【定時制】TEL. 0197-22-8611
〒023-0816 岩手県奥州市水沢西町3-20
【通信制】TEL. 0197-25-2983
〒023-0064 岩手県奥州市水沢字土器田1水沢商業高校内
定時制での学習は、1日4時間を基本として4年で卒業を目指す4修制と全日制と同じく1日6時間学習する3修制があります。
また、学年制によらない単位制ですので、自分の学習のペースにあわせて学習を進め卒業を目指すことができます。
※各教科・科目、特別活動への出席時数の規程があります。
※前籍校での在籍年数や修得単位の状況により卒業までの期間が異なります。
※3年次も29単位を修得できます。
A時程(通常)
|
B時程(職員会議日等)
|
全日制と同様に球技大会や運動会、修学旅行などのさまざまな行事を実施しています。
コーピングリレーションタイム(人間関係スキルアップ授業)や望ましい集団活動を通して、心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り、集団や社会の一員としてより良い人間関係を築こうとする自主的、実践的な態度を育てます。
![]() |
||
救命救急講習 | 主権者教育 | レクリエーション大会 |
令和3年度 高校総体定通県大会結果
@卓球 男子学校対抗 第2位
女子学校対抗 第1位
女子シングルス 第2位 全国大会1名出場
Aバドミントン 男子学校対抗 第3位 全国大会1名出場
![]() |
![]() |
岩手県内(全県学区)
※他県の方は上記の市町への転住又は転勤あるいは前籍校が岩手県内の高校等の場合に志望できます
下記の金額は、令和3年度入学生の金額です。
授業料 (2,700円/月額) ※ただし、就学支援金対象者は最大4年間授業料納入免除
教科書 5,508円 ※選択教科・科目によって増減します
諸会費 46,810円
計(年額) 52,318円 ※就学支援金対象者で授業料納入免除の場合の計
(過去5年間の主な進路先)
(1)大学・短大
平成28年度
富士大学 経済学部
平成29年度
なし
平成30年度
岩手県立大学盛岡短期大学生活科学科
令和元年度
なし
令和2年度
なし
(2)専門学校
平成28年度
代々木アニメーション学院 東京デザイナー学院 盛岡ペットワールド専門学校
北上コンピュータ・アカデミー 北日本ハイテクニカル・クッキングカレッジ
ニューヨークメイクアップアカデミー
平成29年度
北上コンピュータ・アカデミー 専門学校HAL東京
平成30年度
一関准看語高等専修学校 盛岡情報ビジネス専門学校
北日本ヘア・スタイリストカレッジ 仙台工科専門学校
仙台コミュニケーションアート専門学校 赤門自動車整備大学校
令和元年度
ヒューマンアカデミー仙台校 宮城文化服飾専門学校
令和2年度
盛岡医療福祉専門学校 大原スポーツ公務員専門学校 専修大学北上福祉教育専門学校
盛岡ペットワールド専門学校 北上コンピュータ・アカデミー
(3)就職
平成28年度
花菱縫製(株)江刺工場 (有)下館農産 (株)アイ・ティ・エスファーム
(株)ジュリアンみどりの郷 (株)平山北上営業所 (株)ニチイ学館北上支店
(株)ココスナカムラ
平成29年度
(株)水沢日産 (株)須田工業 (有)ピース (株)アイオー精密
(株)ワタキュウセイモア奥州工場 白石食品(株)
平成30年度
佐野建設(株) (有)胆沢自動車 ファインリゾート(株)
ブランニュー北上
令和元年度
社会福祉法人友愛会 株式会社トータルシステム 株式会社エクステリアチバ
北上ハイテクペーパー 岩手雪運株式会社
令和2年度
メフレ株式会社 白金運輸株式会社 岩手山下工業株式会社
鎌田水産株式会社 有限会社道下漁業
奥州校定時制は、チャレンジスクールです。働きながら学ぶ姿勢を尊重します。ただし、学業が最優先です。
相談・審議の上、駐車場が確保できれば可能です。
学校説明会を11月下旬から12月上旬に開催しています。
学校生活や健康相談、進路について、担任団や各担当者が個別に相談に応じます。また、スクールカウンセラーも非常勤で配置されています。
3年と4年のコース(3修制・4修制)があります。前籍校での在籍年数や修得単位等によっては、短期間で卒業できる場合もあります。
本当に学びたい人、自己管理ができる人に向いています。挑戦する気持ちを尊重します。
約190日です。行事日も含まれます。
服装や頭髪など細かなきまりはありませんが、学びに適した高校生として常識的な身なりや態度で登校します。
〒023-0816
岩手県奥州市水沢西町3-20
TEL 0197-22-8611
月曜日〜金曜日
行事によって休日の場合があります
FAX 0197-22-8612
〒023-0064
岩手県奥州市水沢字土器田1
水沢商業高校内
TEL 0197-25-2983
火曜日〜金曜日、およびスクーリング
のある日曜日(8:30〜17:00)
FAX 0197-25-2984