体育科

概要

本校の体育科は、昭和58年4月の開校依頼、全国に先駆けて体育教育をおこなってきた学科です。                              



体育科

 体育科では、専門教科(体育系科目)は3年間を通じて、普通科より32単位多く履修することができます。将来体育やスポーツの指導者になるための学習をすることを目標としています。
 また、マリン実習やキャンプ実習などの野外活動を実施しています。

(1)体育に関する専門理論を学習する。
   ア 体育理論(スポーツ概論)
   イ 保  健
(2)体育に関する専門実技として、次の科目を学習する。
   ア 体つくり運動
   イ スポーツI(体操競技、陸上競技、水泳、スキー)
   ウ スポーツⅡ(バスケットボール、バレーボール、ハンドボール、サッカー)
   エ スポーツⅢ(柔道、剣道)
   オ ダンス(創作ダンス、フォークダンス、現代的なリズムのダンス)
(3)野外活動として、次の実習を実施する。
   第1学年…キャンプ実習、スキー実習
   第2学年…スキー実習、マリン実習
   第3学年…スケート実習
(4)卒業時には、研究レポートの発表会を実施する。
(5)秋季には、体育科実技発表会(一日体験入学)を実施する。

体育科学校生活画像 体育科学校生活画像 体育科学校生活画像 体育科学校生活画像 体育科学校生活画像 体育科学校生活画像
令和5年度 スポーツ総合演習「盛南スポーツ学」

 スポーツ総合演習は、保健体育の目標でもある、スポーツに関する各科目の学習成果を横断的な視点から探究的に学習し、生涯を通じた豊かなスポーツライフの実現に向けた見通しを立て、スポーツと多様に関わることのできる資質・能力の育成を目指しています。
 本校は、「盛南スポーツ学」と称し、「する、みる、支える、知る」観点から、競技力向上のための科学的な運動方法や生涯スポーツの役割や価値等について学び、スポーツをキーワードに専門知識と理論を身につけ、健康増進とスポーツの社会的発展に貢献できる人材の育成を目的に、専門分野の講師を招き、理解を深める取り組みを実施しています。

【令和5年度「盛南スポーツ学」計画】
 ⑴ 4月19日(水) 年度始めガイダンス
 ⑵ 4月26日(水) 「スポーツ栄養学講座」 講師:下舘奈津子
 ⑶ 6月 7日(水) 「スポーツマネジメント講座」 講師:岡崎正信
 ⑷ 6月21日(水) 「大学訪問説明会」 体育科職員
 ⑸ 8月30日(水) 「心理学講座」 講師:内城寛子
 ⑹ 9月13日(水)~「伝統芸能の継承講座」 講師:三本木柳さんさ保存会
 ⑺11月 1日(水)~「スポーツ医科学検定対策講座」 講師:山本梨奈
 ⑻12月13日(水)~「けが予防とトレーニング講座」 講師:佐々木健次
 ⑼ 2月 7日(水)~「進路実現探究」 体育大学・医療福祉関係専門学校
 その他、「競技力向上の実践」などを実施しています。

【講義・実践紹介】
 1 「スポーツ栄養学」講義(4月19日)
 日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士の下舘奈津子先生より、スポーツと栄養について、競技力向上・体づくりのための基本的な知識や理論の講義で理解を深めました。

盛南スポーツ学 盛南スポーツ学



 2 「スポーツマネジメント」講座(6月7日)
 (株)オガール代表取締役の岡崎正信氏(盛岡南高校OB)より、スポーツと仕事について、経験談を交えながら心のこもった講義を受け、スポーツを通じて社会で貢献するための考え方など新たな発見ができました。
 また、生徒だけでなく保護者の方も参観して行われました。

盛南スポーツ学 盛南スポーツ学