校章 岩手県立宮古商工高等学校

 

岩手県立宮古商工高等学校 2020(令和2)年4月1日創立

岩手県立宮古商工高等学校は,校訓「尽心 (じんしん) 礼節 (れいせつ) 中庸 (ちゅうよう) 」のもと,宮古商業高校及び宮古工業高校の伝統を継承し,両校の学習内容を維持することで,社会で幅広く活躍する人材育成を目指します。

学科

2020(令和2)年4月入学生から,工業科2学科,商業科3学科の,5学科5クラス(各科定員40人)になります。工業科2学科は工業校舎(現在の宮古工業高校の校舎)で,商業科3学科は商業校舎(現在の宮古商業高校の校舎)で学ぶ,校舎制での統合です。

2019年4月入学生までの学科・進路等

2019年4月入学生までは,統合前の2校のそれぞれの学科での学習を継続し,従来の学科で卒業します。

部活動

部活動はすべての学年で統合します。校舎間を専用のバスで移動します。

統合前の2校の部活動等

アクセス

入学者選抜 (終了しました)

2020(令和2)年度の募集定員や選抜方法等の概要は次のとおりです。県立高校共通の詳細は,岩手県教育委員会のサイトと,「ハイスクールガイド」(岩手県立高校案内,pdf 2.1MB) をご覧ください。

推薦入学者選抜 2020(令和2)年1月28日(火)実施,全学科共通

一般入学者選抜 2020(令和2)年3月6日(金)実施,全学科共通

© 宮古地区専門高等学校(仮称)統合検討委員会事務局
(宮古商業高等学校内)