Tel:0195-46-2751岩手県九戸郡軽米町大字軽米9-34-1

令和6年度(2024年度)

芸術鑑賞会(R6.6.26)

二戸市民文化会館大ホールにて芸術鑑賞会が行われました。今年度は、東京芸術座「12人の怒れる男たち」を観劇しました。

生活習慣病予防講演会(R6.6.24)

県立軽米病院理事 横島孝雄氏を講師にお招きし、3年生を対象に生活習慣病予防講演会を行いました。将来にわたり健康的な生活を送るために、生活習慣病の予防意識を高めることができました。

主権者教育(R6.6.24)

デーリー東北新聞社取締役編集局長 木村和彦氏を講師にお招きし、2年生を対象に主権者教育を行いました。有権者として投票することの重要さや報道内容から情報を読み取ることの大切さについて学びました。

同窓会東京支部総会(R6.6.22)

令和6年度(第59回)岩手県立軽米高等学校東京支部総会が行われました。総勢44名にご参加いただきました。

クラスマッチ(R6.6.20・21)

クラスマッチが行われ各クラス熱戦を繰り広げました。総合優勝は3年2組でした。

軽米一日総合大学(R6.6.13)

大学4校、企業4社をお招きし「軽米一日総合大学」を開催しました。生徒は自分で選択した各講座に参加し、大学で行われている講座を体験したり企業理解を深めたりしました。進路の選択肢を広める一助となりました。

登校時一声運動(R6.6.12)

軽米中学校と軽米高校の生徒会執行部が合同で、軽米高校と軽米中学校昇降口の2カ所においてあいさつ運動を行い、登校する生徒たちと爽やかに朝の挨拶を交わしました。

中高連携授業数学開始(R6.6.5)

毎年、軽米高校数学科の先生が軽米中学校の数学の授業に赴き、中高連携授業を行っています。中学校での学びを促すとともに高校数学への架け橋となるよう取り組んでいます。

第1回学校運営協議会(R6.6.4)

第1回学校運営協議会が行われ、本校の教育活動について学校運営協議会委員の方々よりご意見を賜りました。

第1回軽米地域中高一貫教育協議会(R6.6.4)

第1回軽米地域中高一貫教育協議会が行われ、軽米中学校と軽米高校の連携型中高一貫教育について軽米地域有識者の方々よりご意見を賜りました。また、会議に先立ちまして、軽米地域有識者の方々に授業参観していただき、学習活動の様子をご覧いただきました。

3学年進学希望保護者ガイダンス(R6.5.27)

青森ファイナンシャル・アカデミーより菅原伊佐雄さんを講師に招聘し、保護者を対象にガイダンスを行いました。進学に向けての準備やサポートについて情報が提供され、家庭での進路活動に関する理解と意識を高める機会となりました。

進路講演会(R6.5.27)

一戸町地域おこし協力隊・軽米高校芸術科講師の上野光久先生を講師に招聘し「人生を楽しむために」と題して進路講演会を行いました。「まずやってみる」ことや「誰かのために行動する」ことの大切さについてお話しくださいました。

中高一貫教育全体会(R6.5.20)

軽米町コミュニティセンター宇漢米館を会場に、軽米中学校と軽米高校の教職員が一堂に会し「中高一貫教育全体会」が行われました。教職員の交流を図るとともに、中高一貫教育の質の向上を図るためのワークショップが行われました。

登校時一声運動(R6.5.15)

本校生徒会役員、PTA生活指導委員会の皆さんで登校時一声運動を実施し、登校する生徒たちと爽やかに朝の挨拶を交わしました。ご参加いただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。
また、同時刻に軽米中学校と軽米高校の生徒会執行部が合同で、軽米中学校昇降口であいさつ運動を行いました。

バイク実技講習会(R6.5.8)

岩手県警察本部交通部交通機動隊員を講師にお迎えし、バイク通学者を対象にバイク実技講習会が行われました。
バイク点検を通してバイクの正しい状態を維持することの大切さを確認し、実技講習を通して運転技術の向上と交通マナーの重要性を学びました。

登校時一声運動(R6.5.8)

本校生徒会役員、PTA生活指導委員会の皆さんで登校時一声運動を実施し、登校する生徒たちと爽やかに朝の挨拶を交わしました。
ご参加いただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。

開校記念日(R6.5.2)

5月2日は軽米高等学校の開校記念日となります。これまでの校史を振り返り、多くの先達の御労苦に心から感謝するとともに、校是「風雪に耐え 大いなる 未来を拓かん」のもと、生徒、保護者、地域、教職員が一体となって、新しい軽米高校の歴史を築き上げていきます。
開校記念日に寄せて

PTA・振興会理事会①(R6.4.23)

PTA役員・理事の方々、教育振興会役員・理事の方々にお集まりいただき、PTA・振興会理事会①が行われました。

地域探究「町に学ぶ」講話(R6.4.22)

軽米町役場政策推進課の鶴飼さんを講師にお招きし、1学年を対象に軽米町についてお話しいただきました。軽米町の展望や課題、それに向けた方策、宇漢米館について話を聞き、「地域探究」に繋がる学びがありました。

進路別ガイダンス(R6.4.22)

3年生を対象に進路希望によって「就職」「公務員」「専門学校」「大学・短大・高看」の4つのグループに分けてガイダンスを行いました。
就職ガイダンスは、二戸地域振興センター就業支援員の夏井さんを講師にお招きし、求人票・履歴書・望ましい人物像など学習しました。

対面式・部紹介(R6.4.9)

生徒会執行部主催の対面式が行われました。生徒会執行部が高校生活について説明し、新入生代表から決意表明がありました。
また、部紹介ではパフォーマンスを交えながら各部の活動や特色を紹介しました。

「自転車安全モデル校」「少年非行防止・自転車盗難防止モデル校」指定書交付式(R6.4.9)

二戸警察署より「自転車安全モデル校」「少年非行防止・自転車盗難防止モデル校」に指定いただき、軽米町長はじめ多くの出席者のもと指定書交付式が行われました。指定期間は令和6年4月1日から令和9年3月31日までの3年間です。

入学式(R6.4.8)

令和6年度入学式を挙行し、35名の新入生を迎えました。

新任式・始業式(R6.4.5)

新任式が行われ、5名の教職員をお迎えしました。始業式が行われ、校長先生より「初心の人、二つの矢を持つことなかれ」の言葉と共に一回しかない今年のチャンスを大切にして欲しいとお話しいただき、令和6年度が始まりました。

↑ PAGE TOP