Tel:0195-46-2751岩手県九戸郡軽米町大字軽米9-34-1

令和4年度(2022年度)

教育公務員弘済会大会助成金贈呈(R4.6.27)

東北大会に出場した卓球部と陸上部に対して、教育公務員弘済会岩手支部より大会助成金が贈呈されました。弘済会参与から慰労と激励、選手から大会報告と今後の抱負が話されました。

薬物乱用防止講演会(R4.6.27)

2学年を対象に薬物乱用防止講演会が行われました。八戸税関支署より講師をお招きし、薬物乱用が及ぼす心身への健康被害や社会への影響について学びました。また、密輸入の現状や麻薬探知犬の訓練についてお話をいただき、税関の職務内容に触れる機会となりました。

租税教室(R4.6.27)

3学年を対象に租税教室を開催しました。五十嵐力税理士事務所から税理士の五十嵐享氏を講師にお招きしました。納税は国民の義務であるので、納税者として税金の役割や仕組み、税金の使われ方について教えていただきました。
代表生徒は「税金について関心をもって生活をする社会人になりたい」と感謝の気持ちを述べました。

クラスマッチ(R4.6.24)

6月23、24日の2日間、クラスマッチが行われました。
コロナウイルス感染症対策もしつつ、クラス一丸となり各種競技を楽しみました。
今年度は3年2組が総合優勝をしました。

中学生用案内について(R4.6.22)

軽米高校中学生用案内の専用ページをWebサイト「note」内に開設しました。ぜひご覧ください。
軽米高校中学生用案内(note)
https://kar-hs.note.jp/n/nfc4d6fbe946f
上のメニューボタン「中学生用案内」からアクセスすることもできます。

生活習慣病予防講演会(R4.6.20)

県立軽米病院 理事 横島孝雄先生(本校学校医、本校OB)を講師にお招きし、三学年対象に、生活習慣病の予防と自己管理についてご講演をいただきました。
生徒たちは「健康な人生を送るために適度な運動を継続していきたい」と感想を述べていました。

PTA総会書面議決の結果について(R4.6.16)

本年度の総会は書面議決とし、会員の皆さんから書面議決書をご提出いただきました。ご協力ありがとうございました。
その結果につきまして、下記のとおりですので、ご報告いたします。今後とも本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
PTA総会書面議決の結果

同窓会総会(R4.6.15)

同窓会総会が3年ぶりに開催されました。
今年度の役員や活動計画・予算について承認をいただき、また、母校を盛り上げるための意見が活発に交わされました。お忙しいところ、ありがとうございました。

情報モラル講演会(R4.6.14)

岩手県二戸警察署生活安全課生活安全係長 柴野良平 警部補を講師にお招きし、情報モラル講演会を実施しました。
「SNSの投稿は必ず誰かに見られている」ことに注意をして、加害者にも被害者にもならない使い方について講演していただきました。

第1回学校運営協議会(R4.6.7)

学校運営協議会が開催されました。多岐にわたる業種の皆さんで組織された協議員の方と教職員が一緒に議論し、学校経営計画やスクールポリシーなど承認されたほか、高校の発展のため多角的なご意見を賜りました。

軽米地域中高一貫教育協議会①(R4.6.7)

軽米地域中高一貫教育協議会が開催され、今年度の軽米中学校と軽米高校の中高一貫教育について話し合われました。

中高生徒会挨拶運動・交流会(R4.6.1)

軽米中学校と軽米高校の生徒会執行部が合同で2回目の挨拶運動を行いました。
放課後には生徒会執行部の交流会が行われ、今後の活動について話し合いました。

町長表敬訪問(R4.5.31)

岩手県高総体にて優秀な成績を残し東北選手権大会へ進出を果たした卓球部と陸上競技部を代表して、2名の生徒が軽米町長に表敬訪問をしました。
軽米町長より激励のお言葉を頂戴しました。

進路講演会(R4.5.30)

今年度の進路講演会は「同窓生の事例から学ぶ自己実現のありかた」と題して、軽米高校東京支部支部長兼事務局長の畑澤康弘様に講話いただきました。就職後に地元を離れ現在に至るまで、仕事で信頼と専門性を備えるまでの困難や努力、仕事に向き合う姿勢についてお話いただきました。また、様々な業種で活躍されている本校同窓生の皆様についてもご紹介いただきました。

チャレンジデー2022(R4.5.25)

生涯スポーツの普及振興と地域住民の健康・体力づくりの促進を目的としたスポーツイベント「チャレンジデー2022」に本校生徒職員も参加しました。今年度は1組団と2組団に分かれて長縄跳びをしました。
チャレンジデー2022の結果は軽米町HPをご覧ください。

軽米地域中高一貫教育全体会(R4.5.23)

軽米中学校および軽米高校の先生方が一堂に会し、軽米地域中高一貫教育全体会を行いました。
教科や部活動で交流し、中高一貫教育をより充実させるためのワークショップを行いました。

家庭クラブ委員会「校外美化活動」(R4.5.18)

放課後、家庭クラブ委員並びにボランティア生徒で、高校周辺及び近隣小中学校周辺の通学路のゴミ拾いを約1時間行った。
風が強い日の後で思っていた以上にゴミがあった。特に、人目に付かない場所にごみが多かったが、昨年度放置ゴミを片付けた場所にはゴミが少ないことに気が付いた。

同窓会理事会(R4.5.16)

同窓会理事会を開催しました。3年ぶりの総会に向けて活発な議論が交わされました。お忙しい中お集まりいただいた役員の皆さん、ありがとうございました。

前期生徒総会・高総体壮行式(R4.5.16)

前期生徒総会を行いました。議事進行も滞りなく進み、各議案では活発な意見交換が行われました。
また、高総体に向けて壮行式が行われました。今年度も代表者のみ挨拶を行いました。

登校時一声運動(R4.5.16)

本校生徒会役員、PTA生活指導委員会を中心とした皆さんの合同で登校時一声運動を実施し、快晴の中、登校する生徒たちと爽やかに朝の挨拶を交わしました。
ご参加いただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。

登校時一声運動(R4.5.9)

本校生徒会役員と軽米中学校生徒会役員、PTA生活指導委員会を中心とした皆さんの合同で登校時一声運動が行われ、快晴の中登校する生徒たちと爽やかに朝の挨拶を交わしました。
ご参加いただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。
次回は5月16日(月)です。

バイク実技講習会(R4.5.6)

岩手県警察本部交通部交通機動隊員の方々および二戸警察署軽米駐在所長を講師にお迎えし、バイク通学者を対象にバイク実技講習会が行われました。
バイク点検を通してバイクの正しい状態を維持し、実技講習を通して運転技術の向上と交通マナーの重要性を学びました。

開校記念日(R4.5.2)

5月2日は軽米高等学校の開校記念日となります。これまでの校史を振り返り、多くの先達の御労苦に心から感謝するとともに、校是「風雪に耐え 大いなる 未来を拓かん」のもと、生徒、保護者、地域、教職員が一体となって、新しい軽米高校の歴史を築き上げていきます。
開校記念日に寄せて

町長講話(R4.4.28)

総合的な探究の時間において地域探究を進めるにあたり、軽米町長から講話をいただきました。 「軽米町を再生可能エネルギー100%の町にする」という目標のための町の取り組みについて知ることができました。
代表生徒挨拶では「軽米町の取り組みに対して自分たちができることを考えていきたい」と感想を述べました。

PTA・教育振興会理事会(R4.4.19)

第1回PTA・教育振興会理事会を開催しました。5月10日開催のPTA総会に向けて協議案の検討と各委員の選出をしました。
今年度もPTAや教育振興会にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。

1年生オリエンテーション(R4.4.11~13)

3日間のオリエンテーションを通して、高校生活について知り、将来の進路について考えを深め、高校生活の目標を明確にすることができました。
校長講話では「自分の価値観や志向・適性をよく知ることが進路決定につながること」や「軽米高校が地域と強く結びついていること」についてお話して頂きました。

対面式・部紹介(R4.4.8)

生徒会執行部主催の対面式を行いました。生徒会が軽米高校の生活について説明し、新入生代表から決意表明がありました。
また、各部の代表者による部紹介も行われました。

入学式(R4.4.7)

令和4年度入学式を挙行し、38名の新入生を迎えました。

新任式・始業式(R4.4.6)

7名の新任職員をお迎えました。
始業式を行い、新年度のスタートを切りました。

↑ PAGE TOP