平高の特色
地域との協働
市の商工会や行政のみなさんと一緒に職業体験やボランティア活動をしています。また、家庭クラブを中心に紫根染の体験学習も実施しています。
八幡平市広報
広報はちまんたいに平高特集ページを掲載していただいております。
詳細はこちらからご覧いただけます。
八幡平市商工会青年部ホームページ
夏期休業中にパネルディスカッションを実施しました。
詳細はこちらからご覧いただけます。
ひょうたん池案内看板設置
八幡平市商工会青年部と美術部・山岳部が平舘八幡宮付近のひょうたん池への案内看板を設置しました。
家政科学科の活動
家政科学科は「家庭科」を重点に学習します。「フードデザイン」(食物調理)や「子どもの発達と保育」など専門の勉強をします。校外での実習・見学や地域の方を講師に招いて講習会を開催したり資格取得に挑戦できます。
家政科学科で学んだ生徒のみが挑戦できる推薦入試を利用できます。
家政科学科の特別講座(令和2年度)
部活動の活躍
本校は小さい学校ではありますが、運動部・文化部が盛んです。
スキー部、相撲部は岩手県のスポーツ特別強化指定校、高等学校体育連盟指定強化拠点校となっています。
家庭クラブの活動
本校は家庭科を学ぶ全生徒が会員である家庭クラブ活動が盛んで、紫薫枕の制作や紫根染の活動は地域の方々からも好評を得ています。

紫薫枕の製作・贈呈
58年継続している奉仕活動。クラブ会員で枕を手作りして、八幡平市の敬老会に贈りました。令和3年度からは文化祭でのみ販売します。

紫根染
校章のモチーフである「ムラサキ」の根を使って絹を染色します。出前授業や体験教室も実施しています。

全国高等学校家庭クラブ研究発表大会
H30 文部科学大臣賞
R1 兵庫県教育委員会賞
R2 全国家庭科教育協会賞
R3 全国(徳島県)大会出場