Loading...

南昌みらい高校ロゴ

note
校訓・校章・校色

校訓・校章・校色
本校の校訓・校章・校色を御紹介します

校訓 「友愛・共創・日新」

「友愛」は盛岡南高校の校訓の一つでした。かけがえのない命を大切にし「他を深く思いやる心を育てたい」との思いが込められています。
「共創」は不来方高校の理念となる言葉の一つでした。他者と協働し、互いの能力を掛け合わせて、「新しい価値を創り出す力を伸ばしたい」との思いが込められています。
「日新」は日ごとに新しくなる、向上するという意味です。常に物事の道理や本質を追及し「日々自己を向上させることを目指して学校生活を送って欲しい」という願いが込められています。

校章

南昌みらい高校校章

あたたかな太陽に照らされた南昌山に多様な鳥たちが集う風景に見立てて「み」「ら」「い」の字形で構成されています。 学生の健やかな成長への願いを鳥たちの存在に重ねつつ、全てが「みらい」そのものへと変化していくビジョンが込められました。文字はさまざまなシーンで使用しやすい機能性と柔らかな印象を兼ね備えたオリジナルの字形となっています。

【校章デザイン】 合同会社ホームシックデザイン 代表社員 清水真介氏

校色

~あさぎ色~

あさぎ色(サンプル)

 あさぎ色は青と緑の双方の特徴を合わせ持つ色で、繊細で複雑な深みのある日本の伝統色です。
 希望に満ちた明るい未来を連想させる青色と、緑豊かな環境の中で若葉のように成長する 新しい力を連想させる緑色を合わせ、未来に羽ばたく生徒の知力、体力、人徳を育てたいという強い思いが込められています。
 あさぎ色は制服のうち、男子のネクタイ、女子のリボンの中で使用しています。