3 花と緑でできることシリーズ
資料7(PDF)
資料6(PDF)
資料5(PDF)
資料2(PDF)
資料4(PDF)
資料3(PDF)
資料1(PDF)
(2) 「癒しの環境の理論と学校などの環境を使った園芸療法プログラム」

    講師 兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 准教授 豊田 正博 先生 
▲このページのTOPへ
資料5(PDF)
資料4(PDF)
資料3(PDF)
資料2(PDF)
資料1(PDF)
(1) タマゴのポプリの作り方(PDF) :タマゴの殻にドライハーブなどを入れて和紙で飾った可愛いポプリです。

(2) 芝コップくんの作り方(PDF) :紙コップで芝を育てます。発芽の喜びや植物の生命力を感じられます。

(3) ハーブ手浴(PDF) :好みのハーブを入れて手浴をします。ハーブの香りで癒されます。

(4) ラムズイヤーのトトロ(PDF) :綿毛で覆われたラムズイヤーの葉っぱを卵の殻に貼ってトトロを作ります。
                      見て、触って楽しめます。
(5) タオルハンガーを作ろう(PDF) :透明なチューブに豆や種、ドライフラワーなどを入れてハンガーを作り
                        ます。
(1) 「2つのタイプのPTSDと自然を利用した心のケア」

    講師 兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 講師 天野 玉記 先生
1 研修会の様子(盛岡会場)
2 講義資料
■日時及び会場
  9月30日(日) 13:30〜16:50   盛岡市  :岩手県立大学
  10月1日(月) 13:30〜16:50   大船渡市 :大船渡市保健介護センター
  10月2日(火) 13:30〜16:50   宮古市  :宮古市総合福祉センター

■講師
  兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 准教授 豊田正博 先生
  兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 講  師 天野玉記 先生
  兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 講  師 獄山洋志 先生
  兵庫県認定園芸療法士  上地あさひ 先生  松本むつみ 先生  朝田千香子 先生

■研修内容
  講義1 「2つのタイプのPTSDと自然を利用した心のケア」  
  講義2 「癒しの環境の理論と学校などの環境を使った園芸療法プログラム」  
  演習1 「プチ園芸療法体験」         
  演習2 「園芸療法のプログラムの作成」       

■主催
  岩手県立大学看護学部 環境・保健看護学講座 学校保健看護学分野 

  「東日本大震災より1年半が過ぎ、子どもたちや支援者自身の心の健康どのようにサポートしていけばよいか」
 という思いから、3回目になります「園芸療法によるストレスマネジメント研修会」が開催されました。
  今回は、兵庫県立大学大学院・兵庫県立淡路景観園芸学校から6人の先生方が来県なさり講義及び演習を
 行っていただきましたので研修会の様子等をご紹介します。

  花と緑を活用した園芸療法は、心と体をゆるやかにやわらかくし、また、岩手の風土にも合っているように思い
 ました。
 

園芸療法によるストレスマネジメント研修会(第3回目)