剣道部

令和以降の活躍

実績(令和3年度)

第64回岩手県高等学校新人大会剣道競技

令和3年11月12日~13日開催(於 花巻市総合体育館)

女子個人戦

鎌田愛 ベスト8

1回戦  鎌田愛 メメー   盛岡北
2回戦  鎌田愛 コメー   一関第一
3回戦  鎌田愛 コ ー   白百合(延長)
4回戦  鎌田愛 メメー   福岡
準々決勝 鎌田愛  - メ  盛岡第四(延長)

高橋恵那 ベスト32

1回戦  高橋恵 メメー   千厩
2回戦  高橋恵 メメー   一関高専
3回戦  高橋恵   ーコメ 盛岡第一

男子個人戦

武内俊樹 優勝

1回戦  武内 ドコー   江南義塾
2回戦  武内 メメー メ 黒沢尻北
3回戦  武内 メドー メ 盛岡南
4回戦  武内 メ -   盛岡第一
準々決勝 武内 メド-   福岡
準決勝  武内 ド -   上田(花巻南)
決勝   武内 ドコー コ 盛岡南

上田和将 第3位

1回戦  上田 メ -   盛岡中央(延長)
2回戦  上田 メ -   花巻北(延長)
3回戦  上田 ココー   盛岡第一
4回戦  上田 メ -   専大北上
準々決勝 上田 メ -   盛岡北
準決勝  武内 ド -   上田(花巻南)

女子団体戦

ベスト8・・・令和4年度の高総体のシード権を得ました。

2回戦  花巻南 5(10)-0(1) 千厩
準々決勝 花巻南 0(1)-3(6) 盛岡第一

男子団体戦

第3位・・・2月に開催される第34回東北高等学校選抜剣道優勝大会に出場します。

2回戦  花巻南 3(7)-1(4) 黒沢尻北
準々決勝 花巻南 3(5)-2(3) 盛岡第四
準決勝  花巻南 2(4)-3(5) 福岡

第73回岩手県高等学校総合体育大会剣道競技

令和3年5月21日~23日開催(於 岩手県営武道館)

男子団体戦

第3位 東北選手権の出場権を獲得(東北選手権は感染症拡大防止のため中止)

予選リーグ① 花巻南 5(10)-0(0) 久慈東
予選リーグ② 花巻南 5(10)-0(2) 花巻東
準々決勝   花巻南 4(7)-0(1) 盛岡第四
決勝リーグ① 花巻南 2(5)-3(7) 福岡
決勝リーグ② 花巻南 0(2)-2(5) 花巻北
決勝リーグ③ 花巻南 2(6)-1(4) 盛岡第一

女子団体戦

第3位  東北選手権の出場権を獲得(東北選手権は感染症拡大防止のため中止)

予選リーグ① 花巻南 4(7)-1(3) 水沢
予選リーグ② 花巻南 不戦勝ち 岩手女子
準々決勝   花巻南 2(4)-1(3) 盛岡南
決勝リーグ① 花巻南 0(2)-4(7) 福岡
決勝リーグ② 花巻南 4(9)-1(3) 盛岡第三
決勝リーグ③ 花巻南 0(3)-4(9) 白百合

女子個人戦

ベスト8 川村紫穂 東北選手権の出場権を獲得(東北選手権は感染症拡大防止のため中止)

活動の様子(令和3年度)

実績(令和2年度)

第33回東北高等学校選抜剣道優勝大会

令和3年2月13日開催(会場:青森市マエダアリーナ)

男子団体予選リーグ

2敗:予選リーグ敗退

鶴岡工業(山形県第3代表)○ 2-1 ●本校
秋田商業(秋田県第1代表)○ 3-0 ●本校

女子団体予選リーグ

2敗:予選リーグ敗退

聖光学院(福島県第3代表)〇 3-1 ●本校
秋田商業(秋田県第2代表)〇 3-1 ●本校

全日本都道府県対抗剣道大会岩手県予選

令和3年1月31日開催

高校生の部

男子個人 ベスト8 鳥内将(2年)
女子個人 準優勝  鎌田朱音(2年)

大学生の部

男子個人 ベスト4 佐藤翔空(3年) ベスト8 岩舘康太(3年)

全国高等学校選抜剣道大会岩手県予選会

令和3年1月30日開催

男子団体 第3位
女子団体 ベスト8

岩手県高等学校新人剣道大会

令和2年11月6日、7日開催

男子団体 第3位(東北高等学校選抜剣道大会出場)
男子個人 ベスト8 鳥内将

女子団体 準優勝(東北高等学校選抜剣道大会出場)
女子個人 準優勝 鎌田朱音

実績(令和元年度)

三陸沿岸剣道大会

令和元年10月20日開催

個人優勝 岩舘康太 個人準優勝 佐藤翔空

第46回東北総合体育大会剣道競技

令和元年8月24日開催

岩手県選抜選手 佐藤翔空

第71回岩手県高等学校総合体育大会剣道競技

令和元年5月25日開催

男子個人

第3位 佐藤翔空(東北高等学校剣道選手権大会出場)

北鴎旗争奪剣道大会

令和元年5月5日開催

男子団体

優勝

活動の様子(令和元年度)

手ぬぐいを使ったマスク作り

部活動へ