◯定時制課程
1 募集定員及び応募資格
(1) 募集定員 若干名
(2) 応募資格
ア 転入学 現在、高等学校に在籍している者。
イ 編入学 高等学校の1学年または2学年を修了しており、現在、高等学校に在籍していない者。
2 出願期間
(1) 期 間 令和4年3月14日(月)〜3月22日(火)※土日を除く
(2) 時 間 午前9時〜午後4時 ただし、最終日(3月22日)は正午までとする。(必着)
(3) 転学照会 令和4年2月1日(火)〜2月28日(月)(転入学志願者のみ)
3 出願手続
出願に先立って、必ず事前ガイダンス(個別面談)を受けてください。
入学願書は、その事前ガイダンス(個別面談)時に配付します。
詳しい提出書類や検査日程等については、下記要項をダウンロードしてご覧ください。
不明な点に関しては下記問い合わせまでご連絡ください。
令和4年度 転・編入学生募集要項
問い合わせ先
〒023−0816 岩手県奥州市水沢西町3−20
岩手県立杜陵高等学校奥州校定時制 教務課
TEL(0197)22−8611
FAX(0197)22−8612
◯通信制課程
1 募集
(1)応募資格(次の@Aいずれにも該当するもの)
@ 高等学校等に在籍しているもの(転入学)、または、過去において在籍していたもの(編入学)
A 住所地または勤務地(または在籍校の住所地)が岩手県内にあるもの
(2)募集人数
普通科220名(杜陵高校通信制本校、奥州校)
2 転学照会と願書請求
(1)転学照会(転入学の場合のみ)
転入学志願者のある高等学校は、電話で奥州校通信制課程副校長に転学照会をし、その後に出願手続を進めること。
(2)願書請求
志願者は、必ず事前に奥州校通信制に来校して担当者から通信制の特質や学校に関する説明を受けること。その上で
願書を配布する。(志願者が未成年の場合は保護者同伴)
事前に電話連絡で日程を調整し学校説明を受けること。
願書配布は、令和4年2月14日(月)から行う。(午前9時〜午後4時)
3 出願
(1)出願期間
転入学:令和4年2月24日(木)〜3月10日(木) (午前9時〜午後4時) 最終日 午後4時締切
編入学:令和4年2月24日(木)〜3月30日(木) (午前9時〜午後4時) 最終日 正午締切
(2)出願手続
@ 転入学志願者については、在籍校の校長が次のア〜エの書類を用意し、出願期間内に簡易書留郵便で奥州校通信制
課程に郵送すること。
また、志願者はオ〜キの書類を用意し、一括して奥州校通信制課程に志願者本人が直接持参すること。
A 編入学志願者については、志願者がウ及びオ〜キの書類を用意し、一括して奥州校通信制課程に志願者本人が直
接持参すること。
ア 転学照会書
イ 在学証明書
ウ 単位修得成績証明書(原則として、奥州校Webページに掲載している
所定の様式による)
エ 副申書
オ 入学願書
カ 住民票(本人の抄本)
キ 合否通知返信用封筒
4 検査及び合格発表
(1)検査日時及び会場
転入学:令和4年3月13日(日) 午前9時〜正午 会場:奥州校通信制(県立水沢商業高校内)
編入学:令和4年4月 1日(金) 午前9時〜正午 会場:奥州校通信制課程(県立水沢商業高校内)
(2)検査方法
提出された書類及び作文、面接により総合的に判断し、選考を行う。
(3)合否発表(合否通知)
次の期日に簡易書留郵便にて、在籍校の校長(転入学の場合)および本人宛に送付する。
転入学:令和4年3月15日(火)
編入学:令和4年4月 5日(火)
5 問い合わせ先
岩手県立杜陵高等学校奥州校 通信制課程
副 校 長 橋 本 ゆかり
教務主任 小 原 建 辰
〒023-0064 奥州市水沢字土器田1番地 県立水沢商業高校内 電話 0197-25-2983 FAX 0197-25-2984
詳細は以下で確認ください。
令和4年度岩手県立杜陵高等学校奥州校 通信制課程 転編入学者選抜実施要項(PDF) 転入学出願手続きについて(PDF)
転学照会の記入例(ワード:保存してから使用してください)
単位取得証明書、記入例(エクセル:保存してから使用してください)