


令和7年2月14日に創立100周年記念事業協賛会解散総会および令和6年度第3回役員会がブランニュー北上にて開催されました。
資料はこちらです。
総会では記念事業の経過が報告され、1月末までの会計報告と今後の残務の同窓会への委任、残金の整理などが承認されました。
会計については、最終的な決算報告が令和7年5月1日の同窓会総会にて行われることになっています。
最後に、協賛会が所期の目的を達成したものとして会則に則って解散することを決議し、会を閉じました。
令和3年9月に協賛会が発足して以来進められた記念事業は、これをもって終了となりました。
黒陵は次なる100年に向けて新たな一歩を踏み出しました。
今までご支援・ご協力をいただいた皆様に感謝申し上げますとともに、今後とも応援いただきますようお願いいたします。
令和6年度に実施しております黒陵創立100周年事業もいよいよ大詰めを迎えました。
協賛会の解散総会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。
令和7年2月14日(金)17時30分~
ブランニュー北上
・今回は、令和6年度第3回役員会と総会を合同にて開催いたします。
・ご出席の連絡等の詳細はこちらをご覧ください。
〆切は令和7年1月31日(金)とさせていただきます。
・会議終了後、同所にて18時30分より慰労会を行います。
会費として当日2,000円申し受けます。
こちらの出欠につきましても、上記の方法にてご連絡をお願いいたします。
校地周辺の交通の混雑等に対応するために、正門前をロータリー・駐車場として整備し、生徒の通学の安全確保を図ります。
2022年度より同窓生三田紀房氏(漫画『ドラゴン桜』作者)の支援のもと、「東大励志プロジェクト」を立ち上げ、東大受験に向けて教員とは異なる視点からのアドバイスを受けながら、学校全体の学力向上・進学指導力の向上を狙った活動を行っています。そのための基金積立を行います。
陸上グラウンドの改修を予定しています。
ロータリーおよび駐車場イメージ図
(1) 日時 令和6年5月3日(金) 憲法記念日 10:00
(2) 場所 北上市文化交流センターさくらホール 大ホール
(3) 内容 式典・記念講演(漫画家 三田紀房 氏 本校48回生)
(1) 日時 令和6年5月3日(金) 憲法記念日 13:30
(2) 場所 ブランニュー北上
参加を希望される同窓生の方は、同窓会報に同封したチラシをご覧ください。
黒陵100年の歩みを記した記念誌の編集が現在進んでいます。
令和7年2月刊行予定となっております。価格や販売方法などの詳細は来年度の同窓会報等にてお知らせする予定です。
・100周年スローガン&ロゴを生徒間投票によって決定。懸垂幕を校舎正面に掲額しました。
・令和5年度北上みちのく芸能まつりにおいて、花火を打ち上げて来年度の黒陵100周年を宣伝しました。
・令和6年5月1日(水)に学校において記念行事を開催します。詳細は後日学校ホームページに掲載します。
・令和6年度黒陵祭で100周年記念企画を予定しています。
ここ陸奥の萩の里 文化の向上図るべく
健児集いて1世紀
100周年記念事業実施のため、総額6600万円を
目標として募金活動を実施しております。
皆様の温かいご支援を募りたいと存じます
一口あたりの金額等は特に定めておりませんので、
差し障りのない範囲内でのご協力をお願い申し上げます。
【振込先】岩手銀行北上支店 普通 2214946
【名義】岩手県立黒沢尻北高等学校創立100周年記念事業募金 会長 伊藤彬
振込手数料はご負担をお願いいたします。回生の記載をお願いいたします。
〆切は令和7年1月20日です。
※銀行振込の際に下記から振り込まれた方の情報の入力をお願い致します。
募金者入力フォーム
認定特定非営利活動法人きたかみ市民活動基金の運営するクラウドファンディング「きたかみおひさまファンド」(https://ohisamafund.jp/)からの募金が可能です。以下の点にご留意ください。
Copyright © 2000-
岩手県立黒沢尻北高校 All Rights Reserved.