|
2020年12月25日(金) |
2020年 お陰様でした |
今日は、冬休み前最後の授業日でした。
お陰様で、子供たちは、明日からの冬休みを無事に迎えることができました。ありがとうございました。
上の写真は、12月の保健目標で「かぜに気をつけよう」のポスターです。
冬休み期間中も、「手洗い、うがいをしよう」、「マスクをつけよう」、「かんきをしよう」を守り、かぜや新型コロナウイルス感染症に気を付けてほしいと思います。
来年もよろしくお願いいたします。
|
|
|
2020年12月24日(木) |
クリスマス飾り4 |
上の写真は、高等部の階段を利用して作られた巨大なクリスマスツリーです。教室に行く時に、生徒や先生たちを楽しませてくれています。
明後日からは、長い冬休みに入りますが、子供たちにとって健康で充実した冬休みとなり、新しい年が充実した年になることを祈っています。
|
|
|
2020年12月24日(木) |
クリスマス飾り3 |
盛岡は、雨が降ったり、止んだり、いつもより少し暖かな天気となりました。
今日は、クリスマス・イブです。上の写真は、小学部5年2組と6年2組の子供たちが作ったクリスマスツリーです。
よく見ると子供たちが作ったサンタクロースがツリーから顔をのぞかせています。
子供たちは、どんなプレゼントを持ってきてくれるのか、楽しみにしています。
|
|
|
2020年12月22日(火) |
クリスマス飾り2 |
小学部5年1組4名のクリスマス・ツリーのタペストリーです。
三角や四角を組み合わせてツリーを作り、好きなパーツを飾ってツリーを完成させました。
クリスマスツリーの頂上にある星が子供たちを幸せに導いてくれればいいですね。
|
|
|
2020年12月21日(月) |
クリスマス飾り 1 |
小学部4年生の教室前の壁面に飾られたクリスマス・リースと靴下、ツリーとかわいいサンタクロースです。
静かに雪が降る夜に、サンタクロースが赤とオレンジ色の靴下いっぱいプレゼントを入れてくれるといいですね。
小学部の廊下を歩くと子供たちが作ったクリスマスの飾りやツリーがたくさん飾ってあり、楽しい気持ちになります。
|
|
|
2020年12月21日(月) |
令和2年のクリスマス |
先週から、本校の児童生徒玄関とスロープの2箇所にクリスマスツリーが飾られています。
いよいよクリスマスの季節がやってきました。小学部や中学部の子供たちのところにはサンタクロースがプレゼントを持ってやってくるようです。
今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、様々な活動を制限せざるを得ませんでしたが、子供たちにはクリスマス会を存分に楽しんでもらいたいと思っています。
そして、今週末には、元気に冬休みを迎えてほしいと願っています。
|
|
|
2020年10月20日(火) |
わが校のゆるキャラたち |
10月3日・4日に岩手で開催された「ゆるキャラグランプリ2020」は、陸前高田市の「たかたのゆめちゃん」がグランプリに輝きました。しかし、残念なことに、「ゆるキャラグランプリ」は、今年で最後になりました。今まで、たくさんの元気をいただくことができました。感謝、感謝です。ありがとうございました。
さて、本校では、高等部の選択美術の時間に「自分のゆるキャラをつくろう」に取り組みました。
全部で15人の「ゆるキャラ」ができましたが、その中のいくつかを紹介します。
左端は「流星王」です。頭は星、顔は星座をイメージ。右腕はライトセーバー、左腕はぶどう、足は青りんごをイメージしています。
真ん中は、「ほのうさぎ」です。自分とウサギを重ね合わせるイメージでかわいく作っています。
右端は、「岩手さん」です。足は北上川、手は木の枝、山が多い感じを表現しています。また、岩手らしく背中には手形の跡があります。
紹介できなかった生徒たちの「ゆるキャラ」もかっこよかったり、可愛かったり、それぞれ、自分の好きなものや関心があるもの、自分がなりたいもの、また、盛岡や手代森などをイメージして「ゆるキャラ」を作っていいました。
作品にはそれぞれの個性が出ていて、とても面白いものができました。
|
|
|
2020年9月30日(水) |
1学期が終わりました! |
今日、9月30日で、本校の1学期が終了です。
コロナ対応等で皆様からご協力いただき、無事に1学期を終えることができました。ありがとうございました。
9月に入り、感染症に注意しながら本来の教育活動を取り戻してきています。
明日から、2学期が始まりますが、子供たちが生き生きと学校生活を送ることができるように努力していきたいと思います。
これからも、ご理解、ご支援をお願いします。
上の写真は、「てしろもりの丘」の下にある駐車場から見た夕日が美しかったので、写真に撮ったものです。
|
|
|
2020年9月30日(水) |
夏の思い出2 |
小学部1年2組の子供たちが春に植えた朝顔の作品です。
春に種をたくさん植えて、朝顔の芽がいっぱい出ました。
夏には、ぐんぐん大きなり、いっぱい花が咲きました。
子供たちも色染め紙を使って、いっぱいの朝顔の花を咲かせました。
|
|
|
2020年9月30日(水) |
夏の思い出1 |
小学部5年2組と6年2組の子供たちがプランターで種から育てたひまわりを絵にしました。
子供たちは、毎日、葉が何枚出たのか観察して、大きくなるのを楽しみにしていました。
子供たちのように明るい、ひまわりの花を咲かせました。
|
|
|
2020年9月4日(金) |
学校行こう週間及び授業参観を行いました |
写真は、8月31日(月)に出された本校で初めてのパン給食の写真です。メニューは、パンとジャム、スープ。お皿の上は豆腐ハンバーグ、ブロッコリーの炒め物、アレルギー代替食のかぼちゃの煮物(左上)です。そして、カボチャサラダ、牛乳でした。初めてのパン給食でしたが、子供たちはおいしそうに食べていました。
さて、本校では、先週8月24日(月)から28日(金)までの1週間、「学校へ行こう週間」を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策のため、事前登録や検温など参加者の皆様には、ご不便をおかけいたしました。この1週間の参加者は、186名でした。大変ありがとうございました。
また、今週9月2日(水)と3日(木)には、保護者参観日を実施し、保護者の皆様に授業の様子を見ていただくことができました。暑い中での参観でしたが、たくさんの保護者の皆様に参観していただくことができました。感謝申し上げます
|
|
|
2020年8月18日(火) |
今日から給食がはじまりました! |
夏休みも終わり、子供たちが元気に登校してきました。
校舎には、子供たちの声や活気があふれています。
さて、今日から給食が始まりました。今日のメニューは、ご飯、味噌汁、むし餃子、ほうれん草のナムル、大根の煮物、牛乳でした。
温かいご飯、味噌汁、おかずなど子供たちも「おいしい」、「おいしい」と嬉しそうに食べていました。何よりでした。
これまで学校給食を提供できるように準備していただいた皆様に感謝申し上げます。
|
|
|
2020年8月17日(月) |
学校給食試食会 |
盛岡も暑い日が続いていましたが、今日は一休み。
長い夏休みも今日で終わり、明日からは、子供たちが登校して来ます。またにぎやかな毎日が始まります。
さて、今日は明日から始まる学校給食(共同調理場を本校に設置)の試食兼盛岡みたけ支援学校に配送するシミュレーションを行いました。
今日のメニューは、ご飯、わかめの味噌汁、鶏肉のパン粉焼き、キャベツの炒め煮、ポテトサラダ、ぶどうゼリー、ジョアプレーンでした。味、量ともに十分満足することができました。
明日、給食を食べたときの子供たちの反応が楽しみです。
|
|
|
2020年7月31日(金) |
夏の研修 |
今年は、梅雨明けも遅く、今日で7月も終わりとなりました。
さて、お陰様で、子供たちは、7月23日から無事に夏休みを迎えることができました。
先生方は、7月27日(月)に「不審者対応訓練」、28日(火)には、上の写真にあるように「タブレット研修会」を行いました。29日(水)には、「支援部学習会」を開催し、幼稚園・保育所の先生方と本校の先生が支援を必要とする幼児について理解を深めました。
岩手でも新型コロナウイルス感染症が発生しましたが、「持ち込まない、広げない、持ち出さない」というこれまでの取組をもう一度確認し、夏休み明けに子供たちが安全に、安心して登校できるようにしていきたいと思います。
|
|
|
2020年7月22日(水) |
中学部1-3ギャラリー |
今日は、夏休み前の最後の1日、子供たちもいつも以上に笑顔が多く、夏休みに入るのを楽しみにしている様子でした。
明日からは、待ちに待った夏休みです。新型コロナウイルスの関係で、いつもと違う夏休みになりますが、体調に気を付けながら、いろいろなことを体験してほしいと思います。
夏休み明けに、子供たちの元気な笑顔を見るのを楽しみにしています。
上の写真は、中学部1年3組の生徒が作った作品です。
パトカーは、今、一番興味があるものを形にしました。対象をよく見て丁寧に作りました。
折り紙では、折り方や色を工夫して、花や鶴を折りました。
どれも素敵な作品になったと思います。
|
|
|
2020年7月21日(火) |
木工クラフトをつくろう |
高等部、選択美術の生徒の作品です。
ヘリコプターやクラシックカー、恐竜など自分の好きな形を木片を組み合わせて作りました。
クラシックカーの雰囲気を出すために錆びた色を塗ったり、アメリカを走っている馬車をイメージしたり、時をかけるヘリコプターを作ったりなどなど、想像と創造を組み合わせて作品を作りました。
|
|
|
2020年7月21日(火) |
どんな色ができるかな? |
中学部の美術の時間に取り組んだ作品です。
地層のようでもあり、波のようでもある。時間が経過する中で様々な色が生まれてくる。泡のように色が湧き出て、はじけて混ざり合う。黒色の中にも色が潜んでいる。生徒、一人一人の個性が出た作品です。
|
|
|
2020年7月17日(金) |
七夕さま |
夏休みまで、あと5日となりました。
小学部では、7月のはじめから先週にかけて七夕会が開かれました。
子供たちは、「ママのように、りょうりがじょうすになりたい」、「ぱぱとままといっしょにずっといられますように」、「キラメイジャーになりたい」、「たくさんうんどうしてマッチョになりたい」、「アンパンマンにたくさんあいたい」、「でんしゃとばすにのりたいな」などなどいっぱい願いを書きました。
子供たちの願いがかなうといいですね。
盛岡でも毎日、雨や曇りの日が続いています。
一日でも早く梅雨が開け、澄み渡る空に輝く星がたくさん見られることを願っています。
|
|
|
2020年7月16日(木) |
令和2年度第1回学校評議員会が開催されました |
今日、16日(木)に第1回学校評議員会が開かれました。委員の皆様には、全員出席いただき大変感謝申し上げます。また、様々なご提言をいただきありがとうございました。このことは、後日、改めて報告させていただきます。
上の写真は、完成したばかりの本校の厨房施設を見学していただいている場面です。
左の写真は、事務長から配膳の方法等について説明を受けているところです。
右の写真は、調理場を見学しているところです。様々な調理器具が設置されており、出番を待っている状態です。
いよいよ学校給食が始まります。
委員の方からは、試食をしてみたいというお話があり、給食への関心や期待が高いことを感じました。
子供たちに安全で安心な給食を提供していきたいと思います。
|
|
|
2020年7月8日(水) |
梅雨の晴れ間に5 |
今日紹介するのは、小学部2年2組のアジサイの花の作品です。
いろいろな花や葉っぱの形のアジサイが一斉に咲いています。
葉っぱの葉脈も上手に表現しています。
青空の下、もっと、もっといっぱいの花を咲かせるといいですね。
|
|
|
2020年7月7日(火) |
梅雨の晴れ間に4 |
今日は、曇り空ですが、小学部1年生の廊下では、七夕様をいっぱい見ることができます。
織姫と彦星も仲良く天の川で遊び楽しそうですね。
※新型コロナウイルス感染症とこの度の豪雨被害へのお見舞いと一日でも早い収束、そして回復と復興を祈っております。
|
|
|
2020年7月7日(火) |
梅雨の晴れ間に3 |
上の写真は、小学部2年3組の子供たちが作ったカラフルな傘の作品です。
雨にも負けないように、色とりどりできれいな傘をいっぱい広げてくれました。
|
|
|
2020年7月7日(火) |
梅雨の晴れ間に2 |
今日は、七夕ですが、あいにくの曇り空、ちょっと残念です。
さて、上の写真は小学部5年2組と6年2組の子供たちが作ったカタツムリたちです。
雨に誘われ葉っぱの上でいっぱい遊んでいます。
|
|
|
2020年7月2日(木) |
梅雨の晴れ間に1 |
盛岡もここ何日か雨模様が続いています。
そんな雨模様の中に、ふっとかわいい晴れ間がのぞきます。
上の写真は小学部3年1組の子供たちが作ったカタツムリやカエル、アジサイの花の作品です。
みんなで雨を楽しんでいますね。
|
|
|
2020年6月25日(木) |
新山公民館の清掃活動 |
6月24日(木)と25日(金)の2日間、日頃お世話になっている新山地区にある公民館の清掃活動をしました。
各部屋の掃き掃除や窓ガラスの清掃など、校内実習で身に付けた技術を生かしながら心を込めてきれいにしました。
このように子供たちの実習の場を提供していただき、ありがとうございました。
これからも地域の学校として、ご指導、ご支援いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
|
|
|
2020年6月24日(水) |
高等部校内実習 |
高等部の校内実習が6月15日(月)から6月26日(金)までの期間で行われています。 今日で10日目になりました。校内実習は、木工班、陶芸班、農耕・環境班、手芸班の4班で行われています。
生徒たちもだいぶ作業に慣れ、その手は「働く手」になってきました。
左上の写真は、木製マグネットの表面を紙やすりで磨いているところです。
左下の写真は、カップ・お皿用の粘土を練っているところです。
右上の写真は、スクレーパーで窓を清掃しているところです。
右下の写真は、飾りボタン用の布を裁ちばさみで切っているところです。
新型コロナウイルス感染症対策のために、産業現場等実習はできませんでしたが、生徒たちは校内での実習に真剣に取り組んでいます。
|
|
|
2020年6月15日(月) |
小学部6年生 「春の景色を描こう」 |
小学部6年1組の5名の子供たちが描いた春の景色です。春の青空や雲、若葉の緑、色とりどりの花など、生命が芽吹く力強さをダイナミックに描いています。
小学部最後の年、伸び伸びと楽しく学習に、遊びに活躍してほしいと思います。
|
|
|
2020年6月11日(木) |
高等部からの贈り物 |
いよいよ盛岡も梅雨入りのカウントダウンが始まったのでしょうか。今日は、雨模様となり、時折、雨脚が強くなるなど梅雨の季節が近いことを感じます。
さて、昨日は、高等部2年生が生活単元学習の取組で校長室にお茶を運んでくれました。ごちそうさまでした。おいしくいただきました。
今日は、上の写真にあるように、高等部1年生が学校のために雑巾を縫ってくれました。その贈呈式を校長室で行いました。雑巾はどれもアップルマークが付けられおり、生徒一人一人が模様を工夫して縫い上げたものです。どれも可愛くて、素敵な雑巾です。使うのがもったいないと思いましたが、生徒たちの思いを大切にしながら、丁寧に使わせていただきます。
ありがとうございました。
|
|
|
2020年6月5日(金) |
中学部・作業学習打合せ |
窓を開けると鶯の鳴き声が聞こえ、初夏の穏やかな一日を感じています。
左側の写真は、作業学習で使用する工具等の使い方を研修している中学部の先生方の様子です。
右側は、ルーターの写真です。子供たちが安全に作業できるように、刃のところにカバーをかけたり、真っすぐに削れるようにガイドを付けたりするなどの工夫をしています。
その他にも子供たちが安全に作業できるような補助具を工夫しています。
今年度の中学部の作業学習は、木工班とクラフト班に分かれて学習しています。木工班ではベンチを作っています。クラフト班では、紙すきしたものを使ってメッセージカードを作っています。
6月15日(月)から校内実習が始まります。子供たちが作った製品が出来上がるのを楽しみにしています。
|
|
|
2020年5月19日(火) |
五月の空に泳ぐコイ2 |
小学部の子供たちがつくった「コイノボリ」の続きです。
左は、3年1組の子供たちがつくりました。
右は、4年1組の子供たちがつくりました。
友達と一緒に楽しく空を泳いでいます。
|
|
|
2020年5月19日(火) |
五月の空に泳ぐコイ1 |
5月5日の子供の日に合わせて、小学部の各学級では「コイノボリ」づくりをしました。
その中のいくつかを紹介します。
左は、1年2組の子供がつくったものです。
真ん中は、2年2組の子供たちのものです。
右は、3年2組と4年2組の子供たちがつくりました。
風をいっぱい受けて楽しそうに空を泳いでいます。
|
|
|
2020年5月15日(金) |
体育館に校歌が掲示されました |
昨年度末に体育館に先生方手作りの校歌額を掲示しました。
卒業式に初披露する予定でしたが、新型コロナウイルスによって体育館で卒業式を挙行できませんでしたので、4月の入学式が初披露となりました。
先生方の思いがつまった校歌額ですので、大切に使っていきたいと思います。
|
|
|
2020年5月12日(火) |
春 爛 漫 |
外の桜の花は、散ってしまいましたが、校内の桜の花は満開です。
上の写真は、小学部の廊下に飾ってある子供たちが作った桜です。
左上から5年2組・6年2組、右上が2年1組、左下が5年1組、右下が2年3組の作品です。
それぞれ素敵な桜の花を咲かせてくれました。
学校の中は春爛漫です。
|
|
|
2020年5月7日(木) |
学校給食厨房改修工事 |
4月29日(水)から5月6日(水)まで臨時休業へのご協力をいただきありがとうございました。
今日5月7日(木)、お陰様で、学校を無事再開することができました。
さて、上の写真は、学校給食の厨房の排水処理槽を埋設しているものです。厨房の改修工事は、今年1月から始まり、7月には完成する計画です。また、夏休み明けには、待望の自校式の学校給食が始まる予定です。みんなで楽しみにしています。
|
|
|
2020年5月1日(金) |
エアコン取り付けが完成 |
今日から、5月となりました。五月晴れとはいきませんでしたが、気温は18度くらいまで上がるようです。
昨年11月から工事をしていた各教室へのエアコンの取り付け工事が3月末に完了しました。
これで暑い夏の日にも負けずに、子供たちが授業を受けられると期待しています。
遅くなりましたが、冬の寒い中を工事していただいた工事関係者の皆様に感謝いたします。
|
|
|
2020年4月30日(木) |
新型コロナウイルス感染症予防のための臨時休業 |
新型コロナウイル感染症予防のための臨時休業を、4月29日から5月6日まで実施しています。
保護者の皆様、関係者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。
上の写真は、校舎のベランダから北上川下流を撮った写真(左側)と、校舎のスロープから天窓を見上げて撮った写真(右側)です。
盛岡は桜の花が咲いてから、雨や曇り続きでしたが、今日(30日)は一日いい天気に恵まれました。
春の青空のように、新型コロナウイルス感染症が早く終息に向かうことを祈っています。
|
|
|
2020年2月21日(金) |
二人並んで… |
今週はじめの盛岡は、冬らしく雪と寒さに見舞われましたが、後半は寒さも緩み、日差しにも温かさを感じられる日が多くなりました。季節が、徐々に春に移り変わっていくことを感じています。
さて、今週から児童生徒玄関ホールにお雛様が飾られました。少し早い春の訪れです。かわいいお雛様に見守られ、今日も子供たちは元気に登校しています。
|
|
|
2020年2月18日(火) |
鬼はそと、福はうち! |
2月3日の節分の日に、小学部2年生の子供たちが、自分の中の鬼を外に追い出しました。
「なきむしおに」や「つかれたおに」、「おやつたべすぎおに」です。かわいい鬼と一緒に廊下に飾ってくれました。
みんなに、福がいっぱい来るといいですね。
|
|
|
2020年2月14日(金) |
エアコン工事 |
夏の暑さに備えるために、昨年の11月から各教室にエアコンの設置工事が行われています。
寒い中、室外機の取り付け工事を行ったり、音をできるだけ出さないように気を付けたりしながら工事が進められています。感謝いたします。
工事は3月末に完了となる予定です。
|
|
|
2020年2月7日(金) |
書初め |
小学部5・6年生の書初め作品です。
廊下に掲示してあります。
よくねて、よくたべ、いっぱいうんどうして、えがおで頑張ろうね。
健康で、元気な1年にしていきましょう。
|
|
|
2020年1月30日(木) |
門松でお出迎え |
1月16日(木)、冬休みも終わり、子供たちも笑顔で登校してきました。
子供たちを出迎えたのは、手作りの門松です。
右の掛け軸には「令和二年」、左の掛け軸には校訓の「ともに 明るく たくましく」と書かれています。
子供たちにとって、今年が佳い年になることを願っています。
|
|
|
2019年12月26日(木) |
令和2年度 学校グランドデザイン研修会 |
12月26日(木)、来年度の学校の方向性を決める学校経営グランドデザイン研修会を開催しました。
7グループに分かれて、豊かな心、健やかな体、確かな学力、自立活動等について活発な意見交換を行いました。
各グループで協議した内容を全体発表し、全員で共有することができました。
各グループから出された意見を来年度の学校経営に生かしていきたいと思います。
|
|