HOME>校長挨拶

本文へスキップ

岩手県立盛岡となん支援学校は肢体不自由教育を主とした特別支援学校です。

TEL. 019-601-2227

〒028-3609 岩手県紫波郡矢巾町医大通二丁目1番5号

校 長 挨 拶 

 
 

本校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 岩手県立盛岡となん支援学校は、主に肢体不自由のある児童生徒を対象とする県立の特別支援学校です。 
 小学部、中学部、高等部、訪問教育部があり、寄宿舎も設置されています。訪問教育では、在宅や施設入所などで登校が難しい児童生徒のもとに教員が出向いて教育を行っています。 
 
また令和2年4月からは、岩手医科大学付属病院に入院している児童生徒への訪問教育も始まりましたので、訪問教育の一部においては病弱虚弱教育の特別支援学校という並置校となりました。  昭和37年(1962年)4月に「岩手県立養護学校」として開校し「岩手県立盛岡養護学校」「岩手県立盛岡となん支援学校」へと再編や校名変更を経ながら教育実践を積み重ね、平成30年(2018年)に、「岩手県立療育センター」の移転と併せて盛岡市から矢巾町に一体移転し、令和5年には新しい校舎で創立60周年を迎えています。
 令和7年度は4月9日(水)の始業式、4月10日(木)の入学式から児童生徒の学校生活が始まりました。4月1日時点では、小学部55名、中学部34名、高等部39名の、合計128名となります。
 本校は、これまでの実践や成果を大事にしながらも、 現行の学習指導要領の着実な実施とカリキュラムマネジメントを行い教育課程の改善を進めています。また、学校の心強い応援団である学校運営協議会の皆様と熟議を進め、人や物などをつないでいただきながら「地域とともにある学校づくり」も進めてまいります。
 今後も「明るく 強く」の校訓の下、児童生徒の夢と希望の実現に向け、保護者の皆様や関係機関の方々、そして教職員が一丸となって取り組んでいけるよう、努力して参ります。
 どうぞ、皆様の御理解と御支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

      岩手県立盛岡となん支援学校 校長 中野 真幸

サブメニュー

岩手県立盛岡となん支援学校

TEL 019-601-2227(代表)
FAX 019-698-4352
--------------------------------------
★住所変更のお知らせ
本校住所は令和元年6月29日以降
〒028-3609
 岩手県紫波郡矢巾町医大通
 二丁目1番5号
」となります。


HOME学校へのアクセス 

copyright©2015  all rights reserved.