HOME >> 最新ニュース >> 2018年度>> 2019年度 >> 2020年度 >> 2021年度 >>2022年度 >>2023年度

令和3年度 入学生に関わる今後の日程等について

令和3年度 入学生に関わる今後の日程等についてpdf

令和3年度 新2、3年生に関わる今後の日程等について

令和3年度 新2、3年生に関わる今後の日程等についてpdf

種高魂卒業式特別号について

種高魂卒業式特別号pdf

種高魂2月号について

種高魂2月号pdf

年度末におけるコロナウイルス感染症防止に係るお願いについて

年度末におけるコロナウイルス感染症防止に係るお願いpdf

種高魂1月号について

種高魂1月号pdf

種高魂12月号について

種高魂12月号pdf

種高魂11月号について

種高魂11月号pdf

入札公告について

一般競争入札を執行するので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の6の規定により、次のとおり公告する。

令和2年11月18日

岩手県立種市高等学校長 松 場 喜美夫

1 競争入札に付する事項
(1)業務名   令和2年度種市丸塗装及び維持修繕工事
(2)履行場所  請負契約業者ドック内
(3)履行期間  令和3年1月4日~令和3年1月29日までのうち15日間
(4)業務概要  船体塗装及び主機関等の整備、修繕

2 入札に参加する者に必要な資格に関する事項
次に掲げる条件をすべて満たした者のみが、この修繕工事の入札に参加することができます。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4に規定する者でないこと。
(2)民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てをしている者若しくは再生手続開始の申立てがされている者(同法第33条第1項に規定する再生手続開始の決定を受けた者を除く。)又は会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てをしている者若しくは更生手続開始の申立てがされている者(同法第41条第1項に規定する更生手続開始の決定を受けた者を除く。)でないこと。
(3)事業者の代表者、役員(執行役員を含む。)又は支店若しくは営業所を代表する者等、その経営に関与する者が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団、暴力団員(同法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有している者でないこと。
(4)岩手県からの受注業務に関し、指名停止の措置を受けていないこと。
(5)種市丸(43トン)の航行区域が限定されていることから、青森県六ヶ所村老部川から岩手県宮古市北部の間にドックを所有していること。
(6)潜水実習用機器や海底調査用機材等を装備した実習船のため、上架修繕にあたってそれらの機材の取扱技術を有していること。
(7)過去3年間に公的機関の船舶建造又は修繕等の実績を有していること。

3 入札参加資格確認申請書等の配布及び入札に関する問い合わせ先について
本件の入札に参加しようとする者は、あらかじめ競争入札参加資格確認申請書(以下「申請書」という。)に競争入札参加資格確認資料(以下「資料」という。)を添えて学校長に提出し、競争入札参加資格があることの確認を受けなければなりません。
申請書及び資料(以下「申請書等」という。)の提出は別に定める様式によるものとし、その関係書類及び入札説明書を次により配布します。
(1)配布期間  令和2年11月18日(水曜日)~令和2年11月30日(月曜日)
※ 土、日、及び祝祭日を除く午前9時から午後4時まで
(2)所在地   岩手県九戸郡洋野町種市第38地割94番地110
(3)機関名   岩手県立種市高等学校(事務室)
(4)電話番号  0194-65-2145

4 申請書等の受付及び確認結果の通知について
(1)受付期間  令和2年11月18日(水曜日)~令和2年11月30日(月曜日)
※ 土、日、及び祝祭日を除く午前9時から午後4時まで
(2)受付場所  岩手県九戸郡洋野町種市第38地割94番地110
岩手県立種市高等学校(事務室)
(3)申請書等の提出部数は1部とします。
(4)提出された申請書等は返却しません。
(5)確認結果については、12月2日(水曜日)までに通知します。

5 現場説明会  なし

6 入札及び開札の場所及び日時等
(1)日時    令和2年12月3日(木曜日) 午前10時00分
(2)場所    岩手県九戸郡洋野町種市第38地割94番地110
岩手県立種市高等学校(会議室)

7 入札保証金に関する事項
岩手県会計規則(平成4年岩手県規則第21号)第96条、第97条、第98条及び第122条の規定による。

8 その他必要な事項
(1)本公告に示した競争入札に参加するのに必要な資格のない者が行った入札、虚偽の申請を行った者の入札、入札者に求められる義務を履行しなかった者の行った入札及び入札に関する条件に違反した入札は、無効とする。
(2)契約金額は、総価で入札に付すること。また、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する消費税及び地方消費税(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額。)を加えた金額とするので、入札参加者は、消費税及び地方消費税に係る課税業者であるか免税業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
(3)予定価格の制限の範囲内での最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。
(4)契約書の作成を要する。
(5)入札行為を代理人に委任する場合には、必ず委任状を提出すること。
(6)電子入札、郵便入札は認めない。
(7)その他 詳細は、入札説明書による。

添付ファイル

1 入札公告
2 一般競争入札説明書
3 仕様書
4 設計書
5 一般配置図
6 競争入札参加資格確認申請書
7 契約実績調書

冬期間におけるコロナウイルス感染症防止に係るお願いについて

冬期間におけるコロナウイルス感染症防止に係るお願いpdf

種高魂10月号について

種高魂10月号pdf

種高祭のポスターについて
種高祭ポスターpdf

芸術鑑賞会について

 10月1日(木)にセシリアホールにおいて、大野高校と合同で芸術鑑賞会が行われました。今年度は、劇団影法師による大型人形劇「三国志」の公演でした。約40年前に川本喜八郎氏が人形制作し、NHKで放映された人形劇「三国志」。そこで使われた人形をもとに、舞台用にサイズも装飾もグレードアップされた大型人形による名場面(「三顧の礼」や「赤壁の戦い」等)の再現は迫力があり、まるで人形が生きているかのような印象を受けるほどでした。上演後は、大型人形の体験ワークショップを実施していただき、生徒3名で息を合わせ、趙雲とその馬に命を吹き込みました。なお、鑑賞会実施にあたり、上演団体を含め、感染症予防を十分にし、安心して「三国志」の世界に浸りました。

令和2年度「種高祭」の開催について

令和2年度「種高祭」の開催についてpdf

新型コロナウイルス感染症に係る文部科学大臣メッセージについて

生徒の皆さんへpdf
保護者や地域の皆様へpdf
参考資料pdf

令和2年度夏季休業明け登校時一声運動について

 去る8月17日(月)~8月20日(木)、本校昇降口前で『登校時一声運動』が実施されました。これは全国高P連が『人間関係の基本はきちんとしたあいさつから』を趣旨として東北高P連健全育成委員会の取組みとして毎年継続して行っているものです。今年は新型コロナ感染拡大防止のためマスクを着用しながら延べ12名の保護者の方々にご協力いただきました。生徒が休み明けの学校生活を順調にスタートさせることができましたことに心から感謝申し上げます。





種高魂8月号について

種高魂8月号pdf

種高魂中学生体験入学特別号について

種高魂中学生体験入学特別号pdf

夏季休業中の生活、休業後の登校について

 夏季休業も2週間が過ぎようとしています。感染症対策はされていますでしょうか。
感染者数の最多更新というニュースに、やや慣れが生じてきているようにも感じますが、始業式まで2週間となりました。今後は、GoToキャンペーンやお盆の帰省など一層人々の流動性が増します。岩手県での感染も4例目となり、会食等への緊張感が増しているように感じます。つきましては、ご家庭におかれましては、これまでの感染症対策を今一度点検いただき、併せて、日々の行動歴の記録をお願いいたします。その際、やはり重要なのがマスクをしていたのか、していなかったのかです。
 17日(月)は始業式ですが、出先や帰省先の感染状況、本人のみならず家族等を含めた発熱や体調不良等ありましたら、学校に連絡の上、登校を控えていただきますようお願いいたします。
8月に入り、少し夏らしくなって参りました。くれぐれも、熱中症にはご注意ください。
 なお、8月13日(木)~16日(日)は学校閉庁になることをお知らせいたします。

令和2年度学校の部活動に係る活動方針について

令和2年度学校の部活動に係る活動方針pdf

種高魂7月号について

種高魂7月号pdf

令和2年度中学生1日体験入学について

申し込み用紙(Word)

実施要項(pdf)

体験授業及び部活動一覧(pdf)

第1回学校評議員会報告

第1回学校評議員会報告pdf

三者面談に関するご連絡

三者面談に関するご連絡pdf

令和2年度種市高校働き方改革アクションプランについて

令和2年度種市高校働き方改革アクションプランpdf

種高魂6月号について

種高魂6月号pdf

令和2年度県高P連表彰について
(6月1日付文書にて)県高P連事務局より、前PTA会長向井商浩氏が本校のPTA活動と県高P連理事として、また県高P連70周年式典開催に向けご尽力いただいた功績により、表彰を受けられました。本来であれば県高P連総会にて表彰されるところですが、新型コロナウィルス感染症対策により総会が中止となったため6月17日(水)に本校校長室において、校長より表彰状を手渡し、改めて感謝の意を表しました。



令和2年度1日体験入学について
中学校3年生のみなさんへ
今年度の体験入学は8月3日(月)に実施します。
なお、詳細は後日連絡いたします。

新型コロナウイルス感染症防止対策(6月3日版)について

新型コロナウイルス感染症防止対策(6月3日版)pdf

種高魂5月号について

種高魂5月号pdf

学校再開後の感染症防止対策等について

学校再開後の感染症防止対策等pdf

一斉臨時休校に伴う連絡について

一斉臨時休校に伴う連絡pdf

種高魂4月号について

種高魂4月号pdf

臨時休業中の生活について

臨時休業中の生活についてpdf

種高魂4月特別号について

種高魂4月特別号pdf

新型コロナウイルス感染症防止に係るお願いについて

新型コロナウイルス感染症防止に係るお願いpdf

令和2年度新学期に向けてについて

令和2年度新学期に向けてpdf

令和元年度 春季休業前終業式 講話について

校長 松場 喜美夫

 皆さんにとって、今年度はどんな年だったでしょうか。
 今日、この文章を書いているのは、3月11日(水)、東日本大震災から9年という節目の日です。
 新型コロナウイルス感染症対策で、卒業式予行と卒業式は在校生不参加となりました。予行では、1年間の皆勤28名、精勤3名を、卒業式では、3年間皆勤7名、精勤3名を表彰しました。また、大変立派な態度で、来賓からも良い卒業式でしたとの言葉を頂きました。3年生は、最終的に国公立大1名、私立大学3名、短大、高看や専門学校など進学が22名。自衛隊1名を含んで就職が36名。進路決定100%でした。さあ、次は2年生、そして、1年生の番ですよ。
1・2年生の賞状伝達もできないかも知れませんので、少し紹介しましょう。
 1年生は皆勤が21名、精勤が6名、2年生は皆勤が14名、精勤が9名。雨の日も、風の日もよく頑張りました。通知表が届いたら、保護者の方にも感謝してください。また、検定では、漢検準2級が4名、英検準2級が1名おります。頑張りました。海洋開発科はジュニアマイスター懸賞でポイントを積み上げて3年生で表彰します。普通科、海洋開発科共に一つでも多くの資格にチャレンジしてください。これとは別に、賞状の伝達が2つあります。毎年、洋野町教育振興表彰として部活動等で顕著な成績を上げた児童・生徒を表彰しています。今年も2月1日(土)にセシリアでの町教育振興大会の場で、レスリング部個人18名と団体としてレスリング部に、他の児童生徒共にスポーツ振興賞を戴きました。また、「小さな親切実行賞」として、台風19号による流木等の清掃の功で、本校海洋開発科13名が表彰されました。部活動でも町への貢献という点でも種市高校の名を広めてくれました。ありがとう。
 さて、4月の始業式では、大人になる、という話をしました。どうでしょう。少しは、大人になりましたか。自分勝手に考える、行動するのでなく、他人の意見を聞いて自分を振り返ったりすることや、新しい場面で協力して行動する、そういうことができるようになりましたか。
 人は、一人ひとり皆違います。共通する部分については、比べたり、競ったりすることができますが、共通しない部分については、競い合いができません。種市から八戸までを速く走ることは競えますが、楽しみながら歩くことは競えません。同じ食材で優劣を比べることはできますが、異なる食材の料理は好みの違いでしか評価できません。
 皆さんは、何で自分の仕事を評価してもらおうと思っていますか。スピードですか。量ですか。礼儀ですか。言葉遣いですか。一人ひとりの人生の宿題です。先生方にも教えられない宿題です。

 ひょっとしたら、今回用意しているこの文章は、終業式の場では使われないかも知れません。安倍首相から「緊急事態宣言」が出されれば、終業式を行わず、ホームページにこの文章をアップすることになっているかも知れません。
 臨時休校が指示され、ぼーっとしていても時間は過ぎます。部活動もできず、することがない日々かも知れません。でも、こういうときだからこそ、自分を見つめて、自分ができることは何だろうと、問いかけてください。
 自ら考えて、行動することができる、本当に貴重な時間です。大切に使ってください。
 令和2年度の始業式が無事行われ、皆さんが元気に登校してきてくれることを祈っています




種市高校1・2年生のみなさんへ【課題等に関わる連絡】について

 2年生(3月23日)、1年生(3月24日)の登校時に、課題等の取り組み状況を点検します。
4月以降の提出予定で事前に連絡のない科目でも、途中経過を点検します。登校時にはすべての課題等を持ってくるようにしてください。

臨時休校要請に伴う本校の当面の対応について

臨時休校要請に伴う本校の当面の対応についてpdf

休業中の生活について

休業中の生活についてpdf

春休みを有意義に過ごすためにについて

令和2年3月10日 

 種市高等学校の生徒の皆さんへ 

                                  岩手県立種市高等学校長  

春休みを有意義に過ごすために

 種市高校生の皆さん、お元気でしょうか。
 3月2日(月)の振替からはじまった臨時休校も、3月4日(水)の臨時の登校日を挟んで、1週間ほどが経ちました。
 安倍首相による臨時休校要請があり、また、この1週間から10日ほどが瀬戸際という発言もあり、今まさに日本列島全体がウイルス対策に喘いでいます。毎日数十人の感染者が報告され、数日前には感染者は日本全体で1,000人を超えました。目に見えないウイルスに対して、一部では過剰とも思える対策や感染者のみならず家族や医療従事者等への嫌がらせやバッシングの報道も聞かれます。テレワークが可能な業種は良いですが、お客が集まらず廃業する旅館や店が出始めました。また、マスクなどの高額転売、トイレットペーパーなどの買い占め、デマの拡散など心ない行動も目立ってきました。
 こういう時こそ、皆で苦労を分かち合ってきたのが日本ではなかったでしょうか。非常時にも、大震災時にも暴動や盗みが無いと賞賛されたのが日本人ではなかったでしょうか。
 ニュースを見ていたら、中高生が「遊ぶ場所がない」「楽しくない」とインタビューに答えていました。そういう状況ではないのです。君たちが、お互いに注意し合わないと、行政も医療も対応できないのです。
 中世にヨーロッパなどで流行ったペスト対策のように、人里離れて隠れて暮らすということは難しいですし、そこまでは要求されていません。買い物も床屋も普通で良いです。ただし、どこかで長時間たむろする状態は好ましくありません。マスクも品薄です。十分に手洗いをし、時折換気をしてください。
 この時間を利用して本を読んで欲しいところですが、図書館も出入り禁止となっているところもあるようです。もし、携帯端末等で電子書籍が読める状況にあるようであれば、是非読んでください。また、インターネット上では様々な学習コンテンツが無料体験できる状況もあります。私も最近中学校社会の復習をしています。せめて、中学生レベルぐらいは完璧にしておくことをおすすめします。
 どのタイミングで学校や部活動が再開されるか全く見通しが立っていません。運動部の皆さんも、各自でできるトレーニングを行い、部活動再開に備えましょう。
 歯科治療など不調の部分は是非この期間に通院してください。
 通学定期の有効期間が切れる人がいると思います。不正乗車は通常の3倍の料金を請求されますので、必ず期限を確認してください。
 遊んでいる子どもたちを見つけた大人が、学校に問合せや見回り要請をする事例があるようです。臨時休校の趣旨を踏まえて、自宅での生活を充実させるようお願いします。
 一日も早い事態の収束のために、皆さんで協力しましょう。

卒業式校長式辞について

   

 暖冬と言われながらも、やはり冬の厳しさを感じたこの数月。今日は、三月一日。卒業生の皆さんには、大切な節目の日を迎えました。
 本日は、ご多用中にもかかわらず、岩手県議会議員工藤大輔様はじめ、ご来賓の方々のご臨席を賜り、保護者、ご家族の皆様のご列席を頂きましたことに厚くお礼申し上げます。
 昨年末来の新型コロナウイルスの拡大により、経済活動から日常生活まで大きく影響を受け、地域によっては卒業式や入学式までも中止したところもあると報道されております。併せて、本日の本校の卒業式も、例年と異なる形とさせていただいております。何卒ご理解を賜りたく存じます。
 さて、卒業証書を手にした皆さんに、改めて卒業おめでとうと申し上げます。
 保護者の皆様には、卒業の日を迎えたお子様の晴れやかな姿に、感慨ひとしおではないかと拝察いたします。誠におめでとうございます。
 これまでの本校教育活動に対するご支援、ご協力に、高い席からではございますが、心より感謝申し上げます。
 言うまでもなく、今日の喜びは、卒業生の皆さんの不断の努力の結果でありますが、皆さんを気遣い深い愛情を注いでこられたご家族、PTA、同窓会、洋野町種市高校教育振興会、日本潜水協会など多くの方々のご支援のたまものであることも、決して忘れてはなりません。  
  大きな戦争とそれに続く冷戦の昭和。世界では大規模テロとの戦い、日本ではバブル崩壊後の経済的混乱の克服に努めた平成。21世紀になり、新しい技術によって素晴らしい世界になると思われましたが、世界的な人口爆発と先進国、特に日本の人口減少、マイクロプラスチックなど環境問題、異常気象、自国中心主義を掲げる大国の姿勢など、課題は山積みです。AIやIoT、ロボットの発達は、効率的な作業をこなし、人間生活を便利にするはずですが、同時に、これまで高等学校が、社会が、当たり前としてきた、大量生産を支える人材、反復的で定型作業を文句一ついわずこなす人材の居場所を確実に奪っていきます。令和の時代は、機械にできないことができる人間、不確実で複雑、不安定な現実に果敢に挑むことができる人間、他者を理解し、他者と共に仕事ができる人間が求められています。
 いよいよ、今年は、東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。56年前の一回目の東京オリンピックの時は、東京でさえ未舗装の道路がたくさんありました。路地という路地は家庭ゴミであふれハエがたくさん居ました。また、二度目のオリンピックが来て、日本は、世界は変わります。新しい時代が、多くの人の力で動き出します。
 オリンピックのような大きなイベントも、地上300メートルのあべのハルカスや634メートルの東京スカイツリーのような高く巨大な建造物も、何千人、何万人の人々が関わっているのでしょうが、結局頑張っているのは一人ひとりの人間です。その一人ひとりが知恵を出し合い、意見を戦わせ、激励し、涙し、助け合っているからこそ完成します。俺ぐらいサボったって変わらないだろう、ネジ一本なくたって大丈夫だろう、と考えている人はそういう中には居ないでしょう。一人ひとりは、決して大きな力はなくても、チームとして何かを成し遂げる。人間はそういうように進化してきた生き物なのです。
 皆さんには、いろいろな場面で話すことがありました。本日最後に皆さんに贈りたい言葉は、禅の言葉、座禅の禅ですが、「和顔愛語わげんあいご」という言葉です。和は平和の和、なごむという字、げんと読ませますが顔、愛は愛するの愛、語は言語、言葉。にこやかな笑顔と優しい言葉で人に接してください、という教えです。
 人生良いことも悪いこともあるでしょう。高齢者などの車による事故、理不尽な殺傷事件、北九州の豪雨災害、千葉県に甚大な被害をもたらした台風15号、さらに、東日本を中心に本県にも被害をもたらした台風19号、令和元年東日本台風、そしてコロナウイルス…。予測もできず、奪われていく幸せな時間。
 人は、誰しも幸せになりたいと願っています。皆さんもそうでしょう。しかし、幸せの形や量は、一人ひとり異なります。自分の良いが他人と違うかも知れません。また、自分自身が年をとっていく中で、変わっていくかもしれません。思い通りにならない事も多いと思います。他人と比べず、いつでも他人に優しい人であってください。
 世の中は、理屈で動く部分と、理屈では解決できない部分とでできています。何でも自分の論理で押し切る事をせず、時には、別な角度から物事を見ることも必要でしょう。
 思い込みや決めつけをせず、他人の話をよく聞き、ふるさとや地域を良くするような言動のできる人間になって欲しいと切に願ってやみません。 
 結びに、令和の最初の卒業生である皆さんの前途が、幸福で健康なものとなりますようお祈りし、式辞といたします。  

令和2年3月1

                                 岩手県立種市高等学校

                                  校長 松場 喜美夫


↑ページのTOPへ
Copyright (C) 2013 Taneichi Koutougakkou.