エネルギー教育の一環として、地元小学生に「エネルギーおもしろ実験教室」の出前授業を行いました。紙芝居形式で日本のエネルギー自給率、石油資源などの大切さ、発電方法について説明しました。参加した児童たちは、実験を通してエネルギーの発電方法や重要性について楽しみながら学びました。

「エネルギーおもしろ実験教室」
日 時: 平成21年1月8日(木)
10:00〜11:30 千厩町立清田小学校
13:30〜15:00 小梨公民館(千厩町立小梨小学校)

(1)紙芝居


(2)火力発電の実験
フラスコの水を温め、蒸気でタービンを回し、発電を行います。発電した電気で、オルゴールや扇風機が回ると歓声が上がりました。身を乗り出してのぞき込んでいました。

(3)未来の車を走らせよう
ろうそくで温めると前へ進み、氷で冷やされると後ろへ戻るペルチェカーに不思議な様子でした。
水を電気分解して、水素を取り出します。取り出した水素を燃料に走る、水素カーに人気が集まりました。


エネルギー出前講座2へ続く