(2020年3月31日までのもの)

車いすボランティアの活動

車いすの修理・再生

車いすドクターズによる修理講習

建築設備科3年課題研究「車いすボランティア班」では故障した車いすを修理して,近隣の学校に提供したり「いわて車いすフレンズ」の活動に協力したりしています。最近は班員の出身小中学校を中心に案内を差し上げ,希望のあった学校に直接出向いて車いすを届けています。

再生車いすの提供

2015(平成27)年度の活動: 学校へ4校4台,いわて車いすフレンズへ5台

津軽石小学校に車いすを寄贈 川井中学校に車いすを寄贈 津軽石中学校に車いすを寄贈 大浦小学校に車いすを寄贈
(左から)津軽石小学校,川井中学校,津軽石中学校,大浦小学校

2014(平成26)年度の活動: 学校へ3校3台,いわて車いすフレンズへ5台

田老第一小学校に車いすを寄贈 宮古第二中学校に車いすを寄贈 豊間根中学校に車いすを寄贈
(左から)田老第一小学校,第二中学校,豊間根中学校

車いすドクターズが来校(H27.7 / H28.7)

自動車部品製造業の豊田合成(愛知県清須市)の有志サークル「車いすドクターズ」の皆様が,東日本大震災の復興支援活動の一環として2年続けて宮古工業高校を訪れ,車いす修理班の生徒たちに修理方法の極意を伝授してくれました。

車いすドクターズ(1) 車いすドクターズ(2)

このページの先頭へ

© 岩手県立宮古工業高等学校
(このページの内容は2020年3月31日までのものです)