活動の様子(R5)       

昨年度の様子はこちら


    卒業式

     

     3月14日(木)、卒業証書授与式を行いました。4年ぶりに通常どおりの
    流れで式を実施することができました。保護者の方々、地域でお世話になった
    来賓の方々、後輩たちに見守られながら、小学部8名、中学部11名、高等部
    12名、計31名が巣立っていきました。






    高等部 予餞会

     

     

     3月8日(金)に高等部予餞会を行いました。午前の部では、各学年で考
    えた出し物を発表し、笑いあり涙ありの時間となりました。午後の部では、高
    等部全員で会食をしながら3年生の思い出を振り返ったり、校歌を大きな声で
    歌ったりしました。全員が感謝や応援の気持ちを互いに伝え合い、一人一人の
    個性が輝いた会となりました!





    寄宿舎 桃の節句

     

     2月29日(木)、ちらし寿司、すまし汁、いちご大福など豪華な夕食を食
    べ、季節行事「桃の節句」をお祝いしました。女子棟に飾られた豪華なひな壇
    は通学生にも見てもらったり記念撮影をしたりしていました。みんなで華やか
    な雰囲気を味わうことができました。






    寄宿舎 退舎生送別会

     

     3月6日(水)、10名の退舎生のみなさんへこれまでの感謝の気持ちを伝
    えるため、「退舎生送別会」を行いました。後輩全員で協力し、会場を華やか
    に装飾しました。思い出の写真で作成した動画、そして、感謝のメッセージと
    記念品を手渡し、会場全体が感動の雰囲気に包まれました。退舎生は、後輩へ
    のメッセージとこれからの抱負を発表しました。夕食は、退舎生のリクエスト
    メニューで思い出の味を堪能しました。ケーキは3種類から選ぶことができ、
    心もおなかも大満足の1日となりました。






    中学部 卒業を祝う会

     

     

     2月22日(木)、中学部卒業を祝う会を行いました。今回は体育館での開催
    となりました。短い準備期間の中で、それぞれの役割を担当して準備をしまし
    た。余興では、「3年生グループ」と「1・2年生グループ」に分かれ、それぞれ
    趣向を凝らした出し物で、大いに盛り上がりました。年度末、感動的な思い出
    に残るイベントとなりました。






    高等部1、2年生 業種理解セミナー

     

     2月22日(木)に高等部1、2年生の一般就労希望者を対象に、業種理解
    セミナーを開催しました。業種理解セミナーは、職業や地元企業への理解を深
    めるため、企業の方から直接お話を聞くことができる貴重な機会です。今年
    は、「株式会社おおのミルク工房」様、「有限会社久慈医療サービス」様、「株
    式会社岩本電機」様、「株式会社ベルジョイス」様にお越しいただき、具体的
    な仕事内容やみなさんの先輩方の活躍などについて、生徒の視点に立って分か
    りやすく教えていただきました。質問も活発に出され、働くことへの意欲が高
    まったようです。この学びを生かし、進路実現に向けてこれからも頑張ってい
    きましょう。






    小学部 6年生を送る会

     

     コロナやインフルエンザ等感染症が流行する時期でしたが、体調を崩す
    児童もいなく、楽しい6年生を送る会を行うことができました!当日に向けて、
    低学団、高学団、6年生、みんなで準備を進め、笑いあり、涙ありの素晴らし
    い会となりました!今年度最後の行事としてみんな笑顔で締めくくることがで
    きました!






    高等部 後期生徒総会

     

     2月20日(火)に後期生徒総会を行いました。総会では、各委員会、部活動、
    学級の年間目標や活動内容の反省を行いました。たくさんの質問意見を出し
    合い、来年度へ向けた有意義な話し合いとなりました。今年度は、学校生活の
    ルールに関する議題についても話し合い自分たちの学校生活をより良いもの
    にするために全員が真剣に総会に参加しました。






    中学部 第3回作業製品販売会

     

     2月15日(木)、中学部第3回作業製品販売会が職員を対象に行いまし
    た。「お客さまとのコミュニケーション」を目標として取り組みました。「いら
    っしゃいませー!」「ありがとうございましたー!」と笑顔で挨拶をし、製品
    のおすすめポイントを紹介したり、自分が担当した仕事の紹介をしたりと、
    積極的にお客さまと関わろうとする様子がたくさん見られました。自分たち
    が作った製品が売れると、とてもうれしそうな表情をしていました。働くこと
    への達成感や充実感を味わえる、大変良い機会となりました。






    寄宿舎 舎友会役員選挙

     

     2月15日(木)に来年度の舎友会執行部を選出するための役員選挙を行い
    ました。数年ぶりに候補者が定員以上となったため、白熱した選挙運動とな
    りました。投票の際は、市役所から借用した投票箱と記載台を使用し、より
    緊張感のある役員選挙となりました。






    小・中学部 後期児童生徒総会

     

     2月7日(水)に、小中学部による後期児童生徒総会を行いました。執行部、
    各委員会によって1年間の活動の振り返りが発表されました。たくさんの前向
    きな意見が出され、活発な会となりました。執行部からは、来年度から小学部
    児童会と中学部生徒会に分かれることや、中学部図書委員会が「広報委員会」
    へ、保健委員会が「美化委員会」へ名称が変わることが伝えられました。






    高等部 生徒会役員選挙

     

     2月6日(火)に高等部立会演説会・生徒会役員選挙を行いました!冬休
    み明けから短い期間でしたが、立候補者・責任者の皆さんは精一杯選挙活動に
    取り組みました。当日は、選挙管理委員会を中心に会を進行し、全員が高等部
    の一員として投票も行いました。開票の結果、無事全員が当選することができ
    ました。来年度の高等部のリーダーとして頑張って欲しいと思います。






    小・中学部 役員選挙

     

     

     2月2日(金)に、小学部児童会役員選挙と中学部生徒会役員選挙を行いまし
    た。来年度の小学部会長と副会長、中学部会長と議長が決まりました。立候補
    者と責任者による立会演説会では、「自分らしさ」が光る演説がなされました。
    投票では、実際の記載台や投票箱を使用し、厳かな雰囲気を味わいました。
    初めて「役員選挙」を体験した小学部4年生も、上級生の姿をお手本に投票す
    ることができました。






    寄宿舎 節分

     

     2月1日(木)に節分を行いました。今年は舎生から「自分の心の中にある
    鬼」を見つけてもらい、なんでもチャンネルに掲示しました。夕食時に係担
    当生徒が節分の由来を説明しました。デザートにおいしい満点大豆とチョコ棒
    を食べて「心の中の鬼」を退治しました。






    大谷翔平選手からのプレゼント

     

     

     本校小学部にもメジャーリーガー大谷翔平選手から野球グローブが寄贈され
    ました!校長先生を通して贈呈されると、早速子どもたちは手にはめてみたり、
    使い方を体験してみたりして親しみました。初めて野球グローブを使ってみた
    という児童も多く、今回の寄贈をきっかけにさらにスポーツへの興味関心の幅
    を広げることができそうです。せっかくの機会なので、中学部や高等部の生徒
    たちも直接見たり触れたりできるよう、しばらく廊下等に展示しながら紹介し
    ています。






    寄宿舎 男子棟新年会

     

     1月23日(火)に男子棟新年会を行いました。事前に書き初めした「今年頑
    張りたいこと」を掲げながら、みんなの前で抱負を発表しました。発表後は、
    ホットドリンクとカステラやまんじゅうを飲食して、楽しいひと時を過ごしま
    した。






    高等部 1年生社会見学

     

     高等部1年生は、「卒業後や2年生の実習に向けて働くイメージをもつこ
    と」「挨拶などの社会人におけるマナーを学ぶこと」を目的に、一般企業や障
    害福祉サービス事業所の見学、体験を行いました。グループに分かれ、工場、
    スーパーの店内及びバックヤードの見学をし、ラーメンの袋詰め、タオルの印
    刷、クッキー製造、油とりパックづくりなどの体験を行いました。実際の体験
    を通して、働くイメージやどんな仕事をしていきたいかなどを考える機会にな
    りました。






    高等部 りんご収穫体験

     

     高等部工芸班は、11月6日(月)に洋野町の下重農園でりんご収穫体験を
    行いました。実際に農園に伺いりんごを収穫することで、普段の作業学習で製
    作しているりんご箱の活用や流通、使い勝手について体感することができまし
    た。また、帰校してからは調理班と合同でアップルパイを作って実際に食べた
    り販売したりすることで、りんごの加工まで学習することができました。






    高等部 ミニ住宅体験

     

     高等部工芸班は、8月28日(月)に有限会社マルヒ製材でミニ住宅体験を
    行いました。専務取締役の日當和孝様からご指導いただきながら、木材を運び、
    木槌で打って組み合わせて、ミニ住宅を作りました。木材をこのように組み合
    わせて家ができるということが分かり、生徒たちも非常に興味深く取り組みま
    した。






    寄宿舎 クリスマス会

     

     

     12月18日(月)、第1部(余興、サンタプレゼントセレモニー)、第2部
    (会食)の2部構成でクリスマス会を行いました。余興、サンタプレゼントセ
    レモニーでは、歌やダンス、手品などそれぞれが自分の特技を披露したり、サン
    タクロースやトナカイに扮装した係生徒、職員がプレゼントを紹介したりして
    大いに盛り上がりました。夕食は、豪華なリクエストメニューやいちごのショー
    トケーキ、シャンメリーを飲食し、お腹も心も大満足の時間を過ごしました。






    ネイティブスピーカー交流授業

     

     12月11日(月)、13日(水)、20日(水)に各学部でNS(ネイティブ
    スピーカー:母国語を話す人)のアビーさんとの交流授業を行いました。英語で
    自己紹介をしたり、ゲームをしたり、一緒に歌ったりして、楽しい時間を過ご
    しました。アビーさんは、一緒に給食や授業にも参加し、児童生徒と日本語や
    英語でたくさん話をして、盛り上がりました。






    高等部 ビジネスマナー学習会

     

     12月11日(月)にビジネスマナー学習会が行われました。高等部の生徒
    5名が参加し、面接時のマナーや、電話のかけ方、給料明細の見方などを学習
    しました。今回学んだことを就職面接や、卒業後の仕事でも生かしてほしいと思
    います。






    高等部2年生 修学旅行

     

     

     12月5日(火)~8日(金)の3泊4日で大阪・京都へ行ってきまし
    た。京都では、清水寺と太秦映画村見学しました。清水寺では、着物を
    着て清水寺を見学しました。大阪では、ニフレル・USJ・カップヌードル
    ミュージアムなどを見学しました。USJでは、いろいろな乗り物に乗り
    楽しんだり、いっぱい食べたり、お土産などの買い物を楽しんだりしました。
    4日間、天気も良く楽しく行ってくることができました。






    高等部3年生 復興防災学習

     

     

     12月7日(木)に高等部3年生が復興防災学習を行いました。三陸鉄道田
    野畑駅を出発して久慈駅に到着するまでのおよそ1時間、列車内で久慈駅長さ
    んから防災講話をいただきました。逃げる時間を作るために路線の盛土に工夫
    をし、防潮堤の役割をしていることや、家族の命を守るために「家族で避難場
    所に実際に行き、集まる目印を決めておくこと」が大切ということが生徒たち
    の印象に残ったようでした。次に、久慈駅前のレストランNAOで短角牛ハン
    バーグの昼食をとりました。生徒全員がハンバーグを完食するほど、おいしか
    ったです。最後にもぐらんぴあで津波の動きや被災状況、防災システムを学
    びました。震災当日にもぐらんぴあ周辺の皆さんが実際に上がった避難階段をみ
    んなで登りました。水族館も見学し、魚に触れて楽しむ生徒もいました。初め
    て知るお話も多く、被災の状況や復興の歩みについて学ぶ機会となりました。






    小学部 6年1組校外学習

     

     

     12月4日(月)に二戸の県北青少年の家で、スケート体験をしました。事前に
    学級でスケート靴を履いて、立ったり転んだりする練習をして当日を迎えました。
    青少年の家のスタッフに優しく教えていただき、氷の上で立ち上がり、とことこ
    歩いてスーッと滑ることができました。立つことが難しい児童は、アシカ型の支
    えにつかまって滑る体験をしました。人生で初めてのスケートを存分に楽しむ
    ことができ、いい思い出になりました。






    小学部 5年生校外学習

     

     

     11月30日(木)に久慈市防災センターへ校外学習に行ってきました。マルチ
    パネルシアターでは過去の災害について映像で学び、災害で暗くなった場合を
    想定しての暗闇体験、津波シアター、防災グッズ、避難テントの設営など盛りだ
    くさんの体験をしてきました。また、消防署では、救急車やレスキュー車に乗せ
    てもらったり、消防服を着せてもらったりしました。かっこいい消防士の体験が
    できた子ども達はとてもいい笑顔でした。防災とはどのようなものか実際に体
    験したり、質問したりしたことでとても貴重な学びとなりました。






    小学部 4年生校外学習

     

     

     11月29日(水)、「マスターシェフになろう」をテーマに、カレーパーティー
    で使う材料を買いに市内のユニバースに行ってきました。たくさんの商品の
    中から自分の担当の具材を探すことやセルフレジで会計をすることに挑戦
    してきました。また、帰りは久慈駅から侍浜駅まで電車体験も行い、「静か
    に座る」などの約束を守りながら、外の景色を楽しみました。






    寄宿舎 単独帰省帰舎オリエンテーション

     

     11月28日(火)に第3回単独帰省帰舎オリエンテーションを行いました。
    暗い夜道を移動するために必要な携行品の確認や、トラブル発生時の対応
    方法を中心に、安全に帰省帰舎するためのきまりやマナーをみんなで確認
    しました。






    拓陽祭

     

     

     11月11日(土)に、拓陽祭を開催しました。コロナ禍前の拓陽祭のように、
    盛大に盛り上がりました。児童生徒の成長の様子に、笑いあり、感動ありの
    拓陽祭だったのではないでしょうか。スローガン「未来~過去から今に引き継
    ぐ拓陽祭~」のもと、全員一丸となり成功させることができました。また、外部
    販売や中学部・高等部の作業製品販売、PTAバザーは会場をさらに盛り上げ
    てくれました。作品展示では個性あふれる色とりどりの作品に魅了されました。
    拓陽祭に向けて、保護者様のご協力に感謝いたします。また、寒い中ではあり
    ましたが、沢山のご来場と温かなご声援、本当にありがとうございました。






    寄宿舎 ハロウィン

     

     10月31日(火)、季節行事「ハロウィン」を行いました。今回は保健係が
    行事を担当し、挨拶や司会で行事を盛り上げてくれました。それぞれが
    準備してきた仮装やパフォーマンスで、個性と笑顔があふれる時間を過ご
    すことができました。






    高等部 後期校内・産業現場等実習

     

     

     10月2日(月)~10月20日(金)までの3週間、高等部では後期校内・
    産業現場等実習を行いました。後期実習では、「前期実習で出た課題
    を克服すること」「進路実現に向けて成長すること」を目標に取り組みま
    した。前期実習と比べると、「働く時間が増えた」「様々な作業種に取り
    組んで自分の適性を把握できた」「職場の人とのコミュニケーションの
    取り方が分かった」など、たくさんの成果を得ることができました。この経
    験を生かし、希望進路の実現に向けて今後の学習も頑張っていきましょう。






    中学部 後期校内実習

     

     10月10日(火)~10月20日(金)の2週間にわたり、中学部後期校内実習を
    行いました。前期校内実習をやり遂げた自信を力に、さらなるレベルアップを目
    指して「木工班」「紙工班」で製品作りに取り組みました。木工班では、折りたた
    み式のテーブルと椅子の製作を行いました。様々な作業工程で、「連絡、報告、
    相談」をしながら集中して作業し、たくさんの製品を完成させることができました。
    紙工班では、ポチ袋、メモ帳の他、油吸い取りパックなど、多種多様な製品を作
    りました。質の高い製品を目指し、丁寧な仕事を意識しながら実習に取り組むこ
    とで、お客様にたくさん喜んでもらえるような製品が完成しました。後期校内実習
    を通して、一人一人がより大きく成長した姿を見せてくれました。





    高等部 久慈地方産業まつり

     

     10月14日(土)にアンバーホールで行われた久慈地方産業まつりに
    出店しました。生徒は接客を通して地域の方々と交流したり、お客様から
    日々の活動や製品に対してお褒めの言葉をいただいたりと貴重な体験を
    することができました。






    小学部 6年2組校外学習

     

     

     10月13日(金)に校外学習に行ってきました。今回は、道の駅いわて北三陸で、
    買い物学習をしてきました。おせんべいやヨーグルトなど、事前に決めた商品を探
    して、レジに出してお金を払うことができました。青空の下、イシツブテ公園で写真
    を撮ったりシーソーに乗ったりすることもでき、楽しい校外学習になりました。






    小学部 4・5年生宿泊学習

     

     

     10月11日(水)~12日(木)、4・5年生合同で「ステラパルにとまりにいこう」を
    合言葉に、二戸市にある岩手県北青少年の家に宿泊学習に行きました。食事の
    配膳や布団の準備、お風呂での身体の洗い方など、授業で学習したことを活かし
    て挑戦することができました。また、2日目は創作活動やプラネタリウム体験を楽し
    みました。家族の元を離れて宿泊し、身の回りのことを自分で行う良い経験となり

    ました。





    小学部 2年生校外学習

     

     

     10月6日(金)、小学部2年生の児童3名で、おおのキャンパスに出掛けてきました。
    まず竹とんぼを作り、広い芝生で飛ばしたり自由に遊んだりしました。その後、グリーン
    ヒルおおのへ移動し、お昼ご飯を食べました。沢山食べて、支払いも自分たちで行いま
    した。最後に自動販売機でそれぞれ好きなジュースを購入し、学校で乾杯して今年最後
    の校外学習を締めくくりました。みんな「楽しかった~!」と話していました。






    小学部 3年生宿泊学習

     

     

     10月5日(木)~6日(金)、おおのキャンパス内のグリーンヒルおおのに
    宿泊してきました。1日目は、木工工房で木の実などを飾って作る貯金箱
    づくりに挑戦。どれを、どこにつけようかと迷いながら制作しました。頑張った
    後は、おやつタイム。アイスクリームなど好きなデザートを買って、みんなで
    食べました。2日目は、おおのキャンパス内をウォークラリーしました。金色
    の牛の像を見つけたり、スタンプをしたりしました。最後には、とっても心配
    して送り出してくれた家族へのお土産を買って帰ってきました。初めての宿
    泊学習でしたが、朝まで起きることなくぐっすり眠り、2日目の活動も楽しむ
    ことができました。楽しい思い出がまた一つ増えました。






    小学部 1年生校外学習

     

     

     10月4日(水)、小学部1年生の4名で、もぐらんぴあとレストラン「アゼリア」
    に出かけました。もぐらんぴあでは、見る・触るミッションに挑戦!色々な生き物
    を見つけたり、貝やヒトデに触ったりしました!ペアの友達と一緒に歩く約束を
    しっかり守ることができました。昼食では、事前に選んだメニューを美味しくいた
    だき、大満足の4名でした♪






    小学部 PTAレクリエーション

     

     9月30日(土)に小学部のPTAレクリエーションを行いました。
    講師にフリーランス保育士の柏木さんをお招きし、親子向けふ
    れあい遊びで体を動かしました。親子で普段よりも体と体をくっ
    つける運動に取り組み、とびっきりの笑顔があふれるほど、楽
    しく活動しました。今回のレクリエーションを通して、親子はもち
    ろん、保護者同士や職員との親睦を深めることができました。






    高等部 先輩と語る会

     

     9月26日(火)に、昨年度高等部を卒業した2名の先輩方をお招きし、
    職場学習会「先輩と語る会」を実施しました。先輩方からは、卒業後の
    社会生活や学校生活で身に付けておきたい力などについて、経験した
    ことをもとにお話ししていただきました。また、生徒からもたくさんの質問
    が出されるなど、とても活気のある有意義な会となりました。今回学んだ
    ことを、これからの進路学習に生かしていきましょう。






    中学部 1・2学年宿泊学習

     

    9月20日(水)から21日(木)にかけて盛岡方面へ宿泊学習に行ってきました。
    1日目は二戸駅から新幹線に乗って盛岡駅へ向かいました。昼食は
    「ももどり駅前食堂」でからあげ定食を食べました。その後は、盛岡市
    こども科学館に移動し、展示を楽しんだり、不思議コマづくりをしたり
    しました。不思議コマづくりでは、作成と完成品を回した時の色の変化を
    楽しみました。夜はサンセール盛岡に宿泊し、2日目は盛岡駅でお土産
    を買いました。盛岡市を訪れ、実際に観たり体験したりすることで、
    たくさんのことを学び、感じることができたようです。宿泊学習を通して
    大きく成長することができました。






    高等部 マレットゴルフ交流会

     

    9月20日(水)に高等部マレットゴルフ交流会を行いました。
    今年度から高等部生徒全員で取り組みました。
    地域の施設を活用しながらスポーツを通して友達と仲を深めて
    きました。コースの難易度が変わる中で、うまく打てたときは喜び、
    うまくいかないときは励まし合いながら楽しむことができました。






    高等部 久慈秋祭り

     

    9月15日(金)に4年ぶりとなる久慈秋祭り(お通り)で田屋町組みこし会の方々と
    みこし交流会を行いました。当日は、田屋町組と久慈湊小学校の児童のみなさん
    とで運行しました。高等部生徒は、拓陽みこし1基をいろは旅館から長内橋までの
    約1.1Kmを1時間半かけて担ぎました。沿道に見に来ている多くのお客さんもあり、
    子どもたちの「わっしょい!」の声も運行の勢いもどんどん大きくなり、最後まで元気
    いっぱい取り組むことができました。運行後は、生徒たちの笑顔とやり切ったという
    達成感に満ちた表情が見られました!!






    小学部 6年2組修学旅行

     

     

    9月14日(木)~15日(金)の1泊2日で盛岡市へ修学旅行に行ってきました。
    1日目は、二戸駅から新幹線で盛岡駅へ。昼食はアイーナでお弁当を食べ、
    手づくり村で藍染め体験をしました。自分たちで洗濯バサミやビー玉等を使い、
    模様を考え、世界に一つだけのハンカチを作ることができました。その後は
    ホテル大観に移動し、蚊取り線香の香りが漂う露天風呂、美味しい豪華な
    夕ご飯、フカフカのお布団で一日を終えました。2日目は小岩井農場に行き、
    ソフトクリームを食べ、家族や自分にお土産を買いました。その後、アイーナで
    お昼ご飯を食べ、新幹線で帰ってきました。帰りの新幹線は二人ともウトウト…
    たくさんの体験をし楽しく充実した2日間でした!
    両日、天候にも恵まれ、何よりも、クラス全員で行けたことを嬉しく思いました。
    素敵な思い出を胸に、今後の生活に生かしていきたいですね☆






    中学部 3年生修学旅行

     

    9月13日(水)~15日(金)、2泊3日の日程で仙台方面に修学旅行に行ってきました。
    三陸自動車道を利用し借り上げバスでの行動となりました。初日、三陸自動車道を南下。
    道の駅で休憩を取りつつ、昼食は大船渡プラザホテル。近隣の「かもめテラス」で
    お土産を買い、仙台蒲鉾「笹かま館」へ。そこでは笹かま焼きを体験し実食。市販されている
    笹かまとは違う、生地からの焼きたてを堪能することができました。
    2日目は、うみの杜水族館と松島遊覧船。水族館イルカショーで頭上まで飛んできた
    「ルリコンゴウインコ」なるものに驚いたり、想像を超え大きかった、あるいは小さかった
    海の生き物に驚きました。遊覧船では動きだしの揺れ、湾内のわずかな波の揺れを感じつつ
    色々な形の島々を見聞しました。3日目は仙台国際空港・展望デッキに上がり飛行機の
    離発着を見学。そして三陸自動車道を北上、帰校しました。とても思い出に残る修学旅行
    となりました。






    小学部 2年生校外学習

     

    9月8日(金)、小学部2年生の児童3名で、道の駅いわて北三陸に出かけてきました。
    まずは家族へのお土産を買いに。事前に自分で選んだお菓子を探し、セルフレジにも
    挑戦しました。その後は、キッズスペースやイシツブテ公園でたっぷり遊びました。
    フードコートでお昼ご飯も食べて、新しい道の駅を満喫してくることができました。






    小学部 6年1組修学旅行

     

     

    9月6日(水)~7日(木)の1泊2日で仙台市へ修学旅行に行ってきました。
    夏休み明けから事前学習を始め、久慈市内で電車に乗る練習や買い物練習を行い、
    修学旅行を楽しみにしてきました。当日は残念ながら1名が欠席となり、児童5名と職員4名で
    出発しました。1日目は、二戸駅から新幹線で仙台駅へ。昼食後は地下鉄に乗って仙台
    スリーエム科学館でいろいろな体験を楽しみました。仙台市近郊のホテルではユニットバス
    への入浴や朝食ビュッフェなど、初めての体験をすることができました。
    2日目はホテルからバスで、仙台うみの杜水族館へ行きました。いろんな魚を見て「すごい」と
    声を上げる姿が印象的でした。
    今まで学習してきたことを生かして、とても楽しい修学旅行になりました。






    高等部 Tryスポーツ

     

     

    9月6日(水)、Tryスポーツに参加してきました!
    今年度は、北上市総合運動公園での開催となりました。夏休み明けから、猛暑の中、
    出場種目の練習に精一杯取り組みました。
    当日は、高等部生徒全員が全力で競技や応援に取り組みました!たくさんの競技で
    入賞することもできました。また、大会記録を更新した生徒もいます。
    夏休み明けから当日まで全力で駆け抜けたTryスポーツでした!!






    寄宿舎 寄宿舎まつり

     

     

    8月31日(木)、9月1日(金)の2日間にわたり、「令和5年度寄宿舎まつり」が開催されました。
    今年度は、「みんな笑顔 最高の寄宿舎まつり!!」というスローガンのもと、1日目の前夜祭は、
    リクエストメニューによる会食、景品付きのビンゴゲームが行われ、皆でにぎやかな夜を過ごしました。
    2日目の寄宿舎まつり当日は、景品付きの2種類のゲーム、そして久慈市侍浜地区に伝わる
    ナニャドヤラを地域の講師の方々、特別支援教育サポーターの方々、そして保護者の皆様、
    学部職員と一緒に踊り、大いに盛り上がりました。皆の笑顔が光る、最高の寄宿舎まつりとなりました!!






    小学部 3年生校外学習

     

     

    9月1日(金)に、小学部3年生で校外学習に行ってきました。
    道の駅やませ土風館では展示物を見て回ったり、おかしや
    家族へのお土産を買ったりしました。昼食は久慈駅近くの
    HIBIKI SHOKUDOさんでハンバーグやフライフィッシュを食べました。
    天候にも恵まれ楽しい1日になりました。






    芸術鑑賞教室

     

    8月25日(金)、芸術鑑賞教室があり、一般社団法人「ピッカ」の皆さんのステージを鑑賞しました。
    バンドの生演奏や立廻演舞、マジック、歌などが1つになったステージで、子どもたちはステージに
    釘付けで、とても楽しい時間を過ごすことができました。公演の後は、中学部・高等部の生徒が、
    立廻剣舞のワークショップ体験にも参加しました。






    寄宿舎 女子棟オリエンテーション

     

    8月23日(水)に女子棟オリエンテーションを行いました。コロナ感染症の
    予防対策について、生活のきまり等について確認しました。それぞれの
    夏休みの生活を振り返り、寄宿舎での決まりやマナーを改めて確認しました。






    中学部 校外学習

     

     

    7月20日(木)龍泉洞・道の駅「いわいずみ」に、校外学習に出かけてきました。
    龍泉洞では、気温およそ10℃という涼しさを感じつつ、流れる水の音や洞窟内の空間、
    そして奥に静かにある地底湖の神秘的な美しさに感動しました。昼食は近くにある
    「龍泉洞温泉ホテル」でボリュームのある弁当を楽しみ、道の駅「いわいずみ」では、
    あらかじめ決めていた買い物をしました。岩泉の自然を体感した一日となりました。





    高等部 特別支援学校技能認定会沿岸北部会場

     

     

    7月14日(金)に宮古市地域創生センター【うみマチひろば】で、
    第7回特別支援学校技能認定会沿岸北部会場に参加しました。
    今回の技能認定種目は、沿岸北部地域の製造業と小売業を
    イメージした製造業務と商品管理の2種類を行い、生徒たちの
    「働く力」を地域の企業の方に審査して頂きました。また作業製品の
    販売を行い、たくさんのお客様に購入いただきました。
    高等部の生徒たちは、それぞれ認定種目への出場、認定種目の
    運営補助、作業製品販売に取り組み、互いの学校の交流を深め、
    充実した一日となりました。






    寄宿舎 女子棟実習お疲れさま会

     

    7月5日(水)、女子棟では、実習お疲れさま会で列車を利用して
    市街に外出しました。到着した久慈駅では、自動券売機で帰りの
    切符を購入しました。一誠堂で気に入った文房具を購入したあと、
    キッチンレフリーでおいしい食事を楽しみました。食事のあとに、
    現場や校内実習中の生活に関わることで頑張ったことを発表し合い
    ました。






    久慈高交流

     

    7月10日(月)、久慈高校から教育・福祉を目指したい生徒
    約30名が来校し、児童生徒と交流を行いました。お互いに
    緊張していましたが、徐々に打ち解け、誘いに応じて遊ぶ様子や
    楽しそうに話しながら関わる様子が見られました。






    小学部 6年2組校外学習

     

     

    7月6日(木)に校外学習に行ってきました。二戸駅で新幹線を見て、
    一緒に写真を撮ってきました。9月の修学旅行で新幹線に乗るのを
    楽しみにしている様子でした。その後、銀河レストランへのへのでお昼
    ご飯を食べました。6年生らしく、社会のルールやマナーを守り、楽しみ
    ながら行ってくることができました。






    中学部 侍浜中学校交流会

     

     

    7月5日(水)、侍浜中学校交流会をしました。今回は侍浜中学校を会場に、
    侍浜中学校の3年生と本校中学部で3チームに分かれて、ボール運びリレーを
    行いました。ペアで声を掛け合いながら落とさないように協力してボールを運んだり、
    応援したりと、楽しい時間になりました。最後に、中学校のみなさんが合唱を披露して
    くれました。素敵な歌声に、みんな静かに聞き入っていました。






    寄宿舎 男子棟実習お疲れさま会

     

    6月27日(火)、男子棟の実習お疲れさま会を食堂で行いました。
    中・高等部は実習で頑張ったこと、小学部は学校生活や日常生活
    の中で頑張ったことを皆の前で発表し合いました。
    最後に好きなお菓子を詰め合わせた袋を選び皆で食べました。






    寄宿舎 寄宿舎体験

     

     

    6月5日(月)~23日(金)の高等部実習期間中に通学生を対象とした寄宿舎体験を
    実施しました。小学部、中学部、高等部の児童生徒が日帰り体験や宿泊体験を行い
    ました。寄宿舎の日課に沿った時程で集団生活を体験し、普段とは違う環境で生活
    しました。次回は、10月2日(月)~20日(金)の期間で行う予定です。






    高等部 前期校内産業現場等実習

     

     

    6月3日(月)から6月23日(金)までの3週間、高等部校内産業現場等実習を行いました。
    1年生は校内実習を、2・3年生は福祉事業所や一般企業での現場実習に取り組みました。
    長い期間、目標に向かって頑張ることで、働くために必要な力を身に付けるとともに、
    今後の課題も発見することができ、充実した学びになりました。
    この経験を生かし、希望進路の実現に向けてこれからも頑張っていきましょう。
    また、6月27日(火)には実習お疲れさま会を行い、頑張って働いた達成感や充実感を胸に、
    おいしいものをたくさん食べてみんなで楽しむことができました。






    中学部 前期校内実習販売会

     

     

     

    中学部前期校内実習販売会を6月23日(金)に体育館で行いました。
    紙工班・木工班共に、6月12日から製品作りに取り組み、初めての作業内容
    あるいは道具などを使い慣れないところから頑張って多くの製品を作りました。
    この日は、実習の最終日「販売会」ということで子どもたちも「元気」「さわやか」「大きい」声で
    接客するという目標を立てて臨みました。目標どおり体育館はとても元気な声が響き、
    活気のある販売会となりました。ご購入いただきました皆さんまことにありがとうございました。





    小学部 侍浜小学校交流

     

     

    6月22日(木)、侍浜小交流をしました。侍浜小学校の3・4年生が来校し、低学団と
    高学団に分かれて活動しました。低学団は4年生とボール運びリレーをしました。
    高学団は3年生と3グループに分かれて、魚釣りゲーム、宝探しゲーム、
    ボッチャゲームをしました。楽しい時間はあっという間…。次回は、10月です!!
    元気にまた会いましょう!!






    小学部6年 校外学習

     

     

    6年生は校外学習で、新幹線の乗車体験をしました。二戸駅での買い物はセルフレジでのお会計。
    それから改札を通過して、乗り込んだ車窓からの景色は最高!さらに新幹線を降りてから食べた
    お昼ご飯にみんな大満足。たくさんの経験ができた校外学習でした。






    小学部2・3年 校外学習

     

     

    6月16日(金)、小学部2・3年生の児童6名で、八戸公園に出かけてきました。
    あいにくの雨模様でしたが、三八五・こども館の中にある大きなネットの遊具で、
    体をたくさん動かして思い切り遊ぶことができました。スクールバスの中で食べる
    お弁当も、特別感があって箸が進んだようです。食後には、自分で選んで購入した
    ジュースで乾杯しました。雨にも負けず、約束を守ってよく頑張り、楽しい一日を
    過ごすことができました。






    小学部4・5年 校外学習

     

     

    6月15日(木)小学部4・5年生で八戸市のこどもの国に行ってきました。
    自分たちで決めた乗り物、ルールを守りながら乗ることができたり、お弁当を
    食べたりして楽しむことができました。






    小学部1年 校外学習

     

     

    6月9日(金)、小学部1年生が「バスにのってこうえんへいこう!」を合言葉に、
    初めての校外学習で北三陸道の駅に行ってきました。当日は雨でしたが、
    屋内のキッズスペースで楽しく遊んでくることができました。






    中・高等部 岩手県障がい者スポーツ大会

     

    6月3日(土)に第25回岩手県障がい者スポーツ大会が岩手県営運動公園
    (卓球競技はふれあいランド岩手)で開催されました。本校からは、中学部3名、
    高等部7名の生徒が出場しました。ハンドボール投げや50M、1500Mでは
    1位入賞するなど、多くの生徒たちが活躍しました。






   小・中学部 運動会

    

   5月27日(土)に、小中学部の運動会を開催しました。
   スローガン「笑顔~前を向いて 優勝目指せ!~」のもと、
   日々の練習に取り組んできました。当日は天気にも恵まれ、
   徒競走や団体競技、応援パフォーマンスを精一杯がんばりました。
   ご家庭や地域の方々にもお越しいただき、一緒に運動会を
   盛り上げていただきました。ありがとうございました。






   高等部 花壇整備

    

   5月26日(金)に高等部で花壇整備を行いました。1年生は侍浜駅、
   2年生は堀切ふれあいセンター、3年生は侍浜保育園へ行きました。
   当日は、堀切地区の皆さんや侍浜保育園の園児の皆さんと一緒に
   作業を行いました。
   一緒に作業をする中で会話をしたり笑い合ったりする様子をたくさん
   見ることができ良い交流の機会になりました。






   寄宿舎 舎友会総会

    

   5月18日(木)に舎友会総会を行いました。議題では代表者が活動計画を
   提案しました。質疑応答の際には様々な質問、意見が出され、それに対して
   丁寧な回答がありました。自分たちが生活する寄宿舎をより良くしたいという姿が
   見受けられ、とても有意義な時間となりました。






   高等部 津波防災教育講座

    

   5月16日(火)に久慈港へ行き「津波防災教育講座」を行いました。
   東日本大震災の被害状況や防災設備の効果について学び、実際に
   陸閘の操作体験を行いました。避難の必要性や自分を守る方法について
   改めて考える大切な機会になりました。






   高等部 前期生徒総会

    

   5月12日(金)に高等部前期生徒総会を実施しました。
   執行部、委員会、部活動、学級の活動目標や活動計画の報告、
   質疑応答を行いました。質問や意見が多く、活発な議論を交わしました。






   小・中学部 前期児童生徒総会

    

   5月1日(月)に、小学部4~6年生、中学部での前期児童生徒総会をしました。
   児童生徒会執行部、小中学部の保健委員会、図書委員会が今年度の活動目標や
   活動内容について発表しました。執行部から令和6年度からは児童会と生徒会を
   分けて活動していくことが提案され、承認されました。
   今年度から委員会の仲間入りをした4年生は厳かな雰囲気を感じ、少し緊張した様子を
   見せながらも時間いっぱい会に参加しました。児童生徒の前で質疑応答し、委員長が
   答える姿は、小学部中学部ともにとても立派でした。






   小学部 交通安全教室

    

   4月26日(水)に小学部の交通安全教室を行いました。体育館に、
   横断歩道に見立てたシートが設置され、模擬信号を見ながら手を挙げて
   左右を確認し、横断歩道を渡る学習をしました。久慈警察署から2名の
   警察官が来てくださり、横断歩道の渡り方を教わりました。
   また、特別支援教育サポーターの方も3名来校し、児童のサポートを
   していただきました。「上手だね」「いいね」と声をかけられ、嬉しそうに
   したり自信をもって渡ったりする姿が印象的でした。
   今日教わったことを今後の学校外での活動で生かしていきたいと思います。






   寄宿舎 歓迎会・お花見

    

   4月20日(木)に予定していた新入舎生歓迎会・お花見は、桜の開花に合わせ、
   4月13日(木)にお花見、20日(木)に新入舎生歓迎会と日程を調整して行いました。
   連日、風の強い日が続いていましたが、お花見では満開の桜を見て、記念撮影をしました。
   新入舎生歓迎会では執行部から年間行事の紹介、新入舎生は自己紹介をしました。
   その日の夕食は、お祝いメニューと自分で選んだケーキを食べ、大満足の一日でした。






   高等部 2年生社会見学

    

   4月19日(水)、高等部2年生は、社会見学で、「就労継続支援B型事業所 六花」
   「株式会社つしま」「ケイセイ医科工業株式会社」に行ってきました。積極的に
   質問し、様々な仕事に触れる中で、自分の進路について考えることができました。






   寄宿舎 防災・防犯オリエンテーション

    

   4月12日(水)に、防災・防犯オリエンテーション、非常用滑り台の体験と
   避難経路の確認を行いました。児童生徒たちは緊急時にとる行動を真剣な表情で
   学びました。






   高等部 対面式

    

   4月11日(火)に高等部で対面式を行いました。今年度は9名の新入生を迎え、
   生徒29名となりました。当日は、2、3年生がクイズやダンスなどで1年生を
   歓迎しました。最初は緊張していた様子の1年生でしたが、最後は笑顔で
   先輩方と話すことができました。






   入学式

    

   4月7日(金)、本校体育館で入学式を行いました。小学部4名、中学部3名、高等部9名の
   新入生を迎えました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度も式は規模縮小で
   行われ、在校生の一部はリモート視聴で参加しました。16名の新しい仲間を迎え、児童生徒
   74名でのスタートです。


(C)岩手県立久慈拓陽支援学校