TEL. 0198-48-3228
〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫9-19-1
地域の文化と伝統を尊重し、社会の発展に貢献する知・徳・体の調和の取れた人材を育成
昭和23年に岩手県立花巻第一高等学校大迫分校として開校し、平成30年度に創立70周年を迎えた本校は、ここ花巻市大迫地区では唯一の高校として地元の方々に愛され、5000名を超える卒業生を輩出した歴史と伝統のある学校です。
本校は校訓である「相尚以道」(あいとうとぶにみちをもってす)の精神のもと、「お互いが道義をもって尊敬し合い、切磋琢磨によって豊かな人間性を高める」ことを目標に、地域の文化と伝統を尊重し、社会の発展に貢献する知・徳・体の調和のとれた人材を育成することを目指しています。
また、目指す学校像のスローガンとして「地域とともに歩む 日本一礼儀正しい学校」を掲げております。地域とともに歩む学校として大迫地域の方々との関係をより密接にし、礼儀や挨拶をとおして「自他を認め、互いに尊敬し、人の心の痛みがわかり、人の喜びを素直に喜べる人間」となるよう、教職員が地域の方々と一体となって生徒を育てて行きたいと考え、このスローガンを実践しております。
「早池峰神楽」伝承活動、「ぶどうつくり隊」ボランティア、「雛まつり」ガイドボランティアなどの地域の行事に積極的に取り組ませることで、地域を愛し、郷土を誇りに思える生徒を育て、「魅力ある学校」へ進化させて行きたいと考えています。
また、本業の学習面においても、生徒の学力向上のために「少人数制」や「チームティーチング」による指導、進路に応じた多彩な選択科目の履修を可能とする教育課程の設定など、生徒一人ひとりに対してきめ細やかな指導を行い、進路決定率100%達成を実現します。
本校は、
「教職員と生徒が相互理解のもと、諸活動が生き生きと展開される学校を目指します」
「地域の皆さんに支えられながら、様々な期待に応え地域に信頼される学校を目指します」
「個々の生徒の能力の開発と育成が図られ、希望や目標が達成される学校を目指します」
『 地域とともに歩む 日本一礼儀正しい学校 』
「 さわやか迫高生 」・・・挨拶、マナー、ボランティア
「 挑戦する迫高生 」・・・学力向上、部活動、進路目標達成
「 逞しい迫高生 」・・・・学校行事、部活動
〒028-3203
岩手県花巻市大迫町大迫9-19-1
TEL 0198-48-3228
FAX 0198-48-3228