H27度学校行事の様子


過去の行事写真です。下に行くほど古い記事になります。
2016年3月1日(火)
卒業式
午前中の3時間を使い、2年生61名で普通救命講習を受講しました。
 二戸消防署から救急救命士等4人の講師に、緊急時の対応やAEDの使い方について教わりました。

 H19年、当時の生徒がこの講座を受けた翌日、二戸駅で突然意識を失った友人を、AEDを使って助けた話を聞きました。先輩達の実際のエピソートを聞いて、より真剣に取り組みました。
 
2015年12月14日(月)
親子ものづくり教室開催

今年度2回目の「親子ものづくり教室」が12月13日(日)行われました。
親子9組が参加し、スイッチを押すと、クリスマスの曲が流れ、LEDがパターン点灯するクリスマスツリーを作りました。
総合文化部の電気情報の生徒が指導者として、説明や制作の手伝いをしました。

ワイヤーでツリーの基礎部分を作るところや、導線を基板に半田付けするところなど、親子で協力し合いながら作成します。
完成にはおよそ2時間ほどかかりました。完成したツリーを大事そうに持って帰るお子さんの姿も見られました。
是非、今年のクリスマスでは飾ってお祝いしてほしいです。

また、来年度も夏・冬に工作教室を開催する予定です。
是非参加して、ものづくりの楽しさを親子で体験していただければと思います。

2015年10月11日(日)
福工祭開催!

今年も福工祭が開催されました。

 工業高校ならではの展示があります。
また、PTAの方々による食堂や休憩室も毎年好評です。

 強い風と小雨の降る中、229名方々に来場いただきました!
屋台では、自分たちで作った作業台で焼き鳥、焼きそばなど温かい食べ物もありましたが、すぐに売り切れるほど人気でした。

 室内では、研究の展示だけではなく、実際に高圧電気を人形に落とす実験を見せたり、コンピュータ制御によるハンドベル演奏など、実際に見て体験することもできます。
機械・電気情報共同制作による、電車に乗ることもできました。

今年は、PTA休憩室にみたけ支援二戸分教室の生徒さん達の作品も展示され、休憩しながらゆっくり眺めていただきました。

たくさんのご来場、ありがとうございました。

2015年9月24日(木)
奉仕活動(地域清掃)

 インターアクト委員主導のもと、5・6校時を使って地域清掃を行いました。地元のロータリークラブの方々にも来ていただき、二戸駅周辺、学校周辺、文化会館までの道路のゴミ拾いやj草取り、清掃を行いました。

 また、みたけ支援学校二戸文教室に通う中等部の生徒さんたちも合同で清掃活動をしました。来年度、本校にはみたけ支援学校二戸分教室高等部が新設され、違う学校ながらも一緒に生活をします。今回は双方の交流も兼ねて、一緒に取り組みました。

 委員長の清掃活動開始の挨拶のあと、クラスごとに分担された区画の清掃に向かいました。特に多くの生徒が利用している二戸駅周辺はバケツで水を汲みながらデッキブラシで磨きました。
 
 分教室の生徒さんは、駅西口の担当です。駐輪するのに邪魔な草を、本校の生徒と一緒に丁寧に取り除いていました。

 2時間ほどの作業でしたが、学校に持ち替えられたゴミは相当な量ありました。普段から地域をきれいに保とうという意識をもって生活する大切さを学んだようです。

 分教室との交流活動は、今後も機会があれば続ける予定です。
 10月11日(日)に開催する「福工祭」では、都市工学科棟2Fの「お休み処」で、分教室の生徒さんたちの作品を展示する予定になっています。
ぜひ、ご覧いただきたいと思います

2015年9月12日(土)
第68回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会

北上市民江釣子で、盛岡第四高校と対戦。

正式な野球部員は、1・2年生で8名と人数が足りないため、ラグビー部、サッカー部、総合文化部から助っ人を呼んでの出場でした。
練習中に、すでにケガ人が続出しており、交代選手がいない状態での出場。試合展開がかなり心配されました。

しかし、どの選手も最後まで粘り強くプレーをしていました。結果は10点差で5回コールドで負けましたが、自分たちの未熟な所や、他校のレベルの高さを目の当たりにして、今後につなげてほしいです。

応援は、1・2年の応援委員、野球部の保護者の方々、職員などがかけつけました。

次は長い冬を越えての春期大会。冬期間にじっくり、基礎体力と技術をみにつけられるよう頑張ってほしいです。

2015年8月9日(日)
親子で楽しい電気工作教室

今年の夏休みも「親子で楽しい電子工作教室が開催されました。暑い中でしたが、7組の親子が参加。

今回は「クリップモーター制作」「LEDを使った回路」の制作です。
モーターの仕組みを簡単に知る事ができる装置の製作と、LEDを発光させるために、基板に電子部品をはんだ付けしていく工作です。

総合文化部の電気工事部門の生徒、電気情報システム科3年の課題研究班の生徒がお手伝いをします。
工作の最中、親子で相談したり、協力し合ったりして製作している様子はとても楽しそうでした。
細かい作業で大変ではありましたが、ケガや火傷に注意しながら実際の工具を使う経験は普段できない事だったと思います。
少しでも親子の夏休みの良い思い出となっているといいなと思います。

次回は12月にLEDを使ったクリスマスツリー製作を予定しています。また、たくさんの親子に参加していただき、少しでもものづくりの楽しさを感じてほしいと思います。

2015年7月30日(木)
高校生ものづくりコンテスト東北大会

7月30日(木)~31日(金)の二日間「高校生ものづくりコンテスト東北大会」が開催されました。

昨年度岩手県大会で優勝し、約一年間この東北大会のために技術習得に励んできました。

電気工事部門には、電気情報システム科3年岸井幸河が出場。課題通りの電気工事を配線、配管加工などを含めて、より速く、より正確に工事を行います。集中して取り組み、練習の成果を発揮し見事完成させました(写真上)。結果は3位となり、その技術の高さを評価されました。

電子回路組立部門には、電気情報システム科3年大崎廉成が出場。課題通りに電子回路を組み立て、ICチップにプログラミングをして完成させます。技術と知識が必要な競技です。結果は3位となり、毎日の練習や学習の成果が発揮されました(写真下)

2015年7月15日(水)
高校野球岩手県大会3回戦

森山球場1試合目、釜石商工高校と対戦です。

この日も暑い中、全校生徒約160名で応援をしました。
2回裏に8点を取られながらも、選手達は粘り強く攻め続けました。結果は7回コールドだったものの、チャンスを逃さない攻撃をしました。チーム一丸となり士気を上げていた様子が、応援席からも分かりました。

試合後は悔し涙を流していました。3年生5名はこれで引退となります。本当によく練習して、全力を出し切りました。
残りの1・2年は9名となり、出場ぎりぎりの人数となりますが、先輩の活躍を見て頑張ってくれると思います。

2015年7月11日(土)
全国高校野球岩手県大会1回戦!

炎天下の中、高校野球岩手県大会の全校応援が行われました。
県営球場2試合目、宮古工業と対戦です。

応援団の統率の元、約100人の小規模な応援団でしたが、スタンドに響き渡る大きな声で応援しました。

選手も14人で一致団結し、1回戦突破を目指して頑張りました。途中ケガで投手が交代したりと苦しい場面もありましたが、7回コールド勝ち!!

3回戦は森山球場の第1試合、釜石商工と対戦です。

次も全力で選手を応援し、2回戦突破!を目指します!!

2015年7月9日(木)
野球県大会壮行式

野球部の県大会が7月10日~23日までの日程で行われます。
本校野球部の第1試合は11日(土)に県営球場で行われます。

野球部の健闘を祈って壮行式が行われました。天気も気になる所ですが、まずは初戦突破を目指して頑張ってほしいと思います。

2015年7月8日(水)
中学生一日体験入学

中学生一日体験入学では151名の中学生が見学に来てくれました。

体育館で本校の特色や、入学してからの生活、進路について説明を受けた後、3班に分かれて実習の体験です。

本校の3年生の生徒が主体となって実際に実習を行います。中学生に機械や道具を使って体験してもらいました。

午後は部活動の見学を行いました。特に中学校ではやっていない、硬式テニス・弓道・ラグビーなどの練習風景を見ることができます。

今回の体験入学で、「ぜひ入学して勉強したい!」と思ってもらえたらいいなと思います。

2015年6月25日(木)
校内体育大会開催!

校内体育大会が6月25日、26日の二日間開催されました。
長縄、15人16脚、綱引きなどの団体競技のほか、バレー、バスケ、フットサルなどの球技もあります。
学年関係なく、全力で競っていますが・・・やはり三年生は強いです!
どのクラスも熱戦を繰り広げていました。

準備・運営をしているのは生徒会が中心です。競技中もタイムテーブルや用具の準備など、本当に頑張っていました。

2015年6月23日(火)
県高総体が終了しました!

県の高総体が前期、後期の2週に渡って行われました。

熱いなかどの部活もしっかり戦い抜いてきました。
大会結果は次回アップします。

この大会で多くの3年生が引退し、それぞれの進路に向けて活動を開始します。
部活で鍛えられた気力、体力、協調性を発揮して進路先でも活躍してほしいです!

2015年5月26日(火)
高校総合体育大会開会式

会場の気温が30℃を超える中、高総体開会式に、新入生&応援団が参加しました。応援、行進、どちらの生徒も練習しての参加です。開会式前にはエール交換などをして、各校との交流もしました。

2015年4月17日(金)
応援歌練習スタート!

この日から応援歌練習がスタートです。
応援の仕方、校歌、応援歌などを昼休みに練習します。1週間ほどの練習ですべて覚えます。まずは、地区予選の壮行式で先輩方を応援することが目的です。

2015年4月10日(金)
科対面式

科対面式では、新入生一人一人が先輩に向けて自己紹介します。
また、先輩から質問が出ると答えなければなりません。最初は緊張気味の新入生も、先輩の面白い質問に少しずつ打ち解けてきたようすでした。

2015年4月9日(木)
対面式・部紹介

この日は新入生と2・3年生が初めて対面する日となります。
部紹介では各部とも気合いと工夫を凝らした紹介をして、新入部員を勧誘しました。
新入生もどの部に入部しようか悩みながら、楽しく説明を聞いていました。

2015年4月8日(水)
H27年度入学式

今年度新入生、機械システム科36名と電気情報システム科25名の計61名が入学しました。
たくさんの保護者とご来賓に見守られ、少し緊張気味だった新入生でしたが、呼名では元気に返事をしていました。

トップページに戻る