-
送辞
-
答辞
-
3組退場
-
4組退場
-
5組退場
進路ガイダンス(2021/01/20)
令和3年1月20日(水)、1・2年生を対象とした進路ガイダンスが実施されました。
-
大学進学希望者対象ガイダンス
進路が決定した3年生が体験を語ってくれました -
熱心に聴いていました
-
専門学校進学希望者ガイダンス
学校選びで気をつけることなどの説明を聴きました -
就職希望者ガイダンス
ジョブカフェ気仙の就業支援員さんのお話を聴きました -
就職希望者ガイダンスでは公務員希望者向けの説明もありました
賞状伝達式・壮行式・終業式(2020/12/18)
令和2年12月18日(金)、第1体育館にて賞状伝達式・壮行式・終業式が行われました。
-
女子バレーポール部、新聞委員会、海洋システム科の代表3名が登壇し、賞状を受け取りました
-
新年1月5日(火)に東京体育館で初戦を迎える女子バレーボール部を激励しました
-
校長先生が夏休み明けから今月までの活躍や努力、冬期休業中の心構えについて講話しました
女子バレーボール部優勝報告会(2020/11/10)
令和2年11月10日(火)、女子バレーボール部の春高バレー県大会優勝報告会が行われました。
後期生徒総会(2020/10/21)
令和2年10月21日(水)、後期生徒総会が開催されました。
避難訓練(2020/09/30)
令和2年9月30日(水)、避難訓練が実施されました。
-
普通科は休み時間、教員がいない状況を想定して訓練開始
-
第1体育館での点呼後、1年生は氷上ホール、2年生は第2体育館、3年生は第1体育館で講義&ワークショップ
-
地区ごとに分かれて、自分が暮らす地域の災害危険度を学びます
-
震災からまもなく10年
教訓を防災・減災に生かします -
海洋システム科は艇庫周辺で災害が発生したとの想定で訓練
高高祭(2020/08/28)
令和2年8月28日(金)、令和2年度高高祭が非公開で実施されました。
-
2年生によるT×ACTION STAGE発表
-
1・2年生はクラス製作としてモザイクアートに挑戦しました
-
モザイクアート1位の作品
-
海洋システム科1・2年生が共同で製作した作品も入賞しました
-
吹奏楽部と陸上部女子によるパフォーマンス
-
ミスコンです
-
書道部の展示
-
教員と生徒のコラボ
-
書道部によるパフォーマンス作品
-
海洋システム科食品コースのパン販売
-
ステージ発表を楽しみました
-
2年T×ACITON PROJECTのコーナー
-
2年T×ACTIONイベントコース製作の浮き玉アクセサリー
-
3年生T×ACTION 地元食材利用のレシピ発表
-
1年T×ACTIONの展示コーナー
-
イワテーブルでの学びをキャリアデザインシートにまとめました
-
家政同好会の体験コーナー
明るい選挙啓発授業(主権者教育)(2020/06/24)
令和2年6月24日(水)、3年生を対象にして「明るい選挙啓発授業」が行われました。
※明るい選挙啓発授業についての東海新報の新聞記事(2020/06/26付)
体育祭(2020/06/17・18)
令和2年6月17日(水)、18日(木)の2日間、体育祭が実施されました。綱引き・リレー・バドミントン・卓球・バレーボール・キックベース競技が行われました。新型コロナウイルス対策をしながらの実施となりましたが、天気に恵まれ、今年度最初の大きな行事を楽しむことができました。
-
綱引き
3年生、頑張りました -
綱引き
職員も頑張りました -
バレーボール
優勝はできなかったけれど2年生が頑張りました -
女子優勝は3年1組、男子優勝は(大人げない)職員
-
バドミントン
-
キックベース
気持ちの良い天気でした -
リレー
-
リレー決勝
アンカーによるデッドヒート -
優勝 3年1組
準優勝 職員
3位 2年2組でした
避難訓練(2020/05/27)
令和2年5月27日(水)、不審者対応を目的とした防災避難訓練が実施されました。
入学式(2020/04/08)
令和2年4月8日(水)、入学式が行われました。