各種証明書の発行について|Certificate Issuance
平成19年4月から、卒業生等が卒業証明書等の交付を受ける場合、岩手県手数料条例の改正により手数料が必要になりました。以下にお知らせや様式を掲載しましたので、必要に応じてダウンロードしてお手続きください。
証明書の種類|Certificate Type
| 区分 | 備考 | 
|---|---|
| 卒業証明書 | 
 詳しくは本校事務室へお問い合わせください。  | 
| 修了証明書 | |
| 在学(在籍)証明書 | |
| 単位修得証明書 | |
| 成績証明書 ※ | |
| 調査書 ※ | 
※ 「3ヶ月以内に発行したものに限る」という条件をつける大学等が多いので注意してください。
発行手数料|Issuance Fee
 1通につき400円です。
 「岩手県収入証紙」で納入していただきますので、事前にご準備ください。
申請受付時間|Application Reception Time
 平日9:00から16:20まで。
 土曜、日曜、祝祭日、学校閉庁日(令和6年8月12日~15日)、年末年始(12月29日~1月3日)は受付、発行ともできませんのでご注意ください。
申請方法|How to Apply
 下記(1)~(3)のいずれかの方法により申請してください。なお、電話、ファックス、電子メール等による申請は受け付けておりません。
 申請書等の用紙は本校事務室に備え付けてあるほか、このページの下部リンクからダウンロードできますので、印刷してお使いください。
(1)本人が来校して申請
 「証明書発行申請書(様式7)」に必要事項を記入し、発行枚数×400円分の岩手県収入証紙を貼付して、本校事務室に提出してください。
 申請者本人であることを確認するため、身分証明書(運転免許証・健康保険証等)の提示を求めることがあります。
(2)本人が郵送で申請
 「証明書発行申請書(様式7)」に必要事項を記入し、発行枚数×400円分の岩手県収入紙を貼付して本校事務室あて郵送してください。
 申請者本人であることを確認するため、身分証明書(運転免許証・健康保険証等)のコピーを添付してください。
 返信用封筒に返信先を明記し、返信に必要な分の切手を貼付して同封してください。(返信に必要な封筒サイズ及び郵便料金は下表(留意事項)を参考にしてください。)
 通常は申請書を受理してから数日で返送いたしますが、証明書の種類等によっては相当期間を要する場合もありますので、余裕をもって申請してください。
(3)代理人が来校して申請
 「証明書発行申請書(様式7)」に必要事項を記入し、発行枚数×400円分の岩手県収入証紙を貼付のうえ、「委任状(様式8)」を添付して本校事務室に提出してください。
 委任状は、申請者本人が記入・押印してください。
 代理人本人であることを確認するため、代理人の身分証明書(運転免許証・健康保険証等)の提示を求めることがあります。
留意事項|Notes
- 卒業証明書(和文)は即日発行可能ですが、それ以外の証明書は作成に時間を要するため、申請書を提出したのち、あらためて取りに来ていただくこととなります。時間的な余裕を持って申請してください。
特にも、英文証明の場合は発行に1週間程度かかる場合がありますので、ご注意ください。 - 申請件数の多い10月から1月の期間は、窓口の混雑等でお待たせする場合がありますので、郵送による申請をおすすめします。
 
| 【参考】証明書を返信する場合の郵送料(目安)(令和6年10月現在) | |||
|---|---|---|---|
| 証明書の種類 | 返信用封筒サイズ | 交付数 | 郵送料 | 
| 卒業証明書 修了証明書  | 
定形内 長形3号  | 
1~4通 | 110円 | 
| 5~11通 | 110円 | ||
| 調査書 | 定形外 角形2号(A4)  | 
1通 | 140円 | 
| 2~4通 | 180円 | ||
| 5~7通 | 270円 | ||
| 成績証明書 | 定形外 角形2号(A4)  | 
1~3通 | 140円 | 
| 4~8通 | 180円 | ||
| 9~13通 | 270円 | ||
| 単位取得証明書 | 定形外 角形2号(A4)  | 
1~2通 | 140円 | 
| 3~6通 | 180円 | ||
| 7~9通 | 270円 | ||
- 岩手県収入証紙は県内の主な市役所・金融機関・農協などで販売しています。
詳細は岩手県出納局のホームページにてご確認ください。
県外在住者等で入手困難な場合は、岩手県庁生活協同組合で郵送による販売を受け付けています。詳しくは岩手県庁生活協同組合(電話019-629-6465)へ直接お問い合わせください。
上記による購入等が困難な場合は本校事務室へご相談ください。 
| 奥州地区の主な売りさばき所 (令和6年5月現在)  | 
  | 
|---|
■問合せ先
  | 
様式のダウンロード|Download Form
  | 
