証明書発行申請について
トップページ
»
証明書発行申請について
1. 調査書等の証明書発行申請方法
次のいずれかによってください。電話、メール、FAX等による受付はおこないません。
本人が学校の事務室に出向いて申請
代理人が、学校の事務室に出向いて申請(別紙「委任状」が必要)
郵送による申請
2. 証明書発行手数料
手数料…次の証明書1通あたり400円。ただし在学生の証明書には手数料不要。
在学証明書
修了証明書
卒業証明書
成績証明書
卒業見込証明書
単位修得証明書
調査書
納付方法…別紙「証明書発行申請書(発行台帳)」の所定の欄に岩手県収入証紙を貼付して納付してください。
証紙の販売所は、岩手県内の主な市町村役場・農協・岩手銀行などです。
証紙の
郵送販売については、岩手県庁生活協同組合(電話 019-629-6465)で扱います。
この場合は郵送等の経費と、相応の日数がかかります。この件については岩手県庁生活協同組合に直接お問い合わせください。なお、上記による購入等も困難な場合は、事務室にご相談ください。
3. 郵送による手続きの方法
申請書類(PDF 493kB)
をダウンロードして印刷し、以下のとおり、事務室宛に郵送してください。
別紙「証明書発行申請書(発行台帳)」の太枠内に、必要事項をすべて記入し、必要通数×400円分の岩手県収入証紙を貼付してください。
大学受験用の場合は、別紙「調査書・卒業証明書使用内訳」も記入してください。
証明書の郵送を希望する場合は、宛先を明記し返信用切手を貼ったA4サイズの返信用封筒を同封してください。返信用郵送料は次のとおりです。
証明書1〜2通: 140円
証明書3〜6通: 180円
証明書7〜9通: 270円
証明書10〜17通: 320円
速達は300円を加算してください。
4. 申請書類の郵送先・問い合わせ先
〒020-8515(住所記載不要) 盛岡市上田3-2-1
岩手県立盛岡第一高等学校 事務室
電話 019-623-4491 FAX 019-613-2516
5. その他
証明書の発行は平日のみとなります。(9:00〜16:00頃までに来校願います。)
土日、祝日、年末年始(12/29〜1/3)、学校閉庁日(お盆期間)は発行不可。
申請時期、証明書の種類、内容により作成に時間がかかる場合があります。出願等の日程の遅くとも2週間前までには申請してください。
11月〜1月は窓口がたいへん混雑しますので郵送による申請をお勧めします。
来校される方も混雑期には出来るだけ返信封筒をご持参ください。
調査書、卒業証明書等は申請書に不備がなければおおよそ翌日中には投函いたします。
出願する証明書を発行日から3ヶ月のもの、卒業証明書は1年間と有効期限を定めている大学等が多いので確認のうえ申請してください。
提出先や連絡先の変更があった場合は、郵便またはFAXで連絡してください。
大学受験に使用した場合は、合否結果を郵便またはFAXで必ず連絡してください。
必要に応じて身分を証明できる書類(運転免許証、健康保険証等)の提示を求めることがあります。