スクール・ポリシー

1 学校教育目標

校  訓
教育方針
真理と正義を愛し、自主的精神と知性に満ち、工業に関する基礎的な知識・技能・態度に習熟した将来有為な技術者の養成を期する。この目標達成のため、次の綱領を定める。
  • 科学性と創造性の陶冶    陶冶(とうや):才能をきたえあげて育て上げること
  • 勤労精神と責任感の高揚   高揚(こうよう):精神を高めること
  • 敬愛と互助精神の涵養    涵養(かんよう):徐々に養い育てること
盛工生が獲得を目指す力(3つのC)
  • 「挑戦」する力(Challenge)  高い理想を持ち、夢に向かって努力を続ける。
  • 「創造」する力(Create)   基本の知識技術を習得し、新しいものを生み出す。
  • 「変化」する力(Change)    過去にこだわらず、とらわれず、自分を変える。

2 三つの方針(スクール・ポリシー)

グラデュエーション・ポリシー(盛工定時制として育成する力)
・工業の基礎・基本を学び、国家資格を取得し社会に貢献できる力を育てます。
・コミュニケーション能力を向上させ、社会人として必要な協調性と自主性を育てます。
・規律正しく生活し、学校に来ることが楽しく、主体的に学ぶ力を育てます。
カリキュラム・ポリシー(盛工定時制で何を学ぶか)
・基礎・基本に重点を置き、理解する喜び、学習の達成感が得られる授業を展開します。
・機械・電気の知識を身に付け、機械・電気に関係する資格取得の支援を行います。
・心身が健康に育つような、行事・校外活動を行います。
アドミッション・ポリシー(盛工定時制で求める生徒)
・工業の科目に興味があり、卒業後の進路として地域の企業を希望している生徒。
・学び直しや、少人数での細やかな指導により、自分自身の目標達成に取り組む生徒