教育目標・各種方針・指針
本校の学校運営に関わる、教育目標やスクールポリシー・各種方針・指針を公開します
学校教育目標
・心身ともに健やかで、未知の状況に対応できるしなやかな人間性を育てる ・深く主体的に学びに向かい、自己の未来を創造しようとする態度を育てる ・多様な価値観を受け入れ、協働しながら社会の創り手となる資質を育てる
スクール・ポリシー【全体】
〈グラデュエーション・ポリシー〉育成を目指す資質・能力に関する方針 | ・個性を尊重し、多様な価値観を受け入れる心豊かな精神を育成します。 ・特色ある学びを通して、一生涯にわたって学び続ける資質を育成します。 ・共助協働の精神をもって自己の能力を伸長し、社会に貢献できる力を育成します。 |
---|---|
〈カリキュラム・ポリシー〉 教育課程の編成及び実施に関する方針 |
南昌みらい高等学校は、単位制や総合選択制を取り入れながら特色ある教育課程(カリキュラム)を実践する全日制の普通科高等学校です。 ・教育課程全般を通して協働的な取り組みを行い、学びに向かう力や人間性を養います。 ・各学系の専門性に応じた幅広い科目を設置し、生徒一人ひとりの学習や進路等の目標の実現に向けた学びを行います。 ・主体的、対話的な学びを基盤とした探究活動を展開し、地域や大学、研究機関との連携学習を通して、学びの深化を図る取り組みを行います。 |
〈アドミッション・ポリシー〉 入学者の受入れに関する方針 |
・基本的な生活習慣が確立しているとともに、ルールを尊重し他者と協働しながら学校生活の様々な場面で意欲的に活動しようとする生徒。 ・中学校までの学びを基盤として、自身の目標の達成や課題の解決のために探究し続けようとする生徒。 ・多様な個性を尊重する思いやりの心を持ち、より良い社会を形成する人材になろうとする生徒。 |
令和七年度各種指針・方針一覧
学校経営計画 | ただいま準備中です。 |
---|---|
働き方改革アクションプラン | ただいま準備中です。 |
再発防止「岩手モデル」 ~TSUBASAモデル~ |
教職員等の不適切な指導の根絶に向けた取組です。 |
岩手県立南昌みらい高等学校 「いじめ防止基本方針」(PDF/293KB) |
本校のいじめ防止に関わる基本方針です。PDFファイルとなっています。左記リンクから御確認ください。 |
部活動のあり方に関する指針(pdf) | ただいま準備中です。 |
部活動における安全対策マニュアル | ただいま準備中です。 |
学校評議員会記録 | 令和7年度の第1回学校評議員会終了後、掲載予定です。 |