12月4日(水)に高等部1年生が社会福祉法人修倫会へ「社会見学」に行
きました。3グループに分かれて、それぞれ見学と体験をさせていただきまし
た。体験では、ラーメンの袋詰め、クリスマスリースづくり、缶バッジづくり
等を体験しました。進路選択の一つを具体的にイメージできた有意義な一日と
なりました。
12月3日(火)、高等部3年生は震災復興学習列車に取り組みました。午前
中は、野田村に行き、防災ウォークをしました。漁港や防潮堤を歩きながら、
野田村の復興に向けた工夫を知ることができました。午後は、田野畑駅-久慈
駅間の震災学習列車に乗りました。三陸鉄道の方から、パネルを見ながら被災
状況や防波堤の役割についての説明を聞いたり、それぞれの避難先を知ること
が大切であることを学習しました。
11月29日(金)に、小学部4年生の校外学習がありました。今回はさつ
まいもカップケーキの材料やラッピング袋を買うために、ユニバースとセリア
へ買い物に行ってきました。こちらは、拓陽祭に来てくれたお家の方に向けて、
感謝の気持ちを伝えるためにプレゼントをする予定です。店内表示を見て自分
たちで目的の物を探し、「あった!」と見つけて大喜びでカゴに入れていました。
会計では、お金を払っておつりとレシートを忘れずに受け取り、「ありがとうご
ざいました!」と元気よく挨拶をすることができました。
11月28日(木)に、小学部6年生校外学習へ行ってきました。今回は「働
く人」や「仕事」について知るため、ユニバースで職場見学をしました。店長
さんの案内のもと店内やバックヤードの見学をさせてもらいました。店長さん
からの説明の後、実際に店内で働く店員さんを探し写真で記録したり、どんな
仕事をしているか質問したりして回りました。普段買い物をしているお店には、
たくさんの店員さんがいて、いろいろな仕事があることを学びました。
11月27日(水)に、中学部2学年と3学年で職場体験に行ってきました。
久慈市内にある社会福祉法人修倫会『松柏園』に赴き、クリーニング業務とタ
オルたたみ・缶バッジづくりの班に分かれ体験を行いました。なれない作業で
したが、それぞれに取り組みました。将来の進路に向けてよい経験になりまし
た。
11月26日(火)に第3回単独帰省帰舎オリエンテーションを行いました。
暗い夜道を移動するために必要な携行品の確認や、トラブル発生時の対応方法
を中心に、安全に帰省帰舎するためのきまりやマナーをみんなで確認しました。
11月21日(木)に小学部5年生で、校外学習に行ってきました。拓陽祭で
のお疲れ様会を兼ねて、ガストで食事をしました。帰りは久慈駅で切符を買い、
電車に乗って学校に帰ってきました。侍浜駅から学校までの道のりをみんなで
歩きました。
11月20日(水)、芸術鑑賞教室が行われました。今年度は、「チューチュ
ーマリン」のお二人にいらしていただき、チューバとマリンバの音色を楽しむ
ことができました。知っている曲がたくさんあり、表情良く楽しそうに聴いた
り身体を動かしたりすることができました。
11月16日(土)に第16回拓陽祭を開催しました。スローガン「みんな 笑
顔 拓陽スマイル」のもと、小・中・高等部のステージ発表、PTAバザー、外
部販売、中・高等部の作業製品販売を行いました。多くの方にご来場いただき、
「笑顔」いっぱい、拓陽スマイル全開の1日になりました。たくさんのご協力
ありがとうございました。
11月7日(木)に、食堂で男子棟の後期実習お疲れさま会を行いました。実
習でがんばったこと、今後の寄宿舎生活でがんばることを皆の前で発表し合い
ました。最後に好きなお菓子とジュースを皆で食べ、労を労いました。
10月7日(月)から25日(金)までの3週間、高等部後期校内・産業現
場等実習が行われました。校内実習の1年生は、「調理班」・「製作班」・「自立作
業班」に分かれ、名刺やメモ帳などの製作、ランチ作りに取り組みました。普
段の作業学習や前期実習での学びを生かし、作業に向かう集中力も高まりまし
た。2年生と3年生は、福祉事業所や一般企業での現場実習に取り組みました。
これまでとは違った業種での実習でも、返事や挨拶、報告・連絡・相談等を意
識しながら、最後までやり遂げることができました。今回の実習を通して得た
成果と課題を、これからの生活や将来へ生かしていきましょう。
中学部では、紙工班と木工班に分かれ、10月15日から10月25日まで
の2週間、後期校内実習を行いました。普段の作業学習よりも長い、一日を
通した作業学習・製品づくりを通し、自分で決めた目標達成に向かい頑張り
ました。
10月23日(水)に今年度2回目侍浜小学校との交流会を行いました。今
回はスクールバスに乗って、侍浜小学校へ行ってきました。低学団グループは
侍浜小学校4年生の児童と、絵カード合わせゲームをして交流しました。同じ
イラストのカードを集め、おそろいのポーズをして楽しみました。高学団グル
ープは侍浜小学校3年生の児童と、絵カード合わせゲーム、ボウリングゲーム
をして交流しました。久しぶりに会うペアの友達と一緒に、楽しく活動をする
ことができました。交流の最後は各グループでプラ板のプレゼントを交換し、
仲を深めました。今年度もとても実りのある交流会ができました。
10月17日(木)、18日(金)の2日間、宿泊学習に行ってきました。
1日目は、新幹線に乗って八戸駅へ行き、ユートリーの中を散策したり、買い
物をしたりしました。新幹線の乗車では、改札を一人で通ることができました。
宿泊先の大野キャンパスでは、布団敷きや入浴などを一人で行う姿が見られ、
友達と楽しみながら過ごすことができました。2日目は、大野キャンパス内の
散策や、陶芸体験を行いました。陶芸体験では、先生の話をよく聞いて、自分
なりに工夫したお皿を作ることができました。
10月17日(木)、18日(金)に宿泊学習に行ってきました。3年生にと
っては初めての宿泊学習で、ドキドキとわくわくで当日を迎えました。1日目
は、二戸方面へ。シビックセンターで光るスライムを工作したり、なにゃーと
でお土産を買ったりしました。お昼ご飯はまるまつで美味しく食べました。
夜はグリーンヒルおおのへ。友達と一緒にお風呂に入ったり、布団で寝
たりしました。すごく楽しく、貴重な経験となりました。2日目は、おおのキ
ャンパスで散策やお皿づくりをしました。昨夜ぐっすり寝られたおかげで、帰
校まで元気に過ごすことができました。宿泊学習を経て、また大きく成長でき
た3年生。これからの学習にも活かしていきます。
10月12日(土)、久慈地方産業まつりに高等部有志14名が参加しました。
晴れ渡る秋空の下、保護者や卒業生、地域の方々が多く訪れ、工芸班のすのこ
Boxや調理班の割りばし付き箸袋など、たくさん購入いただきました。
10月10日、11日の2日間青森県方面に宿泊学習に行ってきました。三沢航
空科学館、マリエント等では、館内を「静かに、一緒に、並んで歩く」を守り、
ワクワクしながら見学することができました。ホテルでは、豪華な食事やバイ
キングを楽しみました。来年は、修学旅行に行ってきます。
10月4日(金)小学部2年生で、ファミリーマートと道の駅いわて北三陸
に行ってきました。ファミリーマートでは好きなお菓子を2つ選んで支払い体
験をしてきました。事前学習での練習の成果もあり落ち着いて一人で支払いを
することができました。買ってきたお菓子は道の駅いわて北三陸で食べました。
その後、イシツブテ公園と室内遊具で遊んできました。大きい滑り台やブラン
コでたくさん身体を動かし大満足の校外学習でした。
10月3日(木)に、男子棟で後期実習がんばろう会を行いました。実習期間
中の「生活の目標」について発表しました。夕食は事前アンケートで自分たち
が選んだお弁当を食べながら、実習に向けて励まし合いました。
9月25日(水)に、昨年度高等部を卒業した2名の先輩方をお招きし、職
場学習会「先輩と語る会」を実施しました。先輩方からは、卒業後の社会生活
や学校生活で身に付けておきたい力などについて、経験したことをもとにお話
ししていただきました。また、生徒からも仕事のことや困ったときの対処法、
実習に向けての心構えなど、たくさんの質問が出されました。先輩方から直接
お話を聞くことで、これからの学習に向けた意欲が高まったようです。今回学
んだことを、これからの進路学習に生かしていきましょう。
9月20日(金)に久慈秋祭り(お通り)が今年も開催されました!今年度
も高等部では田屋町組みこし会、久慈湊小学校の児童のみなさんと運行をしま
した。高等部生徒は、拓陽みこし1基をいろは旅館から長内橋までの約1.1
㎞を1時間半かけて担ぎました。沿道にはたくさんのお客さんでいっぱいで、
子どもたちの元気な「わっしょい!」の声も響き渡り最後まで元気に運行する
ことができました。運行後は、生徒たちの笑顔と達成感に満ちた表情が見られ
ました!!
9月18日(水)~19日(木)、1泊2日で盛岡方面へ行ってきました。1日目はス
クールバスで二戸駅まで行き、そこからは新幹線で盛岡へ。昼食でHOTなカ
レーを食べた後カラオケへ行きました。それぞれ歌いたい曲を歌ったり、マラ
カスやタンバリンを鳴らしたりと大盛り上がり!!延長したかったなぁ…。ホ
テルでもみんなでお風呂に入ったり一緒の部屋で寝たりと楽しい時間を過ごし
ました。2日目は…まさかのIGRで二戸駅へ!そんなトラブルもなんのその!
集団行動のルールを守り、充実した宿泊学習となりました。
9月13日(金)小学部1年生2年生一緒に、スクールバスに乗り、久慈駅前
のYOMUNOSUとおおみ屋へ校外学習に行きました。YOMUNOSUでは、職
員から読み聞かせをしてもらい、絵本を見たり館内見学をしたりしました。
その後、おおみ屋に移動し、各自で選んだごはんを美味しく食べました。
事前学習での約束を守り、みんな一緒に楽しく活動をすることができました。
9月12日(木)~13日(金)、1泊2日の日程で仙台方面に修学旅行に行
ってきました。初日、スクールバスにて八戸駅へ出発し、新幹線で仙台へ。
タクシーでこの日のメイン、松島へ向かいました。昼食は仙台名物「牛タン定
食」。しかも利久。肉厚の柔らかい牛タンは最高においしかったです。また食
べたい!その後は瑞巌寺を拝観し、松島遊覧船に乗りました。数ある島の中に
ポケモンに出てくるキャラクターに似た島も発見し、とても楽しいワクワクす
る時間でした。この日の宿はビジネスホテル。夕食をとり就寝しました。2日
目は、うみの杜水族館へ。イルカショーでは頭上まで飛んできた「ルリコンゴ
ウインコ」なるものに驚いたり、イルカのジャンプの高さに驚いたり、偶然上
空を通過したヘリコプターにも食い入るように見ていたりしました。興奮冷
めやまない中、一路帰路へ。新幹線で八戸に向かい、そこからはローカル線
で侍浜駅へ。八戸線ではゆっくり流れる車窓がとても興味深かったのか、それ
とも疲れたのか、とても静かに眺めていました。とても思い出に残る修学旅行
となりました。
9月5日(木)~6日(金)に一泊二日で仙台へ修学旅行に行ってきました!
天気に恵まれ、夏の猛暑にぐったりしながら、ベニーランドや水族館を満喫
してきました。日々の学習の成果を活かしながら、みんなで楽しく過ごすこ
とができました!!
9月4日(水)に令和6年度第21回岩手県特別支援学校スポーツ交流大会
「Tryスポーツ」に高等部生徒が参加しました。北上市のウエスタンデジタル
スタジアムきたかみで大会は行われ、生徒は50M走やソフトボール投げなど
各陸上種目に分かれて、練習の成果を十分に発揮しました。
8月30日(金)にスクールバスに乗って、ユニバース、アゼリア、久慈駅に
行きました。ユニバースでうどんの材料を買い、アゼリアで昼食を楽しみまし
た。昼食後は、久慈駅までみんなで歩き、電車に乗って学校に帰ってきました。
久々の電車に興奮気味の子どもたちでした。日頃の学習の成果を生かし、
楽しんで活動することができました。後日作ったうどんもとってもおいしかっ
たです。
中学部1~3年生は、7月19日(金)にスクールバスに乗って、八戸市の
ラピアに行きました。決められた予算の中で、好きなお店で買い物をしたり、
フードコートなどでご飯を食べたりしました。欲しいものの値段を見て、予算
ぴったりになるように計算しながら買い物したり、値段が高いメニューは諦め
て別のものにしたりするなど、普段の学習の成果を活かしつつ楽しく活動する
ことができました。
7月19日(金)にきたぎんボールパークで行われた「高校生マルシェ」に参
加してきました。この「高校生マルシェ」は、岩手県高野連より、第106回全
国高等学校野球選手権岩手大会の会期中に、特別支援学校の作業製品を販売し
てはどうかと案内をいただき、生徒からの参加希望を募り、実施したものです。
参加した生徒は「ぜひ見てください」と元気よく声をかけ、お客様を呼び込み
ました。工芸班のすのこやすのこボックス、農作業班のパラスタ(キーホルダ
ー)が順調に売れ、その報告を聞いた生徒たちはとても喜んでいました。
7月17日(水)に本校を会場に第8回岩手県特別支援学校技能認定会を行い
ました。今回は個人種目で商品管理と、ペア種目で物品運搬の2種目を実施し、
地域の企業の方々に生徒たちの「働く力」を審査していただきました。また普
段の作業学習で製作した製品の販売を行い、たくさんのお客様に購入していた
だきました。生徒たちはそれぞれ、認定種目の運営補助や、作業製品の販売、
受付など、一人一役で認定会に関わり、互いの学校の交流を深め、充実した一
日となりました。
7月11日(木)、7月12日(金)の2日間にわたり、「令和6年度寄宿舎ま
つり」を開催しました。今年度は、「みんな笑顔で思い出に残る寄宿舎まつ
りにしよう!!」というスローガンのもと、1日目の前夜祭は、生徒から希望
をとったメニューによる会食、屋外での夕涼み会が行われ、皆でにぎやかな夜
を過ごしました。2日目の当日は、景品付きのボウリングや射的等のゲームを
したり、地域の講師、特別支援教育サポーターの方々、そして保護者の皆様と
一緒に久慈市侍浜地区に伝わるナニャドヤラを踊ったりして大いに盛り上がり
ました。皆の笑顔が溢れる素敵な時間となりました!
6月27日(木)、女子棟で実習お疲れさま会を行いました。それぞれが実習
前に立てた生活目標について振り返りを行い、発表しました。自分が達成でき
たこと、達成できなかったことを振り返り、これからの生活に生かしていきた
いと意気込んでいました。
小学部5年生は6月27日(木)に久慈市防災センターに行きました。事前
に、身の回りの防災について学習をしました。学習を進める中で疑問に思った
ことを校外学習当日、消防士さんに質問することができました。消防服を着る
体験や津波の動画、暗室体験等普段学校では学ぶことのできない貴重な体験を
することができました。
6月3日(月)~21日(金)の高等部実習期間中に通学生を対象とした
寄宿舎体験を実施しました。小学部、中学部の児童生徒が日帰り体験や宿泊体
験を行いました。寄宿舎の日課に沿った時程で集団生活を体験し、普段とは違
う環境で生活をしました。次回は、10月7日(月)~25日(金)の期間で
行う予定です。
6月3日(月)から21日(金)までの三週間、高等部前期校内・産業現場
等実習が行われました。1年生は高等部に入学して初めての実習でしたが、校
内での農作業や清掃作業、メモ帳づくりなどの作業を最後まで諦めずに頑張り
ました。2年生と3年生は、福祉事業所や一般企業での現場実習に取り組みま
した。返事や挨拶、報告・連絡・相談など、働く上で大切なことを意識しなが
ら働くことができました。この経験を今後の進路選択に生かし、普段の学習や
後期実習も頑張っていきましょう。
中学部前期校内実習販売会が6月21日(金)体育館で行われました。
紙工班・木工班共に、6月10日(月)から製品づくりに取り組み、初めての
作業内容あるいは道具などに慣れるところから頑張ってきました。21日は、
実習最終日の「販売会」でした。子どもたちはいつもより元気よく大きな声で接客
をしていました。製作したことの喜びとは他に、作った物が売れる喜びを
感じたようで、今年も活気のある販売会となりました。ご購入いただきま
した皆さん、誠にありがとうございました。
6月20日(木)に本校で侍浜小学校との交流会を行いました。小学部低学
団は侍浜小学校4年生の児童と、小学部高学団は侍浜小学校3年生の児童と交
流しました。低学団は、ボール運びゲームをペアで行いました。ペアのお友達
と協力してボールを運ぶことができました。高学団は、宝探しグループと魚釣
りグループに分かれて活動しました。宝探しグループは仲間と協力してパズル
を完成させ、宝の場所を探すことができました。魚釣りグループはペアで魚釣
りをして釣った数を競い合いました。低学団も高学団もペアのお友達と仲良く
なり、とても良い交流会になりました。次回は10月に侍浜小学校で交流会を
行います。
6月14日(金)、八戸市にある「こどもの国」へ校外学習に行ってきま
した。天候にも恵まれ、子どもたちはうきうきした様子でバスに乗りました。
最初に遊園地ゾーンへ行き、メリーゴーランドや観覧車など、4種類の”のりも
の”に乗ってきました。添乗員さんに「おねがいします!」と大きな声で券を渡
すことができました。”のりもの”に乗っている間は終始楽しそうに外を眺めた
り、手を振ったりしました。次に大型遊具ゾーンへ行きました。原っぱを
走り回ったり、滑り台で遊んだりし、時間いっぱい身体を動かして過ごしてい
ました。帰る頃には、名残惜しそうに遊園地を眺めたり、大きく手を振ったり
する様子が見られました。目一杯楽しむことができた校外学習でした。
6月14日(金)に八戸市にある「こどもの国」へ校外学習に行ってきまし
た。当日は天気に恵まれ、予定どおり外で活動することができました。前半は、
今年4月に新設された大きな遊具のある公園で遊びました。大きな滑り台に何
度も登って遊んだり、周りの原っぱを思い切り走ったりして、汗をかきながら
目一杯楽しみました。後半は遊園地ゾーンに行き、豆汽車やエアーファイター
に乗りました。事前に乗りたい乗り物を決め、乗れることをとても楽しみにし
ていたこともあり、どの児童も表情良く楽しむことができました。思い切り遊
んだ後には、持ってきたお弁当を食べたり自動販売機で好きなジュースを
買って飲んだりしました。今年度初めての校外学習でしたが、とても充実した
時間になりました。
晴天に恵まれた6月11日(火)、小学部6年生は二戸駅から八戸駅まで新幹線の
乗車体験をしに行きました。二戸駅では、自動会計でお土産を買ったり、切符
の枚数や自分の座席を確認したりしながら楽しい体験ができました!修学旅行
に向けて、気分が盛り上がってきました!!
6月7日(金)、小学1年生は初めてスクールバスに乗り巽山公園へ校外学習
に行ってきました。たくさんの階段を上り、大きな遊具で全身を使って遊び、
帰りのバスではウトウトしながらも、学校に着いたら元気いっぱいの子どもたちでした。
楽しい活動ができました。
6月1日(土)に第26回岩手県障がい者スポーツ大会が岩手県営運動公園
(卓球競技、水泳競技はふれあいランド岩手)で開催されました。本校からは、
高等部10名の生徒が出場しました。走り幅跳びや50M、400Mでは1位
入賞するなど、多くの生徒たちが活躍をしました。
5月30日(木)、男子棟の前期実習がんばろう会を食堂で行いました。中・
高等部は実習で頑張ることを皆の前で発表し合いました。最後にアイスクリ
ームや好きなお菓子を皆で食べました。
5月28日(火)に高等部で花壇整備を行いました。1年生は侍浜駅、2年
生は堀切ふれあいセンター、3年生は侍浜保育園へ行きました。当日は、堀切
地区の皆さんや侍浜保育園の園児の皆さんと一緒に作業を行いました。一緒に
苗植え作業を行ったり、作業を通して会話が弾む姿をたくさん見たりすること
ができ良い交流の機会になりました。
5月25日(土)に、小中学部の運動会を開催しました。当日は長袖の児
童生徒が目立つ肌寒い気候でしたが、スローガン「燃え上がれ!拓陽だまし
い!!」のもと、全員が力を合わせ、寒さを吹き飛ばすくらい熱く燃える運動
会となりました。ご家族の皆様、地域の方々にも一緒に運動会を盛りあげてい
ただきました。本当にありがとうございました。
5月24日(金)に久慈港へ行き「津波防災教育講座」を行いました。東日本
大震災の津波の状況や防災設備の効果について学び、実際に陸閘の操作体験を
行いました。もしものときには、自分の命を守る行動をとることの大切さや防
災意識を高める機会となりました。
5月16日(木)に舎友会総会を行いました。議題では各係、棟の代表者か
らの活動計画の提案があり、その後活発な質疑応答が繰り広げられました。30
分間という短い時間ではありましたが、とても有意義な時間となりました。
5月10日(金)に高等部前期生徒総会を行いました!執行部、委員会、部活
動、学級の活動目標や活動計画の報告、質疑応答を行いました。当日は、たく
さんの質問・意見が出され活発な議論を交わしました。
5月1日(水)に前期生徒総会がありました。今年度から児童会と生徒会に分
かれ新体制となり、初めての生徒総会でした。総会では執行部、保健委員会、
図書委員会が今年度の活動目標や活動内容について発表しました。生徒の前で
質疑応答し、委員長が答える姿は、とても立派でした。
5月1日(水)に小学部で前期児童総会を行いました!執行部と図書委員会、
保健委員会がそれぞれ発表を行い、活発な質疑応答が交わされました。今年度
から小学部と中学部分かれての児童総会となりましたが、小学部をより良いも
のにするために、充実した総会となりました!
4月26日(金)久慈警察署の警察官に来ていただいき、中学部の交通安全教室
を行いました。体育館には模擬信号機や横断歩道を設置し、横断歩道の正し
い渡り方、見通しの悪い場所での歩行の仕方を教わりました。真剣に話を聞い
たり、実技に取り組む様子がたくさん見られたり、貴重な時間となりました。安心安
全に生活を送れるよう、教わったことを今後に生かしていきたいと思います。
4月25日(木)に「新入舎生歓迎会・お花見」を行いました。歓迎会の中
では自己紹介や質問コーナーを行い、新入舎生との親睦を深めることができま
した。お花見と桜の下での集合写真は前日の雨の影響で由来説明のみ行いまし
た。当日の夕食は春らしいごちそうと3種類から選べるケーキが用意され、食
べる喜び、選ぶ喜びを感じることができました。
4月24日(水)に小学部交通安全教室がありました。久慈警察署の交通安
全課の方から、安全な横断歩道の渡り方を教えていただきました。模擬の横断
歩道と信号機を使い、手を挙げること、左右をよく見ること、信号や車をよく
見て渡ることを練習しました。サポーターの方に4名お手伝いとして来ていた
だき、楽しく学ぶことができました。
4月18日(木)、高等部2学年の社会見学では、「特別養護老人ホーム結の里」、
「道の駅いわて北三陸」、「特定非営利活動法人なんぶ ワークス洋野」を見学しま
した。生徒たちは、話を聞いて積極的に質問し、職場のイメージを持つことが
できました。昨年度の卒業生に会い、先輩たちが職場で働く姿を見ることがで
き嬉しそうな様子でした。
4月17日(水)に、防災・防犯オリエンテーションを行いました。あいに
くの天気だったため、避難経路の確認はできませんでしたが、生徒たちは緊急
時にとる行動を、真剣な表情で学んでいました。
4月16日(火)に高等部で対面式を行いました。今年度は13名の新入生
を迎え、30名でのスタートとなりました。当日、2・3年生は自己紹介を交
えながらダンスなどで1年生を歓迎しました。最初は緊張していた様子の1年
生でしたが、最後は笑顔で会を終えることができました。
4月10日(水)、本校体育館で入学式を行いました。小学部2名、中学部
8名、高等部13名の新入生を迎えました。在校生も入学式に参加し、元気よ
く校歌を歌いました。全校児童生徒68名で「明るく 強く 生き生きと」学校
生活を楽しんでいきたいと思います。
|