2023/ 6/1

- 高校生ものづくりコンテストのページを更新しました
- 2023/4/18
- 校長挨拶を更新しました
- 2023/ 3/30
- 高校の魅力化推進事業の動画を更新しました
- 2023/ 3/23
- 応援歌の歌詞と音声データを掲載しました
- 2023/ 2/10
- 2023/ 1/26
- 2022/12/26
- 2022/12/20
- 2022/12/20
- 2022/11/28
- 2022/ 8/26
- 2022/ 7/29
- 2022/ 6/29
- 2022/ 6/29
- 2022/ 5/23
- 関工×地域・企業連携プロジェクト(講演会)を掲載しました
- 2022/ 4/20
- 2022/ 3/30
- 2022/ 2/25
- 2022/ 2/10
- 2022/ 2/ 7
- 2022/ 2/ 2
- 2022/ 1/24
- 2022/ 1/19
- 2021/12/21
- 2021/12/20
- 2021/12/ 8
- 2021/11/11
- 2021/11/ 8
- 2021/10/26
- 2021/10/ 1
- 2021/ 9/ 1
- 2021/ 8/25
- 2021/ 8/ 6
- 2021/ 6/30
- 2021/ 6/24
- 2021/ 6/24
- 2021/ 6/21
- 2021/ 6/ 9
- 2021/ 6/ 7
- 2021/ 5/31
- 2021/ 5/27
- 2021/ 5/18
- 2021/ 5/10
- 2021/ 4/22
- 2021/ 4/22
- 2021/ 4/14
- 2020/ 8/19
- 2020/ 7/ 3
|
|||
![]() |
関工note 始めました! ・左のQRコードを読み取る ・左のQRコード画像をクリック するとご覧いただけます |
||
地域プロジェクト成果発表会について | |||
![]() |
令和4年2月4日 地域プロジェクト成果発表会を開催しました。 <来賓> 岩手大学理工学部 教授 高木浩一 氏 一関市 市長公室 熊谷尚孝 氏 本年度は、各地区2名の参加として、規模を縮小して実施いたしました。 (左の画像をクリックすると、PDFチラシ、タイトルをクリックすると関工Styleがご覧いただけます) |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
地域の方からお手紙をいただきました | |||
先日、地域の方から関工宛てに激励のお手紙をいただきました。日頃、学校の教育活動を中心に忙しい毎日を過ごしている教職員にとって、今回のお手紙は大変うれしく、明日からもまた頑張ろうという活力がわいてきました。ありがとうございました。 年度後半も、様々な行事や大会があります。関工は、生徒たちの成長を期待してこれからも頑張っていきます。 |
|||
●いただいたお手紙(PDF) | |||
▼ 高校の魅力化促進事業 ▼ | |||
本校は、教育・地域連携活動をとおして持続可能な開発目標の達成を目指します。 | |||
(学校運営協議会委員の一関市が「SDGs未来都市」の指定を国から受けており、本校もSDGsの観点から地域連携に取り組んでいきます。) | |||
![]() |
|||