学校紹介
校長あいさつ
校長 村木 吏
千厩高校は岩手県でただ一校、普通科と農業系の生産技術科、工業系の産業技術科がある高校です。それぞれの科がそれぞれの特徴を出しながら全体として千厩高校の生徒諸君が有意義な高校生活を送ることが目標です。
普通科は進学、専門学校、就職と多様な進路に対応する学科です。1学年4クラスです。大学や専門学校など進学を志す生徒、就職を希望する生徒たちが普通教科を学んでいます。平成19年度は国公立大学と看護系専門学校への進学者が増加しました。就職に関しても2年連続で早い時期に就職率100%を達成しています。
生産技術科は普通科目のほかに農業関係の科目を勉強しています。実習の時間や幼稚園、農協など外部との交流もあり知識だけではなく実践で農業を深く学んでいます。宮沢賢治先生の精神歌に「我らは黒き土に伏しまことの草の種まけり」という一節があります。農業を通して環境問題や食の安全について考え学ぶ学科です。本校で最も歴史があります。
産業技術科は普通科目と工業系の科目を学習します。特に情報や電子関係について学んでいます。前身である千厩東高校時代からロボット競技には伝統があり全国大会で優勝もしています。現在は「物づくり」が脚光を浴びており就職には有利ですが、社会人としてしっかりとやっていけるようにもう一つの力をつけるため資格試験などにも挑戦しています。
本校の3つの学科に関して誇りに思っていることがあります。生徒諸君がまじめに勉強し部活動にもしっかりと取り組んでおり挨拶も良いということで、継続して求人に来られる企業が多いということです。千厩高校の卒業生を、ぜひうちの会社に欲しいと言われることは何よりも嬉しいことです。長い時間をかけて、先輩達から引き継がれてきた、このようなことこそ伝統であり大切にしなければならないことだと生徒たちに話をしています。
部活動が盛んなことも本校の大きな特徴です。運動部、文化部あわせて27の活動が行われています。運動部でも文化部でも全国大会に出場する部もありますが、しかし、準優勝、県で3位、ベスト8ともう一歩に泣いた部もたくさんあります。今年はこの壁を打ち破って欲しいと思っています。
室根山の見える千厩高校のある石堂の地は昔から「山仰台」と呼ばれています。この山仰台が生徒諸君にとって、目標達成のための学習の場であり、生涯を通じての友人や先生方との出会いの場であり、一所懸命に取り組むことのできる部活動との出会いの場であることを願っています。そしてその出会いは自ら求めることでしか手に入れることができないことを生徒諸君には強く訴えておきます。
校 訓
質素で飾り気がなく、誠実であり、心身ともに強くたくましい人間育成をめざす。
学習活動と部活動を両立させ、知・徳・体のバランスのとれた人間育成をめざす。
校 章
校章は戦後の学制改革による千厩高校の発足時に制定された。昭和49年の学校分離により千厩農業高校に、昭和63年の校名改称により千厩東高校に、さらに平成14年の学校再編計画により開校した千厩高校に受け継がれた。デザインは、桑葉に生糸を配したものである。桑樹は、生命力に旺盛にして強靭、生糸は、純粋無垢、優美高尚の象徴である。即ち、本校の礎が堅固であり、絶えず進展、躍動する青春を意味する。
スクールカラー
ネイビーブルー(明るい濃紺色)
100年の伝統を踏まえた落ち着いた色調の中に清楚さと礼儀正しさをあわせ持っている。
校歌
千厩高校校歌「理想の翼」
教育目標及び学校経営方針
教育目標
自主・自律の精神に富み、生涯にわたり学ぶ意欲と国際的視野を持った心身ともに健康でたくましい人間を育成する。
平成21年度学校経営方針
「生徒一人一人を大事にする教育」を実践する。普通科・生産技術科・産業技術科および学年・分掌の目標を明確に定め、その目標達成に職員が協同して取り組み、各分野での学校教育力の検証と向上を目指す。
1. 生徒の基礎学力を定着させるため、授業評価や日常の授業での「気づき」を大切にした指導技術の改善を図り、生徒にとって分かりやすい授業の実践をおこなう。
2. 生徒が将来を担う人材として必要な社会性の涵養を図るため、ルールやマナーの遵守、礼節を重んじる態度、自らの意見をはっきり表現できる人材を育成する。
3. 生徒個々の多様な進路希望を実現するため、個別面談・指導をこまめに実施し、状況に応じた粘り強い支援をおこなう。
4. 地域の人材を育成するため、学校からの情報発信に努め、学校評議員・PTA・同窓会等との連携を深めて「地域に開かれた学校つくり」を推進する。
5. 生徒が身につけなければならない基礎力「読む、聞く、書く、話す、まとめる」を養い、社会への関心を深めるため、新聞記事を活用した教育を充実する。
6. 教科・科目の専門性や部活動での指導技術を高めるため、教員研修の充実を図る。
7. 校内の情報共有化をさらに推進し、多忙化解消の一助とし、ゆとりの中で生徒とふれあう時間を大切にする。
8. 学校が抱える諸課題に対し、各種委員会の他、ワーキングチームを編成して必要な提言をおこなう。
平成21年度生徒状況
学年 | 科 | 組 | 男子 | 女子 | 計 |
1学年 | 普通科 | A | 18 | 22 | 40 |
B | 18 | 22 | 40 | ||
C | 18 | 22 | 40 | ||
D | 17 | 23 | 40 | ||
生産技術科 | E | 6 | 34 | 40 | |
産業技術科 | F | 38 | 2 | 40 | |
計 | 115 | 125 | 240 |
学年 | 科 | 組 | 男子 | 女子 | 計 |
2学年 | 普通科 | A | 16 | 25 | 41 |
B | 14 | 27 | 41 | ||
C | 17 | 15 | 32 | ||
D | 16 | 16 | 32 | ||
生産技術科 | E | 12 | 27 | 39 | |
産業技術科 | F | 37 | 2 | 39 | |
計 | 112 | 112 | 224 |
学年 | 科 | 組 | 男子 | 女子 | 計 |
3学年 | 普通科 | A | 18 | 20 | 38 |
B | 23 | 16 | 39 | ||
C | 13 | 26 | 39 | ||
D | 17 | 25 | 42 | ||
生産技術科 | E | 8 | 31 | 39 | |
産業技術科 | F | 37 | 3 | 40 | |
計 | 116 | 121 | 237 |
学校全体 | 男子 | 女子 | 計 |
343 | 358 | 701 |
所在地・アクセス
岩手県立千厩高等学校
〒029-0855
岩手県一関市千厩町千厩字石堂45-2
TEL: 0191-53-2091
FAX: 0191-52-3170
アクセス
国道284号線沿い(岩手県千厩警察署近く)
JR大船渡線千厩駅下車徒歩10分
ダウンロード
沿革
沿革(PDFファイル)
教育課程
平成21年度教育課程(PDFファイル)
年間行事予定
平成21年度年間行事予定表(PDFファイル)
学校案内
学校案内2009(PDFファイル)
授業に関するアンケート
集計結果2009(PDFファイル)
千厩高校内部評価
集計結果2008(PDFファイル)
千厩高校外部評価
集計結果2009(PDFファイル)
第1回学校評議委員会2009(PDFファイル)
施設設備紹介
施設設備紹介(PDFファイル)
千厩町ヒヤリマップ
千厩町ヒヤリマップ(PDFファイル)