岩手県立一関第一高等学校

沿革

明治31年3月 岩手県一関尋常中学校として創立(10月1日開校記念日)
明治32年2月 中学校令改正により岩手県一関中学校と改称
明治34年6月 岩手県立一関中学校と改称
昭和5年5月 校舎改築落成式挙行
昭和22年9月 カザリン台風の来襲により床上3m浸水
昭和23年4月 学制改革により岩手県立一関高等学校と改称、定時制課程(中心校)を併設、流、真滝、平泉の3分校を設置
昭和23年9月 アイオン台風来襲の大水害で、校舎内は流木、泥におおわれ著しく破壊
昭和24年4月 学校統合により一関第二高等学校、一関市立女子高等学校と組合立一関農業高等学校を統合し岩手県立一関高等学校となる(流分校独立して花泉高等学校となる)定時制(昼間)舞川分校を設置
昭和25年4月 商業科設置、定時制(昼間)厳美分校設置
昭和26年3月 定時制平泉分校を廃止
昭和26年4月 学校分離により岩手県立一関第一高等学校となる(一関二高分離)
昭和35年6月 火災により校舎本館、第二校舎、付属建物等を焼失
昭和36年11月 第一校舎(鉄筋3階建)落成記念式典挙行
昭和38年3月 定時制真滝分校廃止
昭和40年3月 定時制厳美分校廃止
昭和43年3月 新体育館(第一体育館)落成、定時制舞川分校廃止
昭和45年8月 記念館落成
昭和47年3月 商業科募集停止
昭和47年4月 理数科1学級設置(普通科18学級、商業科2学級、理数科1学級)
昭和47年7月 第二校舎(鉄筋4階建)及び部室落成記念式典挙行
昭和53年10月 創立80周年記念式典挙行、同記念第二図書館開設
昭和54年3月 同窓会から第ニグランド用地(15,742㎡)寄付採納
昭和54年8月 第二校舎増築(鉄筋4階建1,800㎡)及びボイラー室、浄化槽機械室竣工
昭和55年1月 第一校舎全面改装及び第ニグランド整地
昭和56年8月 第ニグランドに弓道場新築
昭和58年2月 第二体育館外壁改装及び第一体育館屋根全面張替え
昭和59年9月 校長公舎新築、コンビネーション・トレーナー室設置
昭和60年1月 柔剣道場落成
昭和61年8月 第一体育館床及びステージ改修
昭和62年3月 自転車置場3棟改築、第一校舎前環境美化整備
昭和63年10月 創立90周年記念式典挙行、研修会館用土地取得
平成3年11月 第44回全日本合唱コンクール全国大会金賞受賞(音楽部)
平成5年2月 第一グランド改修
平成5年3月 第一期校舎大規模改造
平成6年3月 第二期校舎人規模改造、吹奏楽部室新築
平成6年4月 創立100周年準備委員会事務局開設
平成7年6月 創立100周年記念事業協賛会発足
平成8年12月 研修会館用地取得タイ・中国との交流開始
平成10年3月 生徒部室(鉄骨2階建400㎡)改築研修会館「知新館」(木造2階建493.54㎡)新築
平成10年10月 創立100周年記念式典挙行
平成11年3月 第一体育館大規模改造
平成12年11月 国旗掲揚塔新築
平成13年12月 いわて教育情報ネットワーク整備
平成15年1月 タイ国カセサート高校へ交流団が4回目の訪問
平成16年3月 第76回選抜高等学校野球大会に21世紀枠で出場
平成16年3月 新校舎建設決定
平成19年2月 中高一貫校に正式決定
平成19年3月 新校舎・新体育館完成
平成19年3月 理数科のくくり募集開始
平成20年7月 新グランド完成
平成20年11月 創立110周年記念式典挙行
平成21年4月 一関第一高等学校附属中学校開校
平成24年2月 新体育館(第3アリーナ)完成