同窓会の活動を紹介いたします。
- 同窓会総会
- 同窓会総会を例年6月中旬の土曜日に実施しています。令和元年度の総会は、6月21日(土)に開催しました。令和2年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止しました。
- 生徒確保対策
- 「地域と共に歩む大迫高校」として、生徒確保を念頭に学校の魅力アップを図るため、学校の取り組みの支援を行っています。
- 通学費支援事業(通学タクシー補助)
- 市内中学校訪問
- 学校広報活動(学校広報誌「大迫高校通信」の発行、HP更新)
- 学力向上対策支援
- 同窓会報の発行
- 同窓会報を年1回発行しています。
- 同窓会報(平成29年10月)
- 同窓会報(平成28年9月)
- 同窓会報(平成27年6月臨時号)
- 同窓会報(平成27年2月)
- 同窓会報(平成26年2月)
- 同窓会報(平成25年3月)
- 同窓会報(平成29年10月)
- 創立70周年記念行事(平成30年度)
- 昭和23年4月1日付け岩手県立花巻第一高等学校大迫分校(定時制4年課程)として設立され5月23日に開校した本校は、平成30年で創立70周年を迎えました。その間5,000名を超える卒業生を輩出し、各地で活躍されております。この70周年の節目を祝い、以下の記念事業を実施しました。
- 創立70周年記念式典
- 10月20(土)
13:30~14:30(本校体育館) - 創立70周年記念講演会
- 10月20日(土)
14:45~16:00(本校体育館)- 演題:「ふるさとを想ひ、味は心で半世紀」
- 講師:株式会社 柳家 会長 大志田 和一 氏
- 演題:「ふるさとを想ひ、味は心で半世紀」
- 創立70周年記念祝賀会
- 10月20日(土)
17:00~19:00(ふるさとセンター)- 演題:「ふるさとを想ひ、味は心で半世紀」
- アトラクション:早池峰大償神楽、早池峰大償流大迫高校神楽
- 演題:「ふるさとを想ひ、味は心で半世紀」
- 創立70周年記念誌発行 刊行委員会
- 第1回 平成30年2月6日(火):大迫交流活性化センター
- 第2回 平成30年7月13日(金):大迫交流活性化センター
- 第2回 平成30年7月13日(金):大迫交流活性化センター
- その他
- 創立70周年記念早池峰清掃登山 平成30年7月20日実施
- 部活動支援等