(2020年3月31日までのもの)

警報等の発表にともなう臨時休校等の判断基準

警報などの発表にともなう臨時休校等の判断について,次のとおりとします。以下の1〜3の場合は,学校からの連絡の有無にかかわらず,自宅待機または臨時休校としますので,自宅または安全な場所に避難するよう,ご理解とご協力をお願いします。

1 「大津波警報,津波警報,津波注意報のいずれか」「陸上の特別警報」「避難勧告または避難指示(緊急)」が1つでも発表された場合

  1. 午前6時の時点で,宮古市または居住地に上記が1つでも発表されている場合,自宅待機とします。宮古市および居住地で上記がすべて解除された時点で,登校してください。
  2. 午前10時の時点で,宮古市に上記が1つでも継続している場合,臨時休校とします。

2 「陸上の気象警報(大雨,洪水,暴風,暴風雪,大雪,高潮)のいずれか」が2つ以上発表された場合

  1. 午前6時の時点で,宮古市または居住地に上記が2つ以上発表されている場合,自宅待機とします。宮古市および居住地で上記が1つ以下になった時点で,登校してください。
  2. 午前10時の時点で,宮古市に上記が2つ以上継続している場合,臨時休校とします。

3 「宮古市で震度5強以上の地震」が発生した場合

17時〜24時までに発生した場合は翌日を,0時以降に発生した場合は当日を臨時休校とします。

4 その他

上記1〜3に該当しない場合でも,交通状況などから登校できないときは,保護者の判断で自宅待機とし,学校に連絡をお願いします。→ 電話 0193-67-2201

警報などの確認方法

  1. NHKテレビ「dボタン」によるデータ放送
  2. 気象庁のウエブサイト
  3. 宮古工業高校のウエブサイトおよびツイッター

宮古工業高校のツイッター 

メインメニュー

このページの先頭へ

© 岩手県立宮古工業高等学校
(このページの内容は2020年3月31日までのものです)