• 基本情報

    校 名 岩手県立水沢商業高等学校
    課 程 全日制
    創 立 昭和4年4月11日
    校長名 大石 恭平
    住 所 岩手県奥州市水沢字土器田1番地
    TEL 0197-24-2101
    FAX 0197-24-2102
    アクセス JR水沢駅徒歩20分
    ホームページアドレス http://www2.iwate-ed.jp/msc-h/
  • 設置学科

    商業科     40名 (設置年度 昭和4年)
    会計ビジネス科 40名 (設置年度 平成16年)
    情報システム科 40名 (設置年度 平成16年)

    令和6年度生徒数(令和6年5月1日現在)

     学科名   1年  2年  3年  全学年 
    商業科   男子  9  10  4  23 
    女子  29  21  30  80 
    会計ビジネス科   男子  6  9  7  22 
    女子  14  14  24  52 
    情報システム科   男子  22  30  22  74 
    女子  18  11  16  45 
    全学科   男子  37  49  33  119 
    女子  61  46  70  177 
  • 3 本校の目指す生徒像

    校訓

     明・浄・直(めい じょう ちょく)

    教育目標

     1 豊かな人間性を備え、社会に貢献し得る人間を育成する。
     2 志を高く堅持し、たゆまぬ向上心を持って努力する強固な意志と旺盛な意欲を養う。
     3 広い視野に立って物事を考え、礼節を重んじる態度を養う。
     4 勤労を貴び、協調と奉仕の精神を養う。

    目指す学校像

     1 有為な人材の輩出をとおして、地域社会に貢献する学校
     2 商業高校の専門性に基づく特色のある教育活動を備えた魅力ある学校
     3 安全・安心かつ明るく満足感のある学校生活を送り、将来にわたり誇りを抱く学校
  • 4 特色ある教育活動

    商業科

     ビジネスを通して経済社会の発展に貢献する能力と態度を育てます。経済社会のしくみや動勢を学んだり、販売実習 で「いま消費者はどんな商品がほしいのか、どうすれば売れるのか」を考え、顧客満足や顧客感動の実現を目指したりすることで、流通や販売をはじめ、ビジネスを行うために必要な知識や技術を身につけます。

    会計ビジネス科

     法規や基準に基づき適切な会計処理を行い、利害関係者に会計情報を提供する能力と態度を育成します。会計帳簿のほかに企業を評価する際の指標となる貸借対照表や損益計算書などの財務諸表の知識や作成技術を習得し、「どうすればビジネスがうまくいくか」を会計面から考察することで、ビジネスの経理事務や将来の税理士・公認会計士に必要な知識や技術を身につけます。

    情報システム科

     情報通信ネットワークから得られた情報をビジネスに活用したり、情報通信ネットワークの構築やシステム開発により業務の合理化を推進したりする能力と態度を育てます。コンピュータや情報通信ネットワークを適切に運用し情報を処理・分析知るための知識や技術を習得し、将来、システムエンジニアやプログラマー、ネットワーク管理者などとして広くビジネス社会で活躍できる知識や技術を身につけます。
  • 5 校長からのメッセージ

    本校は地域とともにある商業の専門高校として、次のような生徒を待っています。
     1 相手の心に伝わる明るいあいさつのできる生徒
     2 身だしなみや言葉遣いなど、ビジネスマナーを身に付けようとする生徒
     3 何事にも目標を持って失敗を恐れずに挑戦する生徒
     4 地域を愛し、地域の発展に貢献しようとする生徒
    水商で自分の人生を自分の力で切り開く力を身に付け、幸せな人生を歩みませんか!!

    校長 大 石 恭 平

  • 6 令和4年度入学者の諸経費

    入学時の諸経費

     学科 受験料  入学金  教科書代   予納金 合計 
    商業科  2,200円  5,650円  9,746円  59,700円~60,790円  77,296円~78,386円 
    会計ビジネス科  2,200円  5,650円  9,752円  55,300円~56,390円  72,902円~73,992円 
     情報システム科 2,200円  5,650円   10,150円 54,500円~55,590円  72,500円~73,590円 

    制服・体育用品

     性別 制服  体育用品  合計 
    男  26,400円(男子)  17,560円  43,960円 
    女  44,220円~66,770円(女子)  17,560円  61,780円~84,330円 

    毎月の諸経費

     学科 金額  支払方法 
    授業料  9,900円  4月から3月まで12回払い
    (年額118,800円) 
    諸会費  4,590円  4月から1月まで10回払い
    (年額45,900円) 

    公立高等学校就学支援金制度に関する県教育委員会からのお知らせ

    〇平成26年度から県立高校の授業料に高等学校修学支援金制度が導入されました。
    〇この制度により、一定の所得未満の家庭の高校生は授業料の納付が不要となりました。
    〇一定の所得未満とは、保護者等の所得について、以下の算定式により計算した額が、30万4,200円未満の場合です。(年収目安約910万円未満)

    【算定式】
     課税標準額(課税所得額)× 6% - 市町村民税の調整控除の額
    〇手続き等については、入学手続き関係書類の送付と併せてお知らせする予定ですが、制度について詳しくお知りになりたい方は、下記の文部科学省ホームページ「高等学校等就学支援金制度(新制度)について」をご覧ください。
    https://www.mext.go.jp/a_menu/shotoush/mushouka/index.ht
    【参考】県立高校授業料・通信制受講料
     全日制(月額)9,900円 定時制(月額)2,700円 通信制(1単位)190円
  • 7 令和5年度入学者選抜について

    推薦入学者選抜

    ◇募集学科 全学科(商業科、会計ビジネス科、情報システム科)

    ◇募集定員 各科定員40名の15%(各科6名)

    ◇推薦基準
     次の1~3の条件をすべて満たした上で、4の条件のいずれかに該当する者
     1 本校の教育を受けるに足る能力・適性を持つ者
     2 基本的生活習慣が身についている者
     3 志望する学科に対する興味関心が高く、入学後も意欲的に高校生活を送るこ とが期待される者
     4  次のいずれかに該当する者
     ただし(1)~(3)について、当該部活動での活動を義務づけるものではない。
     なお、(1)~(3)は応募資格A、(4)、(5)は応募資格Bに該当する。
    (1)中学校体育連盟等の主催する大会、クラブチーム・選抜チーム等の大会に 出場し主力選手として活躍した者又は、それと同等の能力を有すると認めら れる者で、入学後、当該部活動を継続する意志のある者
    (2)文化・芸術活動において、発表会やコン クール等に出場又は入賞した者の 他、入学後、当該部活動を継続する意志のある者
    (3)珠算2級以上を取得した者で、入学後も当該部活動を継続する意志のある者
    (4)将来の職業、及び志望学科に対する目的意識が極めて明確であり、卒業後 は本校で学んだことを生かし、進学又は就職しようとする強い意志のある者
    (5)志望学科で学んだことを生かし、将来、起業又は家業を継ぐ意志のある者
    <本校にある部活動>
     運動部:硬式野球(男)、ソフトテニス(男女)、
         バレーボール(女)、ソフトボール(女)、
         バドミントン(男女)、バスケットボール(男女)、
         陸上競技(男女)、卓球(男女)、弓道(女)
     文化部:吹奏楽、美術、茶道、ワープロ、珠算・電卓

    ◇検査内容
     1 面接(個人面接15分程度)
     2 作文 600~800字(50分)

    ◇選抜方法
     1  調査書(90点)
       「各教科の学習の記録」
       1・2・3年の9教科の評定合計(135点)を90点に圧縮
     2  実績(110点)
       調査書及び志願理由書に記載されている実績
     3 面接(100点)
     4 作文(100点)
    <合計 400点>
     ※ 合計点をもとに、総合的に判断して選抜する

    ◇日程
     1 出願
      出願期間:令和5年1月12日(木)~17日(火)(休日を除く)
      受付時間:上記期間の午前9時~午後4時
           ただし、1月17日(火)は、午前9時~正午(必着)
     2 検査期日:令和5年1月26日(木)
     3 合格者の通知・発表
     2月2日(木)までに「選考結果通知書」「合格通知書」を当該中学校長へ送付する。なお、合格者の発表は、3月15日(水)午後3時に一般入学者選抜の合格者発表と併せて受検番号により行う。
  • その他

    昨年度の高校入試情報については、こちらをご覧ください。