12月11日(水) |
|
高等部3年 テーブルマナー講座 |
|
|
|
サンセール盛岡で「テーブルマナー講座」を受けてきました。フランス料理をいただく時のマナーを、実際に食事をしながら学びました。これからの生活の中で今回学んだことを生かしてほしいと思います。 |
12月11日(水) |
|
小学部第6学年中学部作業学習体験 |
|
|
|
小学部6年生は中学部の学習活動へ向けて、作業学習を体験しました。木工班では木材のサンダー掛けや紙やすりで削る作業と塗装をしました。クラフト班では牛乳パック切りやラミネートはがし、シュレッダー掛けをしました。先輩の真剣に取り組む雰囲気と初めての作業に緊張した様子でしたが、集中して一生懸命作業することができました。 |
12月4日(水) |
|
高等部 薬物乱用防止講座 |
|
|
|
高等部生徒を対象に学校薬剤師小原真美先生をお招きし、薬物乱用防止講座が開催されました。1・2年生は「飲酒防止」、3年生は「薬物乱用防止」に重点を置いた内容でした。喫煙・飲酒・薬物乱用の危害に対する正しい知識を得る貴重な機会となりました。 |
12月4日(水) |
|
中学部第2学年校外学習② | |
都南営業所発着の路線バスを利用し、校外学習に出掛けました。盛岡東警察署交通管制センターでは、仕事内容や信号機の仕組みについての説明を聞きました。もりおか歴史文化館では、盛岡秋祭りの山車やチャグチャグ馬コの模型などを見て、盛岡の文化に触れました。その後は、本校卒業生が働いている「カフェラウンジフィールド」にて昼食をとりました。今年度の校外学習のまとめとなる、充実した1日となりました。 |
11月29日(金) |
|
中学部第1学年校外学習③ | |
電車を利用して特別支援学校作品展(アイーナ)に行き、昼食は「サンセール盛岡」でとりました。その後は、岩山展望台で見晴らしの良い景色を堪能してきました。事前学習で切符の購入、タブレットでの写真撮影、財布の扱い方、挨拶などを繰り返し練習した成果が見られ、当日は、マナーを意識して公共の場を利用することができました。 |
11月20日(水)~11月22日(金) |
|
高等部 修学旅行 |
|
|
|
11月20日(水)~22日(金)の期間、高等部2学年18名で修学旅行に行ってきました。関西2泊3日、高等部修学旅行として初めて飛行機で空を飛び、京都・大阪の地に降り立ちました。生徒それぞれが世界を広げ、学びを深め、新たな経験を満喫し、夢を叶えることができました。 |
11月21日(木) |
|
中学部第3学年校外学習② | |
11月21日(木)に、高等部を卒業した人たちの仕事や生活の様子を知るために、施設見学に出かけました。第二新生園、新生ホーム(第二中島ホーム)、エコレストランあいのの、あさあけの園の4か所を見学しました。事前学習で考えた質問をし、自分の将来の生活について考える機会となりました。 |
11月13日(水) |
|
技能認定会 |
|
|
|
11月13日(水)に第8回岩手県特別支援学校技能認定会が盛岡タカヤアリーナで行われました。認定種目は「清掃」と「事務補助」があり、1年生4名と3年生2名が「清掃」に、3年生1名が「事務補助」にチャレンジしました。また、運営補助として1年生4名が会場設営や評価表配達等を行いました。緊張感のある会場で貴重な経験をしました。 |
11月2日(土) |
|
ひがしの日 |
|
|
|
11月2日(土)に、本校の保護者、卒業生、てしろもりの丘職員、新山地区の方々をお招きして、「ひがしの日」を行いました。小学部は日ごろの音楽の学習成果を披露するステージ発表、中学部と高等部は作業学習で作った製品を販売する作業製品販売会を行いました。当日は400名を超える方々に来校していただき、発表会場も販売会場も大いに賑わいました。 |
10月15日(火)~10月25日(金) |
|
中学部後期実習 | |
|
|
クラフト班と木工班で、製品作りに取り組みました。クラフト班は、しばっち、しばねずみっち、あぶらとりんごちゃん、りんごちゃんカード、りんごSUNきょうだいを作りました。木工班は、チューチューベンチ、ミニチューチューベンチを作りました。みんな一つでも多く製品ができるように協力しました。 |
10月21日(月) |
|
中学部クラフト班作業製品納品 |
|
|
|
校内実習で作った製品を、今回は代表者3名で産直「花山野」に納品してきました。「しばっち」の納品を心待ちにしているお客様が多いようで、店員の方に「しばっちの納品を待っていました。」というお言葉をいただきました。このうれしさを力に、「ひがしの日」に向けても、心を込めて各製品を作りたいと思える日となりました。 |
10月17日(木) |
|
小学部第2学年校外学習 | |
|
|
小学部2年生は、「やはばアスレチックパーク Jampalando」「サンセール盛岡」へ行ってきました。トランポリンなどの遊具でめいっぱい遊んだり、自分で選んだメニューやお弁当をおいしく食べたりして、楽しく過ごすことができました。 |
9月25日(火)~10月4日(金) |
|
高等部 後期現場等実習 |
|
|
|
1学年は「オーダー班」としてそれぞれの得意分野を生かしながら、校舎周辺や地域の清掃や除草、スクールバスの洗車等に取り組みました。すべての依頼をクリアした生徒たちの充実感に満ちあふれた表情が印象的でした。2学年、3学年はそれぞれの実習先で、これまでの経験を生かして全力で取り組みました。また、引き続き現場実習が予定されている生徒も複数おります。それぞれの進路実現に向けて、今後も一歩ずつ前に進んでいきましょう。 |
10月4日(金) |
|
小学部第1学年校外学習 |
|
|
|
|
|
小学部1年生の校外学習は小岩井農場に行ってきました。初めての校外学習は雨の中となりましたが、スクールバスに乗ること、馬や羊を見ること、ソフトクリームを食べること、遊具で遊ぶこと、みんなでお弁当を食べること、それぞれの活動を楽しんでいた子ども達。貴重な経験となりました。 |
10月3日(木) |
|
小学部第4学年第2回校外学習 |
|
|
|
|
|
小学部4学年校外学習は盛岡駅、マリオス展望室、ビッグボーイ盛岡みたけ店へ行ってきました。岩手飯岡駅から盛岡駅までは電車に乗り、駅構内やマリオス展望室でも、ルールを守って楽しく活動することができました。ビックボーイでは、自分で選んだメニューを美味しくいただきました。笑顔いっぱいの充実した活動となりました。 |
10月2日(水) |
|
小学部第3学年第2回校外学習 |
|
|
|
|
|
小学部3学年は、お仕事調査隊の第2弾として、「総合防災センター」へ行き、煙体験や地震体験、ポンプ車の乗車体験など、様々な学習を行いました。それらの体験を通して、災害時の身の守り方だけではなく、消防士の仕事について学び、みんなの命を守る、強くて優しい存在であることを感じることができました。 |
9月30日(金) |
|
中学部スポーツ大会 |
|
|
|
スクールバスでふれあいランドい岩手に行き、800m走、1400m走、学年対抗全員リレーを行いました。リレーでは、練習してきたバトンの受け渡しも相手を意識してがんばりました。みんな、生徒・職員から熱い応援を受け、最後まで走りました。 |
9月18日(水)~19日(木) |
|
小学部第5学年宿泊学習 |
|
小学部5年生は、宿泊学習に行ってきました。1日目は、いわて子どもの森で、たくさんの遊具で身体を動かし、おいしい食事をいただきました。その後は、サンセール盛岡で宿泊をしました。2日目は、小岩井農場でキーホルダー作りや焼肉体験を行いました。初めての宿泊行事でしたが、全員が約束を守り楽しい思い出ができました。 |
9月12日(木)~13日(金) |
|
小学部第6学年修学旅行 |
|
|
|
小学部6年生は、1泊2日の日程で宮城県仙台市へ修学旅行に行ってきました。1日目は、仙台うみの杜水族館を見学し、作並温泉La楽リゾートホテルグリーングリーンに宿泊。2日目は、仙台市科学館と仙台城跡を見学しました。約束を守り、思い出に残る楽しい修学旅行になりました。 |
9月4日(水)~6日(金) |
|
中学部3学年修学旅行 |
|
|
|
9月4日(水)~6日(金)まで、宮城県仙台市方面へ修学旅行に行ってきました。 1日目は仙台うみの杜水族館、2日目は仙台市科学館と仙台国際空港、3日目は八木山ベニーランドへ行きました。岩手県と宮城県の違いや特色について調べながら行ってきました。楽しく学びながら行ってくることができました。 |
9月12日(木)13日(金) |
|
中学部2学年宿泊学習 |
|
|
|
次年度の修学旅行に向けての見通しをもつことや、調べ学習を通して他県の特色について知り、社会的な視野を広げることを目的に、宿泊学習を実施しました。1日目は、秋田県田沢湖で遊覧船やきりたんぽ定食の食事、秋田新幹線の乗船を体験しました。その後は、鶯宿温泉の「赤い風車」に宿泊。5月の校外学習や家庭での取組をいかし、マナーを意識して過ごすことができました。2日目は、岩山パークランドでグループごとに選んだ乗り物に乗り、楽しい時間を過ごしました。日頃の学校生活では得られない貴重な経験ができ、充実した宿泊学習となりました。次年度の修学旅行に向けて、さらに力を積み重ねていきましょう。 |
9月11日(水) |
|
中学部1学年 第2回校外学習 |
|
|
|
緑生園では、施設での仕事や生活について、本校出身の先輩から話を聞いたり質問に答えてもらったりしました。その後、銅線リサイクル作業や豆腐づくりの様子を見学しました。 エコレストランあいののでは、働く上で気を付けていることや働いていて嬉しいことについて話を聞いたり質問に答えてもらったりしました。昼食後は支払い体験を行い、1回目の校外学習の取組が今回の校外学習につながっている生徒もいました。 |
9月4日(水) |
|
Tryスポーツ |
|
|
|
岩手県特別支援学校スポーツ交流大会「Tryスポーツ」が北上総合運動公園陸上競技場、北上総合体育館で行われました。夏休み明けの約2週間それぞれの種目や応援の練習に取り組んできました。当日は秋晴れの下、全員が全力を出し切り、練習の成果を発揮することができました。保護者の皆様、道具の準備や生徒への励まし等、ご協力大変ありがとうございました。 |
8月31日(土) |
|
第3回 同窓会 総会・交流会 |
|
|
|
8月31日(土)、第3回同窓会総会・交流会が行われました。 総会では、同窓生の進行で令和6年度事業や新役員が決まりました。 交流会では3つのゲームを行い、景品を次々とゲットして盛り上がりました。近況や趣味を伝えるスピーチでは、一人一人の個性あふれるパフォーマンスで、会場が笑顔に包まれました。 久々に会う友達や先生との再会を喜び合う温かい同窓会となりました。 |
7月17日(水) |
|
高等部1年生職場見学 |
|
|
|
7月17日(水)高等部1年生は、職場見学に行きました。①杉生園②盛岡アビリティセンター③エコレストランあいのの(昼食兼)④ワークセンターむろおかの4か所を見学しました。事前学習では職場見学の目的やみどころ、質問事項をまとめておくことで、当日はスムーズに見学できました。生徒たちそれぞれが、進路について考える機会となった職場見学でした。 |
7月11日(木) |
|
高等部2学年校外学習 |
|
|
|
3つのグループに分かれて路線バスを利用し、盛岡の有名な場所や建物を見学してきました。盛岡の歴史や文化に触れることができ、大変実りある校外学習となりました。 |
7月10日(水) |
|
中学部2学年歯科保健講話 |
|
|
|
学校医の先生から歯の大切さや、歯磨きの仕方について教えてもらうことができました。染め出しのピンク色が取れ、きれいな歯になると「やったー」と歓声が上がっていました。生徒にとっては、改めて歯磨きの大切さを感じる機会となりました。 |
7月5日(金) |
|
中学部1学年校外学習① |
|
|
|
盛岡南ショッピングセンターサンサに行き、ユニバース、ダイソーで「買い物学習」をしてきました。ドキドキした表情を見せる生徒もいましたが、お金を入れたりおつりとレシートを受け取ったりと、買い物学習の目的を達成することができました。 昼食は、近くにある「となんカナン・カフェおーでんせ(就労移行支援事業所・就労継続支援B型事業所)」で、彩り豊かなランチプレートを食べました。 |
6月26日(水) |
|
芸術鑑賞教室 |
|
|
|
今年度の芸術鑑賞教室では、フコク生命「すまいる・こんさーと」を鑑賞しました。プロの演奏家による「本物のクラシック音楽」を全国を訪問し届けているコンサートで、歌とアコーディオン、チェロの美しい音色は児童生徒の感動を呼び起こしていました。出演されたアーティストの皆さん、素晴らしい音楽をありがとうございました。 |
6月10日(月)~ |
|
高等部 前期現場等実習 |
|
|
|
2、3年生は期間中、慣れない環境で緊張しながら、実習先で一生懸命頑張ってきました。1年生はオーダーを受けて校内、外部の清掃や除草、スクールバスの洗車等に取り組みました。生徒はこの2週間で働くことへの意識も変わり、人のために頑張りたいという意識が働く様子から伝わってくる実習となりました。課題として出てきた部分は、次の実習に向けて、学校生活で改善していってほしいと思います。 |
6月10日(月)~6月21日(金) |
|
中学部前期実習 |
|
|
|
中学部前期実習では、作業学習で取り組んでいる作業班で製品作りをしました。木工班では、チームワーク良く製作に取り組み、「チューチューベンチ」を8脚完成させました。 クラフト班では、「しばっち」や「あぶらとりんごちゃん」等を作り、2、3年生でmicafeと花山野へ納品に行ってきました。 |
6月21日(金) |
|
小学部2学年校外学習① |
|
|
|
小学部2学年は、「盛岡市動物公園ZOOMO」へ行ってきました。広い園内をみんなで一緒に歩いたり、たくさんの動物を見たり、えさやりをしたり、お弁当を食べたりして、楽しく過ごすことができました。 |
6月18日(火) |
|
小学部3学年校外学習① |
|
|
|
小学部3学年は、校外学習で「ラウンドワン」に行ってきました。「お仕事調査隊」としてボウリングを楽しむためのコツを調査したり、ボウリング場の裏側やレーンを清掃している様子を見学したりしました。昼食は「焼きそば」、「ラーメン」、「スパゲッティ」の中から好きなものを選び、みんなで美味しくいただきました。 |
6月18日(火) |
|
中学部クラフト班製品納品 |
|
|
|
校内実習で作った製品を、クラフト班の2・3年生が産直「花山野」と「mi cafe」に納品してきました。新たなメンバーで実習に取り組み、それぞれの製品グループが目標個数を上回る頑張りを見せました。 |
6月14日(金) |
|
小学部5学年校外学習 |
|
|
|
6月14日(金)に校外学習へ行きました。「やはばアスレチックパーク jampaland」ではさまざまな種類のトランポリンを楽しみ、いい汗をかいた後は「サンセール盛岡」でおいしい昼食をいただきました。学年のみんなで楽しく活動することができました。 |
|
|
小学部6学年校外学習 |
|
|
|
小学部6学年は、「盛岡駅」「宮沢賢治童話村」「山猫軒」「いわて花巻空港」へ校外学習に行ってきました。暑い一日でしたが、元気いっぱい全行程を楽しむことができました。9月の修学旅行につながる良い経験になりました。 |
6月7日(金) |
|
小学部4学年校外学習 |
|
|
|
小学部4学年校外学習は、「やはばアスレチックパーク Jampaland」「ココス紫波店」に行きました。Jampalandでは体をいっぱい動かしながら楽しむ様子が見られました。ココスでは、自分で選んだメニューをお腹いっぱい食べました。笑顔たくさんの素敵な思い出になりました。 |
5月31日(金) |
|
中学部 校外体育 |
|
スクールバスでふれあいランド岩手に行き、50m走やフライングディスクの記録を取りました。毎日の体力づくりやランニング、体育での練習成果を発揮して、好記録がたくさんみられました。 |
5月30日(木) |
|
中学部2学年校外学習① |
|
9月に実施予定の宿泊学習を見据え、ラ・フランス温泉館での入浴と昼食の体験をしてきました。事前学習では、入浴のマナーや髪・体の洗い方について学び、当日を迎えました。自分でできたことと、もう少し練習が必要なことがそれぞれあり、宿泊学習に向けて課題を見付けるよい機会となりました。日常の生活の中で、意識して取り組んでいきましょう。 |
5月29日(水) |
|
中学部3学年校外学習 |
|
|
|
「岩手のことを知ろう」「集団行動のルールを学ぼう」を目的として、子ども科学館、盛岡駅に行きました。復路は、切符を購入して電車に乗って帰ってきました。今回、学んだことを9月に予定している修学旅行に活かしていきます。 |
5月28日(火) |
|
中学部 前期生徒総会 |
|
|
|
中学部全員がホールに集まり、前期生徒総会が行われました。生徒会執行部から今年度の活動について提案がありました。また。中学部生徒による『プロジェクトひがしの活動内容』の投票があり、今年度は「お楽しみ活動」「ユーチューブ鑑賞」「カラオケ」「椅子取りゲーム」「ダンス」に決まりました。各活動のリーダーは、生徒たちの積極的な立候補により、決定しています。 |
5月27日(月) |
|
小学部 前期生徒総会 |
|
|
|
小学部4~6年生がホールに集まり、前期児童総会が行われました。児童会執行部、給食委員会、保健委員会、図書委員会それぞれのグループがメンバー紹介や目標、活動内容について発表しました。 |
5月23日(木)~ |
|
高等部1学年 宿泊学習 |
|
|
|
5月23日(木)~24日(金)国立岩手山青少年交流の家に一泊二日の宿泊学習に行ってきました。日常生活では、なかなかできない活動を仲間と一緒に体験することによって、協力することや他人を思いやる気持ちの大切さを学習することができた二日間となりました。ぜひ、今後の生活にも活かしてほしいです。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 |
5月16日(木) |
|
高等部2学年 職場見学 |
|
|
|
2つのグループに分かれて事業所の見学に行ってきました。事業所で働く方々の様子を見たり事前に考えた質問をしたりしながら、働くために大切なことや自分の将来の進路選択について考えることができました。 |
5月15日(水) |
|
高等部 前期生徒総会 |
|
|
|
前期生徒総会では、執行部や各委員会の活動計画に対して活発な意見交換が行われました。質疑では生徒会長・執行部や委員長が丁寧に説明を行っていました。また、全員が質問や意見を出して総会を盛り上げることができました。 |
5月10日(金) |
|
小学部 交通安全教室 |
|
|
|
盛岡市くらしの安全課職員の方、地域から交通安全指導専門員の方にお越しいただき、交通安全教室が行われました。 道路の安全な渡り方についてのお話をしっかり聞き、歩行実技訓練でもしっかりと実践することができました。これからも交通安全を意識して生活していきましょう。 |
5月10日(金) |
|
中学部 交通安全教室 |
|
|
|
5月10日(金)に中学部交通安全教室を実施しました。校外での安全な歩行や横断歩道の渡り方について、座学と国道を使用した実地での練習を行いました。歩道や路側帯を歩くことや信号機の見方を確認し、安全な歩行や横断歩道の渡り方について学びました。 |
4月19日(金) |
|
小学部 1年生を迎える会 |
|
|
|
|
|
新入生11名を迎えて「1年生を迎える会」が行われました。1年生のみなさんは、2年生から6年生の大勢を前に緊張しながらも、自己紹介で好きなことや好きな食べ物などを大きな声で話すことができました。最後は、みんなで「空にジャンプ」を楽しく歌いました。小学部総勢73名、みんなで仲良く、楽しい学校生活を送っていきましょう。 |
4月16日(火) |
|
中学部 対面式 |
|
|
|
|
|
4月16日(火)に、令和6年度中学部対面式が行われました。自己紹介では好きなこと・得意なことを生徒一人一人が発表したり、実演したりして大いに盛り上がりました。また、盛岡ひがし支援学校のおすすめポイントを2、3年生が新1年生に先輩として伝えました。 |
4月15日(月) |
|
高等部 対面式 |
|
|
|
|
|
やや緊張した様子ながらも、新入生は好きなことやこれからの学校生活で頑張りたいことなどを、堂々と発表することができました。自己紹介終了後、2・3年生は「ひがしエール」で新入生を歓迎する気持ちを伝えました。新しい仲間を迎え、令和6年度の高校生活がスタートしました。 |
4月9日(火) |
|
令和6年度入学式 |
|
|
|
|
|
4月9日(火)に、令和6年度入学式が行われました。今年度は、小学部、中学部、高等部の新入生が一堂に集まっての実施となりました。たくさんの来賓、保護者の皆様のご参列をいただき、新入生は新たな学校生活への期待感にあふれた表情で式典に臨みました。教職員も新入生の皆さんを歓迎しますとともに、保護者の皆様に心よりお祝いを申し上げます。 |
3月14日(木) |
|
卒業式 |
|
|
|
|
|
午前は小学部・中学部卒業式が行われました。緊張感がある雰囲気の中、参列者に温かく見守られながら、一人一人の卒業生が堂々と卒業証書を受け取ることができました。 午後は高等部卒業式が行われました。送ることばの後に、卒業生が一人ずつ感動的なお別れのことばを発表し、全体で「旅立ちの日に」を合唱しました。 ご出席いただいた来賓および保護者の皆様、今まで児童生徒を支えてくださった皆様、ありがとうございました。 |
3月8日(金) |
|
高等部 予餞会 |
|
|
|
|
|
3月8日(金)に予餞会が行われ、1、2年生はお世話になった先輩たちの卒業を心からお祝いし、3年生の皆さんにたくさん笑い、たくさん喜んでもらいました。3年生も1、2年生を楽しませ、思いを伝えることができました。たくさんの「おめでとう」と「ありがとう」を伝えることができた温かい会となりました。 |
3月5日(火) |
|
中学部 卒業生を送る会 |
|
|
|
|
|
卒業する3年生へ、1年生は「よさこいソーラン」とメッセージ、2年生は楽器演奏とメッセージを贈りました。3年生は全員から、中学部での思い出やこれから頑張りたいこと、みんなへの感謝の発表がありました。最後に1、2年生からプレゼントされた色紙を持って3年生の集合写真です。とても良い会でした。 |
2月22日(木) |
|
小学部 6年生を送る会 |
|
|
|
|
|
もうすぐ卒業する6年生へ「おめでとう」と「ありがとう」の気持ちを込めて、各学年で一生懸命に発表練習をして臨みました。これまで最高学年として小学部を引っ張ってくれた6年生へ、発表を通して感謝とエールを伝えることができました。 |
2月20日(火) |
|
令和5年度中学部後期生徒総会 |
|
|
|
|
|
2月20日(火)に後期生徒総会が行われました。総会では今年度の活動報告や中学部の会則、きまりの確認、来年度の生徒会活動「プロジェクトひがし」で取り組む活動の内容について投票が行われました。質問や意見なども活発に行われ、充実した総会となりました。来年度の生徒会活動も楽しみです。 |
2月14日(水) |
|
高等部 生徒総会 |
|
|
|
|
|
高等部後期生徒総会が行われました。総会の中では、全員が議案書に活発な意見や要望を出すことができ、来年度に期待がもてるものとなりました。一人一人のこの一年間での成長を感じることができた総会でした。 |
2月9日(金) |
|
小学部 児童会役員選挙 |
|
|
|
|
|
令和6年度の児童会役員を決める選挙がありました。選挙期間は昼休みに立候補者が各学級を回って選挙活動を行い、みんなで演説をしっかり聞いて投票日を迎えました。 当日は、緊張感のある中で立会演説会と投開票が行われ、役員が決定しました。立候補者、責任者、選挙管理委員会、児童会のみんなで一生懸命取り組んだ役員選挙になりました。令和6年度もみんなで児童会を盛り上げていきましょう。 |
2月7日(水) |
|
中学部1学年校外学習 |
|
|
|
|
|
2月7日(水)に1学年の校外学習が行われ、盛岡中央消防署とアイーナで見学・体験を行いました。消防署では車両や署内の見学、消火や通報の体験を通して災害や防災について学ぶことができました。アイーナでは館内のアート作品の見学やピクトグラム、防災備蓄品などの見学を行いました。今回の学習を通して改めて防災について考える良い機会となりました。 |
2月2日(金) |
|
中学部生徒会役員選挙 |
|
|
|
|
|
1月18日(木)~2月2日(金)に中学部の生徒会役員選挙が行われました。今回は会長、副会長、書記合わせて6名の立候補者が中学部の代表を目指して活動を行いました。2月2日には立会演説会、投票が行われ、来年度の生徒会活動の充実に向けて中学部みんなで投票を行いました。 |
1月29日(月) |
|
小学部 後期児童総会 |
|
|
|
|
|
後期児童総会では、執行部、保健委員会、図書委員会、給食委員会のそれぞれの委員会活動や自分の活動の振り返りを発表しました。今年度もみんなで協力して、充実した児童会活動ができました。 |
1月24日(水) |
|
高等部2・3年 金融経済セミナー |
|
|
|
|
|
高等部では、2・3年生を対象とした金融経済セミナーを実施しました。このセミナーは、「生活に必要な金融の基礎知識や悪質商法への対処法等を学び、消費者として金融について学び続ける意識をもつ」ことをねらいとし、毎年行っているものです。今年度は、講師に金融広報アドバイザーの阿部江利子様をお迎えいたしました。 |
12月21日(木) |
|
高等部3学年校外学習 |
|
|
|
|
|
「盛岡名物の体験や公共施設の利用を通して卒業後に活かすこと」をテーマに、盛岡駅で盛岡名物のフクダパンやお菓子などを買って食べ、やまなか家で550円ランチを体験し、ホテル紫苑の温泉に入ってきました。お腹も心も満たされました。 |
12月20日(水) |
|
高等部 生徒会役員選挙 |
|
|
|
|
|
生徒会役員選挙で、新しい会長1名、副会長2名、書記1名が選出され、2月から新体制での活動がスタートします。選挙当日は選挙管理委員会からお借りした本物の記載台や投票箱を使用し一人一人投票しました。今回の投票経験を実際の選挙に役立ててほしいと思います。 |
12月13日(水) |
|
中学部3年生校外学習② |
|
|
|
|
|
中学部3年生は校外学習で緑生園、エコレストランあいのの、盛岡八幡宮を見学しました。緑生園、エコレストランあいののでは、仕事について実際に働いている方の話を聞きました。盛岡八幡宮では、高等部受検に向けて合格祈願をみんなでしました。 |
12月7日(木) |
|
薬物乱用防止講座 |
|
|
|
|
|
薬物乱用防止講座では、学校薬剤師の手塚先生にお越しいただき、タバコの悪影響と禁止薬物(覚せい剤、コカイン、大麻等)についてお話いただきました。禁止薬物の危険が身近な盛岡地域にも迫っていること、日常生活で知らない人からお菓子や食べ物・飲み物を貰って安易に食べないことも、身を守るために大切だと教えていただきました。生徒たちは興味をもって話を聞いていました。 |
12月6日(水) |
|
中学部2学年高等部作業見学 |
|
|
|
高等部の5つの作業班を見学しました。高等部の作業製品や作業する姿勢を知り、高等部に対しての関心を高めることができました。 |
11月29日(水)~12月1日(金) |
|
高等部2学年 修学旅行 |
|
|
|
|
|
|
|
東京・千葉方面は旅行期間を通して天気に恵まれ穏やかな小春日和でした。初日は東京下町エリアの浅草寺、スカイツリーを見学し水上バスで下町からお台場へ移動しました。2日目は東京ディズニーランドでグループに分かれて活動し、仲間との交流や親睦を深めました。最終日は国会議事堂、皇居外苑、東京駅など歴史や政治に関わる建造物や庭園を見学しました。生徒たちは楽しみながら活動することができ、思い出に残る修学旅行になりました。 |
11月30日(木) |
|
小学部6学年 中学部作業体験 |
|
|
|
小学部6年生は中学部での学習に向けて作業学習の体験をしてきました。クラフト班、木工班のそれぞれで紙やベンチを製作する作業工程の一部を体験しました。緊張しながらも、先生の話や先輩の姿を参考にしながら、一生懸命取り組むことができました。 |
11月29日(水) |
|
中学部2学年校外学習② |
|
|
|
|
|
|
|
しらたき工房と青い鳥コーセイ工場へ行き、働いている人の様子を見学してきました。何を作っているのか、働いている様子などメモを取ったり写真を撮ったりしました。昼食は、さわら園で牛丼を食べました。こちらでは、特別支援学校を卒業した先輩方が、配膳している様子を見ることができました。 |
11月20日(月) |
|
中学部クラフト班製品納品 |
|
|
|
|
11月16日(木) |
|
小学部4学年 校外学習 |
|
|
|
|
|
|
|
小学部4年生は、今年度2回目の校外学習で矢巾町にあるジャンパランドに行ってきました。トランポリンや平均台、ボルダリングをしてたくさん体を動かして遊びました。お腹を空かせて向かったのは、滝沢市にある「とんかつあけと」。お昼ご飯は、事前に選んでいたかつ丼やうどんなどをそれぞれ食べました。おいしいご飯をあっという間に完食した子ども達でした。 事前学習で確認した、「みんなで一緒に、ルールを守って、楽しく笑顔で」の約束を守り、楽しい思い出がいっぱいの1日を過ごすことができました。 |
11月15日(水) |
|
中学部3年生高等部作業体験 |
|
|
|
中学部3年生は、陶芸班、木工班、手芸班、農耕・環境班に分かれて高等部の作業を体験しました。初めて体験する作業もあり貴重な経験ができました。 |
11月10日(金) |
|
中学部1年校外学習② |
|
|
|
|
|
|
|
今回は、公共施設や公共交通機関の利用について学ぶことを目的とし、JR東北本線を利用して紫波町のオガールへ向かいました。紫波町図書館では、大型絵本の読み聞かせを聞いたり、広い館内で興味ある本を見つけて思い思いに本をめくって楽しんだりしました。昼食は「ご馳走deがんす」で、自分で選んだ定食をおいしくいただきました。券売機の利用方法や、公共の場でのマナーについて繰り返し学習したことで、当日は学習の成果を発揮して有意義な経験をすることができました |
11月9日(木) |
|
小学部2学年 校外学習 |
|
|
|
|
|
小学部2年生はスクールバスに乗って、花巻市の広域公園へ行きました。天気に恵まれ、滑り台や様々なアスレチックでたくさん遊ぶことができました。遊んだ後はマルカンビル大食堂へ行き、ラーメンやおこさまランチなど、自分の好きなメニューを食べて大満足で帰ってきました。 |
11月8日(水) |
|
技能認定会 |
|
|
|
|
|
11月8日(水)に盛岡のタカヤアリーナで技能認定会が行われました。1年生からは、4名が事務部門と清掃部門にそれぞれ出場し、指示の理解度や正確性、作業に対する態度面など企業の方々から評価をいただきました。また、出場しない生徒も見学しながら会場の雰囲気を感じることができました。 |
11月7日(火) |
|
令和5年度 芸術鑑賞会 |
|
|
|
|
|
|
|
11月7日(火)に、岩手県警察音楽隊の皆さん24名をお招きして、芸術鑑賞会が行われました。「ジャンボリーミッキー」やジブリソングメドレーなど、馴染みのある曲もたくさん演奏してくださり、子どもたちも大喜びでした。また、鈴やマラカスなどの簡単な楽器を使った演奏体験をしたり、カラーガードのパフォーマンスを見たりして、存分に音楽を楽しみました。さらに、防犯の寸劇もあり、小学部は「いかのおすし」、中学部、高等部は「スマホ犯罪に巻き込まれないために」というテーマで、日ごろの防犯意識を高めることの大切さも学習することができました。 |
10月28日(土) |
|
ひがしの日 |
|
|
|
|
|
|
|
10月28日(土)に、本校の保護者、卒業生、てしろもりの丘職員、新山地区の方々等を対象として、「ひがしの日」が行われました。小学部は日ごろの音楽の学習成果を発表する音楽発表、中学部と高等部は作業学習で作った製品を販売する作業製品販売会を行いました。当日は300名を超える方々が来場し、発表会場も販売会場も大いに賑わいました。 |
10月5日(木) |
|
小学部3学年 校外学習 |
|
|
|
|
|
小学部3年生は、校外学習でマッハランドへ行きました。学校での練習の成果を発揮し、ボウリングに積極的に取り組むことができました。ストライクやスペアも出て、大盛り上がり!昼食も自分の好きなメニューをしっかり食べて帰ってきました。ルールやマナーを意識しながら、楽しく活動することができました。 |
10月6日(金) |
|
小学部1学年 校外学習 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1年生は初めての校外学習に行ってきました。行先は御所湖広域公園町場地区園地です。バスに乗っていざ出発!わくわくが止まりません。たくさんのコスモスに迎えられ、大きな遊具や広い芝生の上で思いっ切り遊んできました!お弁当もおいしくて大満足!とっても楽しい一日になりました。 |
9月25日(月)~10月6日(金) |
|
高等部 校内産業現場等実習 |
|
|
|
|
|
高等部では、後期校内産業現場等実習を行いました。1年生は校内で農環班、手芸班に分かれて実習を行いました。2・3年生はそれぞれ現場実習に参加しました。 前期の反省や課題を意識して後期実習に臨み、課題だけではなく、働く楽しさや達成感を感じることもできました。進路実現に向けて、実りある実習となりました。 |
9月25日(月)~10月6日(金) |
|
中学部後期実習 |
|
|
|
|
|
|
|
木工班は「チームワーク、指示通りに作業する。」を目標に、前期実習よりも多い13脚のチューチューベンチの完成を目指して実習に取り組みました。クラフト班は「みんなで協力して、しばっち100個、あぶらとりんごちゃん35セットを作る。紙を400枚すく。」を目標に実習に取り組みました。 |
10月4日(水) |
|
小学部6学年校外学習 |
|
|
|
|
|
矢幅駅から電車に乗り、盛岡駅周辺を散策してきました。マリオス展望台で盛岡を一望したり、お土産を買ったり、ホテルビュッフェで優雅な雰囲気を満喫したりと、楽しい思い出をたくさんつくることができました。 |
10月3日(火) |
|
中学部クラフト班製品納品 |
|
|
|
校内実習で出来上がった製品を、2・3年生が国道396号沿いにある産直「花山野」と黒川にある「mi cafe」に納品して来ました。地域のお店で自分たちの製品が販売されていることを知り、さらに良い製品を作る気持ちを高める貴重な機会となりました。 |
9月19日(火) |
|
中学部スポーツ大会 |
|
|
|
スクール |
9月14日(木)・15日(金) |
|
小学部5年生 宿泊学習 |
|
|
|
|
|
小学部5年生は、宿泊学習で一日目はいわて子どもの森へ行き、サンセール盛岡に宿泊しました。二日目は盛岡手づくり村へ行って南部せんべいや団子を焼く体験をした後、初駒へ行ってわんこそばを体験しました。 初めての宿泊学習では、自分たちで立てた目標に向けて頑張ったり、様々な活動も楽しんだりして友達と充実した二日間を過ごすことができました。 |
9月7日(木)~8日(金) |
|
中学部2学年宿泊学習 |
|
|
|
|
|
中学部宿泊学習では、1日目いわて花巻空港を見学し、新花巻駅に移動して切符を買い新幹線に乗りました。2日目は岩山パークランドに行き、みんなで楽しい時間を過ごしました。2日間貴重な経験をすることができました。 |
9月6日(水) |
|
Tryスポーツ |
|
|
|
|
|
第20回岩手県特別支援学校スポーツ交流大会「Tryスポーツ」が北上総合運動公園陸上競技場・第1運動場・総合体育館を会場に開催されました。生徒たちは当日に向け、連日の猛暑の中、ふれあいランド岩手や学校で各種目に分かれて練習を積んできました。その成果をTryスポーツ当日も存分に発揮しました。競技が終了した後は緊張がとけて爽やかな汗と笑顔で輝いていました。 |
7月21日(金) |
|
岩手ビッグブルズ運動教室 |
|
|
|
|
|
7月21日(金)に高等部の校外学習で「岩手ビッグブルズ運動教室」が行われました。岩手ビッグブルズの星野選手、チアのRENAさん、U15コーチの斉藤さんと一緒にバスケやダンスを楽しみました。身体を目一杯動かして汗をかき、高校生活の思い出がまた一つ増えました。 |
7月14日(金) |
|
PTA施設見学会 |
|
|
|
保護者15名の参加をいただき、さくら製作所(紫波町)と緑生園(盛岡市)の施設見学会を行いました。 |
7月13日(木)~14日(金) |
|
小学部 修学旅行 |
|
|
|
|
|
|
|
仙台、一関へ1泊2日の修学旅行に行ってきました。1日目はアウトレット仙台港でランチを食べ、仙台うみの杜水族館へ!ダイナミックなイルカショーに手をたたきながら歓声をあげていました。2日目は岩手サファリパークを見学しました。広大な草原の中、サファリバスに次々と集まってくる動物の迫力を存分に楽しんできました。友達との楽しい思い出がたくさんできた修学旅行となりました。 |
7月12日(水)~14日(金) |
|
中学部修学旅行 |
|
|
|
|
|
中学部修学旅行では、1日目は浅草寺、東京スカイツリーを見学し、2日目は東京ディズニーランドでアトラクションや買い物を楽しみました。3日目はフジテレビ、スモールワールズを見学しました。3日間あっと言う間でしたが、最高の思い出ができました。 |
7月7日(金) |
|
中学部1学年 校外学習 |
|
|
|
|
|
盛岡南ショッピングセンターSansaのユニバースとダイソーでの買い物学習を行いました。みんなカゴを片手に、商品棚に目を凝らしながら一所懸命に自分が買う商品を探す姿が見られました。「となんカナン カフェおーでんせ」で食べたハンバーグ美味しかったです。楽しく充実した1日となりました。 |
7月6日(木) |
|
小学部5年生 校外学習 |
|
|
|
|
|
小学部5年生は、校外学習で盛岡市子ども科学館へ行きました。友達と一緒に科学おもちゃコーナーを楽しんだり、展示物に触れて変化を体感したりすることができました。 かに政宗で昼食を食べたあとは、ドライブを楽しんでから帰校しました。みんなで校外学習での約束を守って、楽しく活動することができました。 |
6月29日(木) |
|
小学部2年生 校外学習 |
|
|
|
|
|
小学部2年生は、校外学習で盛岡市子ども科学館に行ってきました。 |
6月28日(水) |
|
中学部 2年歯科保健講話 |
|
|
|
学校歯科医の先生に、虫歯にならないように気をつけることや歯磨きの仕方について講話をしていただきました。カラーテスターで歯を染め出し、磨き残しをチェックしました。虫歯にならないようにしっかり歯磨きをすることの大切さを学びました。 |
6月22日(木) |
|
小学部3年生 校外学習 |
|
|
|
|
|
小学部3年生は、校外学習で盛岡市動物公園ZOOMOへ行きました。動物の見学やエサやりをして、間近で見る動物の迫力に驚いていました。昼食はガストへ行き、笑顔で食事をしました。 |
6月21日(水) |
|
小学部 歯みがき教室 |
|
|
|
|
|
小学部5年生の歯みがき教室では、学校歯科医の先生から正しい歯ブラシの使い方や歯のみがき方、虫歯にならないための「4つの約束」を教わりました。カラーテスターで染め出しを行って汚れを確認したあと、教わった歯のみがき方を意識しながら自分で歯みがきをして、きれいにすることができました。 ずっと健康な歯で過ごせるように、しっかり歯みがきをしていきましょう。 |
6月12日(月)~23日(金) |
|
高等部 前期校内産業現場等実習 |
|
|
|
|
|
高等部で前期校内産業現場等実習が行われました。1年生にとっては初めての校内実習、2年生も初めての現場での実習ということで結団式から緊張感をもって取り組んだ2週間となりました。3年生は、いよいよ進路を決定する大事な実習がスタートとなりました。卒業後の自分をイメージしながら、それぞれの目標に向かって一生懸命に取り組んでいました。 |
6月12日(月)~23日(金) |
|
中学部 前期実習 |
|
|
|
|
|
中学部前期実習では、作業学習で取り組んでいる作業班で作業製品作りをしました。 |
6月8日(木) |
|
小学部4年生 校外学習 |
|
|
|
|
|
小学部4年生は、校外学習でいわて子どもの森に行ってきました。 体験活動では一人ひとりオリジナルの「ふしぎなぽけっと」を作りました。自由時間には大きなすべり台やおしごとトレインなどでたくさん遊び、おいしいお昼ご飯を食べて帰路につきました。友達や先生と一緒に楽しい時間を過ごし、笑顔いっぱいの子どもたちでした。 |
6月2日(金) |
|
中学部2年校外学習 |
|
|
|
|
|
|
|
JRの在来線や岩手県北バスを利用することができました。盛岡駅でこまち号とはやぶさ号の連結や次世代新幹線を見学しました。 |
5月31日(水) |
|
高等部3学年 校外学習 |
|
|
|
|
|
5月31日(水)に高等部3年生の校外学習でパークゴルフに行ってきました。地域交流として盛岡市パークゴルフ協会の皆様にご指導いただきました。生徒たちは、みんな活き活きとプレイし、「また行きたい!」という感想が多く聞かれました。 |
5月31日(水) |
|
中学部3年校外学習 |
|
|
|
|
|
岩手県庁では、県庁での仕事について分かりやすく説明をしていただきました。また、県議会が行われる本議場を見学しました。その後、クラスごとに話し合って決めた盛岡の名所を巡りました。修学旅行に向けて貴重な経験ができました。 |
5月30日(火) |
|
中学部前期生徒総会 |
|
|
|
|
|
中学部では、5月30日(火)に前期生徒総会が行われました。中学部の会則の確認や「プロジェクトひがし」の今年度の活動内容についてみんなで投票を行い、今年度の活動が決定しました。スライドを興味津々に見つめる新入生の姿や、投票では票数が増える度に会場が盛り上がりました。 |
5月29日(月) |
|
小学部 前期児童総会 |
|
小学部の前期児童総会があり、委員会ごとにメンバーの紹介や、活動目標などの発表をしました。前に出て行う発表に緊張した様子もありましたが、一人一人が一生懸命自分の役割を果たしました。 執行部の今年度のスローガンは「あかるく げんきな 小学部」です。このスローガンのもと、4・5・6年生で協力し、小学部を引っ張っていってほしいと思います。児童総会の最後は執行部の「頑張るぞ!」の声で、みんなが心を一つにすることができました。 |
5月25・26日(木・金) |
|
高等部1学年 宿泊学習 |
|
|
|
|
|
岩手山青少年交流の家に1泊2日の宿泊学習に行ってきました。天候にも恵まれ、日常生活で体験できない大自然のなかで、のびのびと活動することができました。クラス単位からグループに分かれての活動では、生徒同士の仲間意識や相手を思いやる行動が多く見られました。生徒たちの「またやりたい!」という声が多く聞かれ、とても意義のある学習活動になりました。 |
5月18日(木) |
|
高等部2学年 職場見学 |
|
|
|
|
|
笑光株式会社、七彩、カフェラウンジフィールド、緑生園、しいのみホーム前潟、となんカナン、しらたき工房を2グループに分かれて見学しました。見学させていただいたことで、生徒一人一人が具体的な将来の生活をイメージする機会となりました。 |
5月17日(水) |
|
高等部 前期生徒総会 |
|
|
|
|
|
事前に各学級で議案書審議を行い質問や意見をまとめて会に臨みました。当日は多くの質問・意見が出され会も盛り上がりました。生徒会執行部と議長を中心に混乱することなく会が進行されました。 |
5月12日(金) | |
中学部交通安全教室 |
|
|
|
|
|
学年ごとに、交通安全についてしっかり学習してから、校外に出て道路の歩き方、横断歩道の渡り方を行いました。学んだことを生かして、車や自転車に気を付けながら安全に歩くことができました。 |
5月12日(金) |
|
小学部 交通安全教室 |
|
|
|
|
|
盛岡市くらしの安全課と地域から交通安全指導専門員の方に来校いただき、交通安全教室が行われました。DVDを視聴したあと、信号機や横断歩道を使って歩行実技訓練を実施しました。 「右よし、左よし、もう一度右よし。手を挙げる。周りを見ながら渡る。」の合言葉で学校でも家庭でも交通安全に気をつけて生活していきましょう。 |
4月21日(金) |
|
小学部 1年生を迎える会 |
|
|
|
|
|
新入生10名を迎えて「1年生を迎える会」が行われました。1年生のみなさんは、2年生から6年生の大勢を前に緊張しながらも、大きな声でしっかり自己紹介をすることができました。最後は、みんなで元気に「空にジャンプ」を歌い、歌に合わせてジャンプしました。小学部総勢68名、みんなで仲良く、楽しい学校生活を送っていきましょう。 |
4月19日(水) |
|
高等部2学年 生活単元学習 「みんなの役に立つ活動を考えよう」 |
|
|
|
|
|
新山地区~バスターミナル周辺、国道396号沿い、学校周辺北上川河川敷、門地区の清掃活動を行いました。活動中は地域の方々にお声がけいただき、生徒は今回の経験を通して奉仕の精神と感謝される喜びを知ることができました。ありがとうございました。 |
4月17日(月) |
|
中学部対面式 |
|
|
|
|
|
|
|
1年生のみなさん、ようこそ中学部へ!対面式では、みんなが入学・進級した喜びを感じながら、1人ずつ自己紹介を行いました。1年生は、歌やダンスなどの特技を見せてくれた人もいて盛り上げてくれました。2・3年生からは、「ひがし支援学校の良いところ紹介」、生徒会執行部からは、「中学部の学習や行事についての写真紹介」があり、これから始まる中学部生活に期待感が高まりました。 |
4月14日(金) |
|
高等部 対面式 |
|
|
|
|
|
高等部対面式が |