● 建築・デザイン科

  • Top
  • 基本方針・重点目標
     ・建築・デザイン科
     ・建築科
     ・デザイン科
  • 学習内容
     ・建築・デザイン科
     ・建築科
     ・デザイン科
  • 進路状況
  • 資格取得
  • 各種大会・コンペ
  • 生徒作品集
  • 盛岡工業 Home

建築科で学ぶ専門科目

【 3年生で学ぶ専門科目 】
・課題研究
自分たちで課題を決定し、グループでその解決方法を学習します。
・実習
鉄筋コンクリート実習、材料実験、鉄骨実習を学びます。
・製図
鉄筋コンクリート構造の製図や卒業設計に取り組みます。
・建築法規
建築物はいろいろな法律的な制約を受けながら建てられますが、その制約の根拠となるのが建築基準法など建築関係法規です。現実の社会で仕事をするために必要不可欠な科目となります。
・建築施工(選択)
建築工事を進めるための業務(仕事)や建設業の経営的な面と、各種建築工事に関わる施工方法・工事費の見積もりなどについて学習します。建築構造設計・製図・建築構造などで学んだことを基礎とし、建築工事の最終段階である施工技術を施工実習を通して体験的に学習します。
・建築構造設計(選択)
各種構造の建物の骨組(柱・梁など)の安全性を確かめるため構造計画を通して安全に力が構造物の中を流れるためにはどうすればよいか、などの考え方を学ぶ基本的科目です。
・建築構造(選択)
各種構造の建物が「どのような材料」を用い「どのようにして組み立てるか」その組立て方法などについて学習します。建築の設計や施工を学習するうえで最も基本的な科目です。


〒020-0841 岩手県盛岡市羽場18地割11番地1
岩手県立盛岡工業高等学校 建築・デザイン科
TEL:019-638-3141 / FAX:019-638-8134