(2020年3月31日までのもの)

2016(平成28)年度の宮古工業高校

2017(平成29)年3月のできごと (日付逆順)

△ 今月の予定に戻る   △ 2017(平成29)年度をみる

2016年度記事41

3月19日・20日 ラグビー部が県合同チーム選抜に

3月19日(日)〜20日(月)宮城県サッカー場で第2回東北高等学校合同チームラグビーフットボール大会が開かれ,岩手県合同チームの選手に本校ラグビー部から7名が選ばれました。

ラグビー岩手県合同チーム

⇒ 年間行事予定(pdf)に進む

2017(平成29)年2月のできごと (日付逆順)

△ 今月の予定に戻る

2016年度記事40

2月26日 東京マラソンに出場

2月26日(日)の東京マラソン10kmの部に陸上競技部の3名が出場しました。これは,東京都などが「震災を乗り越え,夢と希望を持ってもらおう」と東日本大震災の被災3県の高校生ランナーを招待しているものです。得難い経験をさせていただきました。

東京マラソン2017出場メンバー

2016年度記事39

2月10日〜12日 東北高校選抜卓球大会に出場

2月10日(金)〜12日(日)青森県武道館(弘前市)で開催された第40回東北高等学校選抜卓球大会に卓球部が出場し,同ブロックの各県5校と対戦し,高い競技レベルを体感することができ,来シーズンへの弾みとなりました。

東北高校選抜卓球大会(1) 東北高校選抜卓球大会(2)

2016年度記事38

2月4日〜5日 東北高校放送コンテストで入賞

2月4日(土)・5日(日)八戸市公会堂で開催された第20回東北高校放送コンテストに,放送委員会がテレビキャンペーンとアナウンスの2部門で出場し,テレビキャンペーン部門でガス溶接に取り組む生徒を取材した「いつでも初挑戦」が優良賞に入賞しました。(画像は作品から)

東北放送コンテスト作品(1) 東北放送コンテスト作品(2)

⇒ 年間行事予定(pdf)に進む

2017(平成29)年1月のできごと (日付逆順)

△ 今月の予定に戻る

2016年度記事37

1月21日 ものコン電気工事部門第2位

高校生ものづくりコンテスト県大会電気工事部門が1月20日(金)・21日(土)に黒沢尻工業高校で開催され,電気電子科2年の小堀内風真君が2位に入賞し,あわせて今年7月の東北大会出場を決めました。

ものづくりコンテスト電気工事部門(1) ものづくりコンテスト電気工事部門(2)

2016年度記事36

1月13日 IPPO IPPO NIPPON プロジェクト出張授業

1月13日(金)に富士ゼロックス株式会社顧問の日比谷武先生をお迎えし,「未来に生きる皆さんへの応援メッセージ」と題して1年生に講演いただきました。生徒の多数の質問に対して,日比谷先生から一人一人に丁寧な回答をいただきました。

IPPO IPPO NIPPONプロジェクト出張授業(1) IPPO IPPO NIPPONプロジェクト出張授業(2)

⇒ 年間行事予定(pdf)に進む

2016(平成28)年12月のできごと (日付逆順)

△ 今月の予定に戻る

2016年度記事35

12月17日 宮古地区高校生研究・意見発表会

第8回宮古地区高校生研究・意見発表会(宮古市主催)が12月17日(土)に陸中ビル3階会議室で開催され,宮古市内の5つの高校から7本の発表がありました。宮古工業高校からは,機械科・支援学校交流班と電気電子科・出前授業班が発表し,活動内容等をプレゼンテーションと実物演示を交えながら発表しました。

宮古地区高校生研究・意見発表会(1) 宮古地区高校生研究・意見発表会(2)

2016年度記事34

12月10日 スターリングテクノラリー

第20回スターリングテクノラリー大会が12月10日(土),茨城県立つくば工科高等学校で開催されました。建築設備科3年課題研究スターリングエンジンカー製作班の5名がMクラス(ミニ速度クラス)に5台のマシンで出走し,1周8.8mの走行タイムを競いました。

スターリングテクノラリー(1) スターリングテクノラリー(2)

2016年度記事33

12月2日 校内課題研究実践発表会

専門学習のまとめとして3年生が取り組む課題研究の成果を発表する「校内課題研究実践発表会」を12月2日(金)に行いました。宮古市産業支援センター所長さん,コーディネーターさんなどが参観する中,各科2テーマ,計6テーマの発表がおこなわれました。課題研究のテーマは次のとおりです(発表順)。

校内課題研究実践発表会(1) 校内課題研究実践発表会(2)

⇒ 年間行事予定(pdf)に進む

2016(平成28)年11月のできごと (日付逆順)

△ 今月の予定に戻る

2016年度記事32

11月25日〜26日 世界津波の日高校生サミット

高知県黒潮町に世界30カ国の高校生が集い,津波防災を学び合う「世界津波の日」高校生サミットが11月25日(金)・26日(土)に開催され,機械科津波模型班が発表を行いました。岩手県からは宮古工業高校と盛岡一高,水沢高の3校が参加しました。会議は全て英語でおこなわれました。サミットでは,参加者全員による「黒潮宣言」が採択されました。

「世界津波の日」高校生サミット(1)
「世界津波の日」高校生サミット(2)

津波模型班の2016(平成28)年度受賞記録


2016年度記事31

11月7日 管内事業所見学(2学年)

2学年では10月のインターンシップに続き,11月7日(月)に管内の事業所見学を実施し,のべ11社のご協力をいただきました。

管内事業所見学(1) 管内事業所見学(2)

2016年度記事30

11月2日 県高校放送新人大会で最優秀賞

放送委員会は,11月2日(水)岩手県民会館で県高校放送新人大会に参加し,大雨災害を取り上げた「それは自然現象で,」がオーディオピクチャー部門の最優秀賞に選ばれ,来年8月の全国高校総合文化祭への出場を決めました。また,テレビキャンペーン部門で優良賞に,アナウンス部門で1名入選し,ともに2月の東北大会に出場します。

県高校放送新人大会(1) 県高校放送新人大会(2)

⇒ 年間行事予定(pdf)に進む

2016(平成28)年10月のできごと (日付逆順)

△ 今月の予定に戻る

2016年度記事29

10月26日 交通安全CMが優秀賞

10月26日(水),盛岡グランドホテルで高校生交通安全テレビCMコンテストの表彰式がおこなわれ,放送委員会が制作した「俺たちの道」が優秀賞に選ばれました。

交通安全CM(1) 交通安全CM(2)

2016年度記事28

10月20日 校内体育大会

2年に一度の校内体育大会を10月20日(木)に開催しました。新執行部の運営の下,タイヤ争奪戦など白熱した戦いが繰り広げられました。総合成績は1位F3,2位M2,3位M3・F1でした。

校内体育大会(1) 校内体育大会(2) 校内体育大会(3) 校内体育大会(4) 校内体育大会(5)

2016年度記事27

10月12日〜14日 インターンシップ(2学年)

宮古地域の事業所への就業体験をとおして地域産業の理解と勤労観・職業観を養うため,10月12日(水)から3日間実施しました。宮古管内39事業所の協力の下,各事業所に1〜3名の生徒を受け入れていただきました。深く感謝申し上げます。

インターンシップ(1) インターンシップ(2) インターンシップ(3) インターンシップ(4)

2016年度記事26

10月6日 国体記念ストラップを贈呈

10月6日(木)宮古市総合福祉センターで「希望郷いわて国体」レスリング競技の監督会議があり,その席上,本校の製作した国体記念ストラップを各県の選手・役員の皆様に贈呈しました。…「国体記念ストラップの製作」へ

国体記念ストラップ贈呈(1) 国体記念ストラップ贈呈(2)

⇒ 年間行事予定(pdf)に進む

2016(平成28)年9月のできごと (日付逆順)

△ 今月の予定に戻る

2016年度記事25

9月29日・30日 金沢北陵高校との交流事業

9月29日(木)・30日(金)に,4年前から交流を続けている石川県立金沢北陵高校の生徒27名と,永井校長先生始め教員,同窓会,PTAの皆さん9名が来校しました。今回は「絆の深化」をテーマに,両校の生徒が交流活動を展開しました。…「金沢北陵高校との交流」へ

金沢北陵高校との交流(1) 金沢北陵高校との交流(2)

2016年度記事24

9月18日 災害ボランティアに参加

9月18日(日),生徒44名と教員9名が新里地区の災害ボランティアに参加しました。硬式野球,ラグビー,囲碁,ソフトテニス,工作,剣道の各部のメンバーが,建物からの泥出しや家財の運び出しの活動を行いました。

災害ボランティア(1) 災害ボランティア(2)

2016年度記事23

9月10日 ロボット競技大会・県5位入賞

全国高等学校ロボット競技大会岩手県選考会が9月10日(土),黒沢尻工業高校で開催され,建築設備科3年アイディアロボット班の「金ぴか宮古丸」は見事に5位入賞を果たしました。大会前日が大雨で臨時休校になり調整が万全でない中,難しい課題をクリアして入賞しました。

ロボット競技大会県大会 建築設備科ロボット班の生徒4名

2016年度記事22

9月2日 いわて防災・減災フォーラム2016参加

9月2日(金)の「いわて防災・減災フォーラム2016」(盛岡市・アイーナ)で津波模型班が実演を行いました。震災後,『忘れない』を掲げてきた岩手日報の創立140周年記念事業として実施されたものです。

いわて防災・減災フォーラムでの実演(1) いわて防災・減災フォーラムでの実演(2)

⇒ 年間行事予定(pdf)に進む

2016(平成28)年8月のできごと (日付逆順)

△ 今月の予定に戻る

2016年度記事21

8月21日 みやっこタウン2016に参加

8月21日(日)にシーアリーナで開催された「みやっこタウン2016」の電気工事店「みやっこ電業」を電気電子科が担当しました。体育館の中につくられた「みやっこタウン」は,小学生たちが職業を選択して働き,給料(疑似通貨)を貰い,その給料で買い物もできる仮想のまちです。宮古にまつわる職業を体験しながら社会全体の仕組みを学ぶものです。

みやっこタウン(1) みやっこタウン(2)

2016年度記事20

8月6日 サマーフェスタにいさと2016参加

8月6日(土)に新里トレーニングセンターで開催された「サマーフェスタにいさと」に太鼓部が出演しました。開幕演奏として,遠洞隼人くん(E3),佐藤喜紀くん(E3)による「一心太鼓」を披露しました。地元出身の遠洞くんは来場者の皆さんから大きな声援を受け,今回が初演となる佐藤くんは手の血豆をつぶしながらも演奏をやり抜き拍手喝采を受けました。

太鼓部の演奏(サマーフェスタにいさと)

2016年度記事18

8月2日〜5日 女子高生ものづくり体験実習

この夏も,8月2日(火)〜5(金)の4日間,(株)エフビー様(山田町)の全面的な協力により実施しました。金型設計から始める本格的なものづくり体験をとおして宮古地域の金型・コネクタ産業の理解を深め,ものづくりの楽しさを実感する体験実習でした。

女子高生ものづくり体験実習(1) 女子高生ものづくり体験実習(2)

2016年度記事19

8月2日 北陸学院高校と交流試合

石川県高等学校野球連盟「東日本大震災被災地支援事業」により,石川県・北陸学院高校硬式野球部が宮古を訪れました。山田町総合運動公園野球場を会場に8月2日(火)は本校硬式野球部と,翌3日(水)は宮古水産・岩泉・山田・本校の合同チームと交流試合を行いました。強豪校である北陸学院高校との交流試合は,当地の部員にとってとても貴重な経験となりました。

北陸学院高校との交流試合

⇒ 年間行事予定(pdf)に進む

2016(平成28)年7月のできごと (日付逆順)

△ 今月の予定に戻る

2016年度記事17

7月27日 中学生の高校一日体験入学

7月27日(水),15校の中学校から119名の生徒の参加を得て開催しました。3班に分かれてローテーションを組み,機械科,電気電子科,建築設備科の学習内容の見学・実習体験をしました。

一日体験入学(全体会) 一日体験入学(機械科) 一日体験入学(電気電子科) 一日体験入学(建築設備科)

2016年度記事16

7月22日 高知県訪問,津波模型を贈呈

7月22日(金)に機械科3年津波模型班の4名が高知県立須崎工業高校を訪問し,前年度から製作してきた「須崎市周辺津波模型」を持参して実演を行いました。須崎工業高校,須崎高校,室戸高校の3校の生徒たちが参加し,実演をとおして津波の危険性を実感していました。現地は南海トラフ地震の被害予想地域であり,皆で備えの大切さを確認し,有事の際には全員が必ず生き抜くことを約束し合いました。なお,持参した津波模型は須崎工業高校に寄贈しました。

須崎工業高校訪問(1) 須崎工業高校訪問(2) 須崎工業高校訪問(3) 須崎工業高校訪問(4) 須崎工業高校訪問(5) 須崎工業高校訪問(6)

2016年度記事15

7月4日 実技用電材の寄贈

7月4日(月)岩手県電業協会様並びに宮古地区電気工事業協同組合様から,電設資材(電線ケーブル,電線管,配線器具)を寄贈していただきました。今後,電気工事士の実技試験に臨む生徒を中心に活用し,技術を身に付けます。ありがとうございました。

電材の支援(1) 電材の支援(2)

2016年度記事14

7月1日 車イスドクターズによる講習

昨年度に引き続き,豊田合成株式会社様(愛知県清須市)の有志サークル「車イスドクターズ」の皆さんが7月1日(金)に来校し,建築設備科3年の車いすボランティア班の生徒たちに「2S1Y」の大切さや,車いす修理のポイント等を,時間をかけて丁寧に講習してくださいました。

車イスドクターズ来校(1) 車イスドクターズ来校(2)

⇒ 年間行事予定(pdf)に進む

2016(平成28)年6月のできごと (日付逆順)

△ 今月の予定に戻る

2016年度記事13

6月29日 電気測定器の寄贈

6月29日(水),日置電機株式会社様(長野県上田市)の厚意により,クランプオンパワーロガーセットなどHiokiブランドの電気測定器を電気電子科の授業用に頂戴しました。同社はこれまで,被災地の復興支援に継続して力を注いでこられ,今回,寄贈式に続き,機器の活用に関する講義もしていただきました。ありがとうございました。

電気測定器の寄贈(1) 電気測定器の寄贈(2)

2016年度記事12

6月29日 朝のあいさつ運動

6月29日(水)「朝のあいさつ運動」は生活委員と交通安全委員が声がけを行いました。また,PTA役員や民生委員,津軽石駐在所,少年警察ボランティア協会など多くの地域の方々の協力をいただきました。天候にも恵まれ,気持ちのよいあいさつが交わされ,清々しい一日のスタートとなりました。

朝のあいさつ運動(1) 朝のあいさつ運動(2)

2016年度記事11

6月25日 高知・須崎工業高校来校

6月25日(土),高知県立須崎工業高等学校の生徒4名,先生2名の計6名の皆さんが本校を訪問し,津波模型班の生徒と交流しました。

須崎工業高校では,今後,発生が予想される南海トラフ地震に備え,地域に対する防災の啓発活動に取り組んでいます。以前,ある防災コンテストで共に入賞したことを機に,須崎工業高校と本校との交流を計画し,今回,津波模型班が製作した「須崎市周辺模型」の視察と技術交流のため来校しました。

須崎工業高校来校(1) 須崎工業高校来校(2) 須崎工業高校来校(3) 須崎工業高校来校(4)

2016年度記事10

6月22日 芸術鑑賞は「学校寄席」

6月22日(水)宮古市民文化会館で学校寄席を開催し,落語を三題と,大小数種類の独楽(コマ)を使う楽しい芸「曲独楽」を鑑賞しました。師匠方の味わい深い話芸に引き込まれ,大いに笑い拍手をし,心豊かな時間を過ごすことができました。

岩手県出身の桂枝太郎師匠による噺「アンケートの行方」は,父と子の,職場と学校で配布されたアンケートを取り違える騒動を描いた新作落語で,お笑いコンビのサンドウィッチマンがコントでもネタにしている演目ですね。

出演は,桂枝太郎,桂文治,三増紋之助(江戸曲独楽),春風亭柳橋の皆さんでした(出演順・敬称略)。

色紙(桂枝太郎師匠) 色紙(桂文治師匠) 色紙(三増紋之助師匠) 色紙(春風亭柳橋師匠)

2016年度記事09

6月21日 3学年企業見学

6月21日(火)に3年生が企業見学を行いました。進路選択に向けての意識の高揚と社会への適応能力の育成を図ることをねらいに各企業に見学をお願いをしたところ,快くお引き受けいただき生徒たちに懇切丁寧に説明をしていただきました。ありがとうございました。

企業見学の様子(1) 企業見学の様子(2)

見学先の企業(敬称略)

機械科

  • 盛岡セイコー工業株式会社(雫石町)
  • 株式会社やまびこ盛岡営業所(滝沢市)

電気電子科

  • 岩洞第一発電所(盛岡市玉山)
  • 株式会社ウッティかわい区界発電所工場(宮古市川井)

建築設備科
株式会社太平エンジニアリング東北支店(仙台市)・同宮古営業所(宮古市)の協力により次の3か所の建設現場を見学

  • 大船渡市立越喜来小学校
  • 大槌町安渡地区公民館
  • 山田町中央災害公営住宅

2016年度記事08

6月7日 放送コンテスト全国大会へ

6月6日(月)〜7日(火),岩手県民会館において,NHK杯全国高校放送コンテスト岩手県大会が開催され,ラジオドキュメントとアナウンスの2部門に本校放送委員が出場しました。審査の結果,ラジオドキュメント番組「仮設」が優秀賞(2位)を受賞し,7月25日(月)から東京でおこなわれる全国大会に推薦されました。これで放送委員会は,5年連続全国大会出場となります。

放送委員会メンバー

2016年度記事07

6月2日 「先輩に聞く会」を開催

3年生対象の「先輩に聞く会」を6月2日(木)に開催しました。各企業で活躍する先輩を講師に,「企業が求める人物像」「高校生のうちに身につけておくべき事」などをお話しいただきました。次の各社には本校同窓生の講師派遣にご協力いただきました。感謝を申し上げます。

  • (株)エム・アイ・テイー 東北工場 様
  • パンチ工業(株) 宮古工場 様
  • 宮古漁業協同組合 様
  • 陸中建設株式会社 様
先輩に聞く会(電気電子科) 先輩に聞く会(建築設備科)

⇒ 年間行事予定(pdf)に進む

2016(平成28)年5月のできごと (日付逆順)

△ 今月の予定に戻る

2016年度記事06

5月21日・22日 春季高校野球県大会で1勝

沿岸北地区代表決定戦で宮古高校に7対5で勝って県大会に進みました。5月21日(土)の県大会1回戦では,久慈高校と対戦し,接戦を制して2対1で勝利しました。2回戦の盛岡大学附属高校戦では敗れはしましたが,強豪校との対戦は夏に向け貴重な経験になりました。

春季高校野球で勝利し校歌を斉唱

2016年度記事05

5月19日 津波防災訓練を実施

地震及びその後の津波を想定した防災訓練を実施しました。今回は,けが人が出たことを想定し,担架で運ぶ訓練も行いました。

津波防災訓練(1) 津波防災訓練(2) 津波防災訓練(3)

2016年度記事04

5月3日・4日 ワールド・エコノ・ムーブ2016に2台参加

秋田県大潟村ソーラースポーツラインで,バッテリーカーの省エネレース「ワールド・エコノ・ムーブ2016」が開催され,工作部から鉛蓄電池部門に2台出走しました。47台(うちジュニアクラス21台)がエントリーし,1号車(写真左)が33位(42.0km),2号車(同右)が34位(41.0km)と健闘しました。

WEM2016 宮工2016-1号スタッフ WEM2016 宮工2016-2号スタッフ WEM2016 宮工2016-1号レース WEM2016 宮工2016-2号レース

⇒ 年間行事予定(pdf)に進む

2016(平成28)年4月のできごと (日付逆順)

△ 今月の予定に戻る

2016年度記事03

4月27日 「小さな親切」実行章受章

本校の雪かきボランティアの取組に対して,「小さな親切」実行章をいただきました。4月27日(水)に「小さな親切」運動の県本部がある岩手銀行より宮古支店長の細野健一さんと支店次長の及川惠理さんが来校し,黒田達也生徒会長(E3)に賞状と,山本龍雅ボランティア委員長(E3)に記念品を授与していただきました。黒田君はお礼の言葉の中で「今後もボランティア活動に励み地域から信頼される学校を目指す」と皆に呼びかけました。

「小さな親切」実行章の授与 「小さな親切」実行章賞状
2016年度記事02

4月20日〜27日 「熊本地震」支援について

募金活動

生徒会とボランティア委員会では校内募金を行うとともに,マリンコープDORAの店頭をお借りして街頭募金を4月25日(月)と27日(水)に行い,義捐金135,077円を被災地に送りました。ご協力に感謝申し上げます。

支援物資の拠出

熊本地震を受け,県共同実習船りあす丸が支援物資を輸送することになり,本校では備蓄していた水や食糧,毛布等を拠出しました。りあす丸は,県立学校等から提供された支援物資を積み,4月20日(水)に藤原埠頭を出港し,実習で名古屋へ向かう途中の21日(木)に東京湾に寄港しました。物資は,ここで熊本県立苓洋高校の漁業実習船「熊本丸」に引き渡され,25日(月)に熊本に届けられたとのことです。

支援物資の積み込み

2016年度記事01

4月18日 マレーシアの生徒と交流

トゥン・アハマダシャー宗教中等学校校章

4月18日(月)にマレーシア・サバ州(ボルネオ島)の州都コタキナバルにある SMKA Tun Ahmadshah(トゥン・アハマダシャー宗教中等学校高等部)の生徒10名(男6・女4)と先生方7名が修学旅行の一環で本校を訪れました。

まず,本校生徒会執行部及び津波模型班員と昼食のカレーライスを食べながら交流を深めました。カレーの味付けはマレーシアから持参したスパイスを使いました。その後,津波模型班の英語によるプレゼンと実演を見てもらい,次にコタキナバルの生徒たちが研究している「水ロケット」のデモンストレーションをしました。さらに全校生徒との交流行事を第一体育館で行い,コタキナバルの生徒・先生方による歌の披露などがありました。

カレーで昼食会 津波模型のよる実演 水ロケットのデモンストレーション マレーシアの歌を披露

⇒ 年間行事予定(pdf)に進む

このページの先頭へ

© 岩手県立宮古工業高等学校
(このページの内容は2020年3月31日までのものです)