学校概要


スクールポリシー


教育目標

  • 国際社会における自己を自覚し、自らの人生に明確な展望を持ち、自主独立の精神でたくましく生きる人間を育成する。

    ・学力向上と進路目標の達成

    ・豊かな人間性と自律心の育成

    ・試練にうち克つ強靱な心と身体の養成

教育重点目標

    1. 学力向上に向けた学習指導の充実と自主的な学習習慣の確立
    2. 豊かな感性や人間性、社会性を育む特別活動の充実
    3. 社会で活躍できる資質・能力の育成を図るキャリア教育の推進
    4. 実効的な「学校いじめ対策組織」の構築と組織的ないじめ未然防止・対処への取り組み
    5. 生徒が生き生きと学べる学校づくりと不適切な指導を決して許さない職場風土の醸成
    6. 家庭や地域との連携・協働による教育活動の推進
  • 初代校長新里盈先生は、開校式(昭和49.4.10)の式辞の中で夏目漱石のことばを引用して「不屈不撓の精神」を軸に、教師が生徒に 対し信頼と愛情を持ち、生徒が教師に対し傾倒できる相互関係「師弟の和熟」が教育の根底になければならないことを説いた。

  • 師弟和熟

    夏目漱石の「夫レ教育ハ建国ノ基礎ニシテ師弟ノ和熟ハ育英ノ大本タリ」ということばです。もし先生が学生に対し信頼と愛情をもたず,また 学生が先生に傾倒しなければ,教育は荒廃の一途をたどります。このことは昔も今も変わりません。教育が教師と生徒との相互関係である以 上,師弟の和熟がその根底にあらねばならぬと説いた漱石はさすがに偉かったと思う。
    (遺稿:開校式式辞「不屈不撓と師弟の和熟」から一部を引用)

在籍人数        (令和7年4月1日現在 590名)

学年  1年 2年  3年
コース 共通 理系 文系 理系 文系
男女 男子 女子  男子 女子 男子 女子 男子 女子 男子 女子
 人数 91 109 53 67 28 48 60 58 29 47
小計 200
120 76 118 76
 合計  200 196 194