本文へスキップ


TEL. 019-688-4211

〒020-0605 岩手県滝沢市砂込1463
counter

 校舎全景  学校からのお知らせ

もりのうスクールポリシー
校歌・応援歌
年間行事予定表
年間指導計画【シラバス】
スクールガイド【もりのうドリーム学習帳】
農業教育計画概況
デジタル生徒手帳
生徒会通信「かしわ」
アップルダイアリー
学校いじめ防止基本方針
学校部活動にかかわる活動方針
働き方改革アクションプラン
学校評価・学校評議員会
進路状況(R3年度)
進路指導課へご訪問のお客様へ
証明書の申請
入札公告
中学生体験入学(R4.8.2実施)

  明治12年に創立した本校は、悠々とした岩手山をのぞむおおらかな自然の中で、いわての農業の将来を担う多くの若者たちを育ててきました。
 歴史という時の重さと、未来という可能性が同居する盛岡農業高等学校。農業の開拓者として守り続けてきたスピリットは、今も若者たちの心に息づいています。
   今日の農場-Toady'sFarm-


   令和6年度農業クラブ全国大会関係  
 =更新情報=

R4学校評価(生徒・保護者)、学校評議委員会議事録(更新日2月14日)
アップルダイアリー3号、4号 (更新日1月25日)〇
R4年度特別専攻科二次募集について (更新日1月13日)
R4年度特別専攻科更新しました (更新日7月26日)
スクールポリシ―を掲載しました(更新日7月22日)
R4年度農業教育計画概況を掲載します(更新日6月28日)
R4年度学校経営計画(更新日6月28日)
中学生体験入学(R4.8.2実施)
○生徒会通信かしわ5月号(更新日6月13日)
ギャラリー(今日の農場)(更新日6月13日)
○6月行事予定(更新日5月31日)
生徒会通信かしわ(更新日4月11日)
ギャラリー(今日の農場)(更新日5月12日)
○ギャラリー(今日の農場)(更新日5月2日)
○5月行事予定(更新日4月25日)
盛農オープンファームご案内(更新日4月15日)
ギャラリー(対面式・部紹介)(更新日4月11日)
ギャラリー(入学式)(更新日4月11日)
ギャラリー(新任式、始業式)(更新日4月7日)
R4年度年間行事予定表(更新日4月5日)

お知らせ・トピックス    アップルダイアリー  ギャラリー  リンク

3月の行事予定

○1(水) 卒業式
○2(木) 安全点検日 1.2年単位追認考査 大掃除(1年ワックス) 寮生リーダー研修会
○3(金) バイク免許取得許可書交付
○7(火) 高等学校入学者選抜(一般)検査日
○15(水) 高等学校入学者選抜合格発表
○16(木) 春季進路学習会~17日(金)
○21(火) 春分の日
22(水) 離任式・終業式
このページの先頭へ

令和4年度 学校評価、学校評議委員会会議録

 令和4年度の生徒、保護者の皆様に実施いたしました学校評価アンケートの集計結果、学校評議委員会の会議録を載せました。 こちら(学校評価・学校評議委員会のページへ)
このページの先頭へ

2月の行事予定

○1(水) 3年後期末考査、安全点検日、PTA第3回役員会評議委員会
○9(木) 1・2年後期末考査(~14日(火))
○10(金) 3年生登校日
○11(土) 建国記念の日
○15(水) 短縮授業~
○17(金) 3年生登校日、農ク県連代議員会(本校)
○20(月) バイク免許取得願締切
○22(水) 2学年進路ガイダンス、午前短縮授業~
○23(木) 天皇誕生日
24(金) 1学年進路ガイダンス、SC来校日
○28(火) 同窓会入会式、卒業式予行、退寮式

このページの先頭へ

特別専攻科二次募集について

 願書受付 令和5年2月17日(金)~3月3日(金)
 試験日  令和5年3月10日(金)
 試験内容 面接と作文
このページの先頭へ

令和4年度校内プロジェクト発表会 発表題目について

日時:令和5年1月20日(金)9:30~
場所:岩手県民会館大ホール

【発表題目】学科順
1 動物科学科2年:中小動物研究班
   題名「ホエーを給与した豚の飼育」
2 動物科学科2年:大動物研究班
   題名「良い肥育牛を育てるために」
3 植物科学科2年:作物班
   題名「銀河のしずく販売拡大を目指して」
4 植物科学科2年:草花研究班
   題名 「盛農オリジナルリンドウの開発~日本一のリンドウ県を維持するために~」
5 食品科学科2年:調理栄養専攻
   題名「米のタルトをつくろう」
6 食品科学科2年:調理栄養専攻
   題名「米の消費拡大に向けて」
7 人間科学科2年:福祉研究班
   題名「五感で感じる園芸療法~全ての人に健康と福祉を~」
8 人間科学科2年:食農研究班
   題名「地大豆を広めたい~黒平豆の普及を目指して~」
9 環境科学科2年:環境バイオ班
   題名「炭づくり」
10 環境科学科2年:植物バイテク班
  題名「希少植物の保護・育成に関わる基礎的な技術の習得を目指して」

【農業と環境の部】
11 動物科学科1年 農業と環境 学習成果報告
12 植物科学科1年 農業と環境 学習成果報告
13 食品科学科1年 農業と環境 学習成果報告
14 人間科学科1年 農業と環境 学習成果報告
15 環境科学科1年 農業と環境 学習成果報告

このページの先頭へ

アップルダイアリースタート

植物科学科・果樹班のリンゴ栽培の取り組みを「アップルダイアリー」と題して、紹介していきます。また、リンゴの検査結果も掲載しております。
  「アップルダイアリー」

12月の行事予定

○1(木) 安全点検日
○5(月) 結団式(2年)
○6(火) 修学旅行(2年)~9(金)
10(土) 第2回日本農業技術検定
○14(水) 生徒会・農ク総会、寮クリスマス会
○16(金) SC来校、B科、C科プロジェクト発表会
○19(月) E科プロジェクト発表会
○21(水) D科プロジェクト発表会
○22(木) 終業式
○23(金) 冬季進学課外~27(火)
○29(木) 学校閉庁
日 ~1月3日
このページの先頭へ

【入札公告】消火器交換業務について

 【入札公告】岩手県立盛岡農業高等学校消火器交換業務について
  入札に参加される企業様は下記URL(岩手県のホームページ)から必要事項・添付ファイルを確認し、ご応募ください。
https://www.pref.iwate.jp/kensei/nyuusatsu/sonota/1060145.html
このページの先頭へ

本校産の農産物販売について

 日 時:11月5日(土) 9:30~ なくなり次第終了
 会 場:イオン盛岡店
 その他:本校産の農産物(米、シクラメン、味噌等加工品)は学校で随時販売を受け付けております。ご購入を希望される方は学校の米、花、加工品担当者までご連絡をお願いします。
このページの先頭へ

11月の行事予定

○1(火) 安全点検日、全校G、収穫感謝祭
〇3(木) 文化の日
〇4(金) 盛農祭代休日
〇5(土) 岩手県新人選抜ソフトボール大会
〇9(水) 生徒会・農ク役員選挙
〇10(木) 後期中間考査
〇16(水) 部集会
〇17(木) 委員会集会
〇23(水) 勤労感謝の日
〇25(金) SC来校
〇27(日) 全商ビジネス文書検定
〇29(火) 寮役員選挙
このページの先頭へ

10月の行事予定

○3(月) 安全点検日、全校G
○4(火) もりのう体験塾
○7(金) 自動車学校通学保護者説明会、英語検定②
10(月) スポーツの日
○14(金) SC来校、大掃除(2,3年ワックス)
15(土) 全国産業教育フェア(青森)
○26(水) 農ク全国大会
○27(木) 盛農祭開会式、盛農祭準備
○28(金) 盛農祭準備
29(土) 盛農祭
30(日) 盛農祭
○31(月) 盛農祭代休日
このページの先頭へ

令和4年度盛農祭について

 令和4年度盛農祭について(PDFファイル) ご覧ください。
このページの先頭へ

中学生体験入学第2弾!「もりのう体験塾」開催します


「もりのう体験塾」(体験入学)を開催します。
夏の体験入学に参加して、もっともっと農業のこと、盛岡農業高校での学習のことが知りたくなった。あるいは、夏に参加できなかったので、今度は参加したい。そういう中学生の皆さん、是非参加してください。県内の中学校へ案内を出しております。中学校をとおしてお申し込みください。

 
開催日時  令和4年10月4日(火) 14:10~15:00
          ※13:30~受付 ※終了後、部活動見学有り
 対  象  中学3年生
 申込締切  令和4年9月26日(月) 
 
実施要項・申込用紙はこちらから

このページの先頭へ

9月の行事予定

○1(木) 安全点検日、野球秋季予選 8/26~9/2(金)
○8(木) 前期末考査 ~13(火)まで
○14(水) 2C・2Eインターンシップ、心とからだの健康観察
○15(木) 2A・2Bインターンシップ
○16(金) SC来校、野球県大会(~9/25)
○17(土) IBCまつり(駐車場解放)~18(日)まで
○19(月) 敬老の日
○20(火) 自動車学校通学生徒説明会
○22(木) 厚生福利事業
○23(金) 秋分の日
○25(日)
 全商情報処理検定
○26(月) 1C現場見学 、教育実習(保体)
○28(水) 学級読書会
このページの先頭へ

食品科学科 ローソンとのコラボ商品販売開始

 8月23日(火)より、東北エリアのローソン店舗にて、本校食品科学科の生徒のアイデアをもとに商品開発されたパンが発売されます。
もちもちホットケーキ              ふわもちサンド
(ブルーベリー&ホイップ)            (粒あん&ホイップ)
(税込150円)                   (税込150円)

商品パッケージのデザインも生徒のアイデアで作成されています。
このページの先頭へ

もりのうスクール・ポリシ―

本校のスクール・ポリシ―「特色化・魅力化ビジョン」です。ぜひご覧ください。
 「特色化・魅力化ビジョン」(PDFファイル)

このページの先頭へ

8月の行事予定

○2(火) 体験入学
○8(月) 農ク県連リーダー研修(水農)
○11(木) 山の日
○12(金) 開校記念日学校閉庁日
○17(水) 始業式、安全点検日到達度テスト(1~3年)
○19(金) SC来校
○24(水) 英検IBA(2年)
○25(木) 農ク東北連盟大会(弘前)
このページの先頭へ

7月の行事予定

1(金) 安全点検日、三者面談
○3(日) 全商ビジネス文書検定
○5(火) 寮七夕会
○7(木) 全校ガイダンス
○8(金) 高校野球開会式、漢字検定、SC来校
○9(土) 第1回日本農技術検定
○10(日) 野球応援(3年) (1回戦 於:花巻球場)
○12(火) 農ク連盟大会岩手県大会(本校会場)
○14(木) バイク免許取得願締切
○15(金) 眼科検診②
18(月) 海の日
○20(水) 寮夕涼み会 眼科検診③
○21(木) 終業式、バイク免許取得許可書交付
○22(金) 夏季休業(~8/16)、夏季進学課外(~7/26)
○26(火) 県フラワーアレンジメントコンテスト(水農)
○27(水) 農ク東北夏期研修会(青森)
○28(木) 第一校舎廊下ワックスがけ
このページの先頭へ

県議会ポスターデザインコンテスト 入賞

 「若者向け県議会傍聴案内ポスターデザインコンテスト」に美術部1A 鈴 木 優 芽さん、1A 村 田 桃 華 さん、1D 吉 村 衣 乃 さんの作品が入賞しました。そして6月定例会 のポスターに吉村さんの作品がポスターになりました(鈴木さん、村田さんの作品は9月、2月にポスターになる予 定です)。 なお、8月6日(土)には県議会議事堂にて表彰式が行われる予定です。

このページの先頭へ

平板測量競技 優勝!!

   岩手県学校農業クラブ連盟大会 平板測量競技
最優秀賞(第1位)盛岡農業高校
    環境科学科1年
       斉藤愛音
       高橋輝良
       高橋柊弥
 6月21日(火)花巻農業高校において岩手県農ク大会の平板測量競技が行われ、本校を代表し出場した環境科学科のチームが1年生ながら見事、第1位の成績をあげました。3名はこの後、東北大会、全国大会(10月末、北陸大会)に出場します。 
このページの先頭へ

中学生体験入学のご案内

中学生体験入学を開催します。
 本校に興味・関心がある皆さん、農業や生命に興味・関心のある皆さん、進路希望の候補のひとつに考えている皆さん、ぜひ盛農の体験入学にご参加ください。たのしい体験授業が待っています。
 日時:令和4年8月2日(火)
 対象:中学3年生
 
 詳細・申込用紙はこちら 中学校をとおしてお申し込みください。
 ●実施要項(ご案内)
 ●参加申し込みFAX用紙
 ●体調確認シート
このページの先頭へ

6月の行事予定

○1(水) 安全点検日、全校ガイダンス
○3(金) 英語検定①
○7(火) 尿検査②
○9(木) 前期中間考査(~14(火))
○14(火) 第1回農業鑑定競技、寮生スポーツ大会
○17(金) SC来校日
○21(火) 農ク技術競技大会平板測量(花農)
○22(水) 歯科検診(未受診者)、歯科講話(1年)
○23(木) クラスマッチ(~24(金))、高校野球抽選会
○26(日) 食生活アドバイザー①
○28(火) 貧血検査(1年)
このページの先頭へ

校内意見発表会


 令和4年5月13日(金)、校内意見発表会が開催されました。1,3年生は体育館で、2年生は教室でオンラインでの開催です。
 入賞者は、農業クラブ岩手県大会へ出場します。

最優秀賞
  3D       橋本 唯生              生活を豊かに
 優秀賞
  3B       村山 美香              食農の安全性を示す
  3A       漆原 理奈              効率良く堆肥を利用してもらうために
 優良賞
  3C        田中 望夢              食品ロスをなくす
  3A       三浦 さくら           短角牛の価値を高めるために
  3C        畑山 智穂              郷土菓子をさらに浸透させるために
  3D       齊藤 愛華              どんな人でも
  1B        武田 愛梨              農業の重要性を伝えたい
  1E       櫻小路 宗良           安心して栽培するために
  2E        工藤 瑠維              農業と林業のこれから 

このページの先頭へ

5月の行事予定

○2(月)  安全点検日、全校ガイダンス
3(火)  憲法記念日
4(水)  みどりの日
5(木)  こどもの日
○9(月)  教育実習(農業)(~20(金))
○10(火) 耳鼻科検診①
○11(水) 高校総体開会式
○12(木) 歯科検診、農ク日連春季代議員会
○13(金) 校内意見発表会
○17(火) 農ク東北連盟代議員会、内科検診①
○18(水) 生徒会・農ク総会、寮生総会
○19(木) 耳鼻科検診②
○20(金) 高総体前期、SC来校
○23(月) 内科検診②
○24(火) 農ク会長会議(本校)、内科検診③
○26(木) 結核検診(1年・専攻科1年)
○27(金) 高総体中心開催期
○31(火) 心臓二次検診
 
このページの先頭へ

「盛農オープンファーム」(農場開放)のご案内

本校の農場をお貸しします。詳細はこちら 令和4年度農場開放実施要項

申込み方法
(1)申込み期間:令和4年4月15日(金)~4月21日(木)必着
(2)申込み方法:ハガキまたはFAX(019-688-4215)とする。(電話での受付は行わない)
(3)申込先:〒020-0605 滝沢市砂込1463
  岩手県立盛岡農業高等学校 農場課 オープンファーム係 宛
 
このページの先頭へ

4月の行事予定

○1(金) 二次募集合格者入学手続き
○7(木) 新任式、始業式
○8(金) 入学式、PTA入会式、自彊寮入寮式
○11(月) 対面式、新入生オリエンテーション、農クオリエンテーション、
      応援歌練習(1、2年)、バイク通学許可式
○12(火) 安全点検日、身体測定、個人写真撮影
○13(水) 到達度テスト(1~3年)、寮避難訓練
○15(金) 各種委員会集会
○18(月) 部集会
○19(火) 心臓検診(1年・専攻科1年)
○20(水) 応援歌練習1年(~26(火))
○22(金) 眼科検診①
○25(月) 眼科検診②
○26(火) 眼科検診③
○28(木) 尿検査①
○29(金) 昭和の日 
このページの先頭へ

3月の行事予定

(火) 卒業式
(水) 安全点検日、大掃除(1年ワックス)
(金) 1,2年単位追認考査、バイク免許取得許可書交付
(火) 一般入学者選抜検査
11(金) 特別専攻科二次募集選抜試験日
16(水) 一般入学者選抜合格発表
17
(木) 春季進学課外、進路学習会(~18(金))
18(金) 特別専攻科二次募集合格発表
21(月) 春分の日
22(火) 終業式、離任式、教科書販売

令和3年度学校評価をホームページに掲載しました

 生徒、保護者の皆様、学校評価へのご協力ありがとうございました。
 学校評価のページ

バナースペース

岩手県立盛岡農業高等学校

〒020-0605
岩手県滝沢市砂込1463番地

TEL 019-688-4211(事務室)
   019-688-4212(職員室)
   019-688-4213(自彊寮)
FAX 019-688-4215
E-mail moa-h@iwate-ed.jp