電気科の紹介
現代社会において電気エネルギー(一般的に言われる「電気」)は、皆さんの日常生活をする上で、或いは社会(工業や農業などあらゆる産業を中心に)の発展のために、無くてはならないものです。この電気エネルギーを、安全かつ安定して供給することが、私達の生活向上、そして日本経済の発展にとって、とても重要です。
近年家庭用電化製品をはじめ、産業用の電気設備も新素材・新技術の導入と安全性・安定性・信頼性の向上が図られてきています。また一方では、電気製品のコンパクト化、電気設備のネットワーク化などが進み、「電気技術者」に対する社会的期待・ニーズが極めて大きくなっています。
このような社会の要請に応えるために、本校の電気科では、優秀な「電気技術者」の育成を目指し、職員と生徒が一丸となって努力し、日常の学習や資格取得等に一生懸命取り組んでいます。
〈電気技術の活躍分野〉
電気の発生(水力・火力・原子力発電など)から、送電・配電、そして様々な形での運用(家庭用電気製品・電気器具、産業用動力、産業用電気機器、交通機関、放送設備、通信設備、医療施設、超伝導、コンピュータによる自動制御、産業用ロボット、海洋開発、宇宙開発など)まで、ありとあらゆる場面で活躍できます。
○ 電気科で学習する専門科目
1年生 → 電気基礎、情報技術基礎、工業技術基礎(電気基礎実習、直流回路、抵抗直並列回路、電気工事実習、ワード実習、テスター製作実習)
2年生 → 電気基礎、電気機器、電力技術、実習(電気計測実習、電気機器実習、直流電動機、直流発電機、単相変圧器、電気工事実習、電子回路実習、ラジオ製作実習、エクセル表計算実習)
3年生 → 電気機器、電力技術、電子技術、電気製図、課題研究、実習(電気機器実習、高電圧実習、シーケンス制御実習、エクセルデータベース実習、三相誘導電動機、三相同期発電機、電子回路実習、PICマイコン回路製作実習)
○ 電気科で在学中に取得を推奨している(または取得を目指している)資格
1)第3種電気主任技術者(理論・電力・機械・法規)※@
2)第1種電気工事士・第2種電気工事士※A
3)乙種危険物取扱者(第1類〜6類)
4)工事担任者AI3種・DD3種
5)乙種消防設備士第7類
6)計算技術検定(2級・3級)
7)情報技術検定(2級・3級)
※@ 電気主任技術者について
本校電気科は、国の基準に基づいた第三種電気主任技術者の認定校です。よって本校電気科を卒業した後、仕事などで実務経験を5年積むと、申請することにより第三種電気主任技術者の資格が取得できるという特典があります。
この資格があると、電圧5万ボルト未満の電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督ができます。なお、5万ボルト以上は第二種、17万ボルト以上は第一種の電気主任技術者の資格が必要となります。
※A 第2種電気工事士について
2年生に進級すると同時に、全員を対象とした受験対策講習を行い、卒業時までに6割以上の合格者を出しています。また在学中に取得できなかった場合でも、電気科を卒業すると、筆記試験が免除される特典があり、多くの卒業生がそれを活用し合格を勝ち取っています。
○ 卒業後の進路(最近3年分)
【就 職】
@ 盛岡管内:滑竡闢報社、東北住電装椛蜚絡H場、東北水力地熱梶Aときめきファーム
地熱エンジニアリング梶AIGRいわて銀河鉄道梶A岩館電気梶A鞄電東北支店東北公営企業梶A挙喧k電気設備工事、ニチコン朝日梶A鞄d創総合サービス
東北シート工業梶A潟~クニ盛岡事業所、給g野電設、居ャ林精機、相光電気
潟Cンターセントラル、盛岡電話工事梶A泣Aームサービス・エンジニアリング
A 県 内:三菱製紙エンジニアリング梶A産業振興滑石事業所、新高電気梶A潟gークス
リコー光学梶Aケミコン岩手梶A東北日東工業梶A滑竡闢月ナエレクトロニクス小山田電業梶A潟ニシア厚和
B 県 外:IHI相馬事業所、東日本旅客鉄道梶A美和電気工業梶A叶_戸製鋼真岡製鋼所
富士電機機器制御叶¥緕幕ニ所、鞄結档Kス、(財)東北電気保安協会、滑ヨ電工住友電気工業渇。浜製作所、セック叶蜻芍c業所、鞄立プラントテクノロジー
東北電力梶A富士電機システムズ叶崎工場、鞄立ビルシステム東京総支社
東日本電気エンジニアリング梶A東京電力叶逞t支店、鰍ォんでん、潟Jイデン
シャープエンジニアリング梶A東京ビジネスサービス梶A鞄結梺n下鉄、潟アテック、潟Aペックス、船岡電気工業梶A山崎製パン梶A東京電力鞄結梹x店
東京電力兜沒第一原子力発電所、新日本製鐵鞄結梵サ造所、潟}ルテー大塚
昭和電工叶崎事業所、三栄電気工業鞄結梹x店、太平電業梶A潟gークス
JALグランドサポート羽田、椛曙
C 公 務 員:陸上自衛隊
【進 学】
@ 国公立大学:岩手県立大学(ソフトウェア情報学部)
A 私立大学:東北学院大学、東北工業大学、亜細亜大学、中京学院大学、大東文化大学
東海大学、日本工業大学、富士大学、盛岡大学短期大学部
B 大 学 校:岩手県立産業技術短期大学校(矢巾校、水沢校)
C 専門学校他:日本工学院専門学校
【電気科における最近の主な資格の取得実績】
21年度 20年度 19年度 18年度
@ 一種電気工事士 ※ 3名 5名 7名
A 第二種電気工事士 (26名) 18名 25名 32名
B 2級電気工事施工管理 ※ 2名 1名 8名
D 乙種消防設備士第7類 ※ 1名 3名 10名
E 工事担任者AI3種 ※ 3名 2名 1名
F 乙種危険物取扱者(1〜6類) ※ 19名 19名 74名
G ジュニアマイスターシルバー(1名) 4名 5名 6名
H ュニアマイスターゴールド (1名) 5名 1名 5名