岩手県立宮古恵風支援学校の日記
2022年度
                                      

日々の児童生徒の活動や学校の様子をブログでお知らせ。ちょくちょくのぞいてみてください。


2023年3月15日
卒業式





    
 令和4年度宮古恵風支援学校卒業式が行われました。3年ぶりに全校生徒が集っての開催となりました。卒業生はそれぞれの思い出を胸に旅立っていきました。4月からは新しい環境で頑張ってほしいと思います。「ご卒業おめでとうございます。」

(高等部 及川)
2023年3月10日
高等部 予餞会

  

  
    
 卒業生に向けた予餞会が盛大に行われました。各学年からは、劇やクイズ、パフォーマンスなどの出し物で卒業生を労いました。卒業生からは、楽しかった思い出などを発表してもらいました。

(高等部 広報委員会)
2023年3月3日
高等部 恵風クリエイト納会

  
    
 恵風クリエイト納会が行われました。各作業班から作業製品や売り上げの報告がありました。全ての作業班が4月に立てた売り上げ目標を達成することができました。

(高等部 広報委員会)
2023年3月2日(木)
中学部 3年生を祝う会
    

   

    
 3月2日(木)に卒業を祝う会がありました。1・2年生からは、ダンスなどの出し物やトートバッグのプレゼントをしました。3年生からは、1・2年生に向けて動画やダンスの発表や横断幕のプレゼントがありました。先生たちからも激励の気持ちを込めた合唱を発表したり、エールを交換し合ったりと、心温まる充実した会となりました。

(中学部 中軽米)
2023年3月3日
小学部 6年生を送る会
   

     

    
 3月3日(金)に、小学部の6年生を送る会が行われました。
 事前学習で、在校生は6年生に喜んでもらえるように、飾りづくりやダンス、歌や楽器の演奏の発表練習に取り組んできました。6年生は、卒業制作の校章づくりや、在校生へのプレゼントである押し花のしおりづくりに取り組んできました。
 当日、在校生は、練習してきた歌やダンスと手づくりの文字で、6年生に「ありがとう」と「おめでとう」のメッセージを伝えることができました。6年生は、在校生に向けて、身振りを付けたメッセージを発表したり、手づくりのプレゼントを手渡したりしました。とても温かい会になりました。

(小学部 鈴木)
2023年2月15日
中学部作業製品販売会
   

   
    
 作業製品販売会を行いました。この日のために作業学習の時間にたくさんの製品を作りました。多くの予約注文やお客様の来場に恵まれ、販売会は大成功でした。次の日は報告会で売り上げの報告発表をし、午後にはお疲れ様会で買い物やゲームコーナーなどを楽しみました。

(中学部 山陰)
2023年2月16日
高等部 生徒会役員選挙
   
    
 生徒会役員選挙が行われました。次年度の役員を決める選挙には、定員3に対し5人が立候補し激戦となりました。
当日は市役所から本物の選挙セットをお借りして、投票に臨みました。皆真剣に取り組みました。

(広報委員会)
2023年2月10日
高等部 先輩に学ぶ会
  
    
 先輩に学ぶ会が6名の卒業生を迎えて行われました。先輩からは社会人としての心構えや、働くうえで大切なことなど、進路先のビデオを上映しながら後輩にメッセージを贈ってくれました。また、当時の担任から温かいビデオメッセージが寄せられました。

(広報委員会)
2023年2月3日
小学部 節分会
    

   
    
 2月3日(金)に、小学部の節分会が行われました。
 事前学習では、節分の飾りを制作したり司会や歌の練習をしたりして、一人一人が節分会の成功に向けて取り組んできました。
 当日は、練習の成果を発揮しながら、小学部全員で節分会を行うことができました。今年も元気に楽しく過ごすことができるよう、自分の中の鬼を倒すことができました。

(小学部 鈴木)

2023年1月27日
高等部 恵風クリエイト厚生福利事業
    
    

 恵風クリエイト厚生福利事業が行われました。日頃から頑張っている作業(労働)をねぎらって、好きな活動を選んでリフレッシュしました。「カラオケ」や
「映画鑑賞」「スポーツ活動」「スヌーズレン」に分かれて、日頃の疲れを癒していました。

(高等部 及川)

2022年11月29日
中学部1年生 校外学習
    

  
    

  11月29日(火)に中学部1年生3名で、「宮古アビリティーセンター」に行ってきました。「先輩がどんな仕事をしているのかを知る」ことをテーマに学習を行いました。当日は恵風支援学校の先輩方が働く様子を間近で見学したり、働いてからの生活について質問をしたりしました。お昼ご飯は、「あびさぁべ」で食べました。ご飯を食べながら、働いている方たちが配膳や接客の仕事をする様子を見てきました。
 将来の働く生活について考えるきっかけとなりました。

(中学部 佐藤)
2022年12月14日
中学部2年生 校外学習
    

  
    
 
 中学部2年生は進路学習の一環として「知る!聞く!体験する!」をテーマに「多機能事業所SELPわかたけ」へ行ってきました。パンやお菓子などの食品製造や、生活介護の方たちの活動の様子を見学しました。また、ハンカチにイラストを印刷する体験もしてきました。生徒は「どれくらいの時間働いているのか」や「気をつけていることは何か」など事前に考えていた質問をしたり、活動の様子をタブレットで記録したり、それぞれの役割を果たしながら、見学することができました。また、同事業所で作っているお弁当やお菓子、パンなどを食べ比べる活動も学級で行いました。お菓子の甘さや、パンの中身などに注目しながら食べ比べることができました。
 今回の校外学習を通して、事業所で働いている人の様子を知ることができました。

(中学部 中軽米)
2022年12月12日
高等部 新巻鮭作り
 


    
 
 122()に、高等部で新巻鮭作りを行いました。今年は125匹を集め、実施することができました。地場産業である漁業を体験することや生き物の命をいただく大切さを知るよい機会となりました。腹割き、洗い、塩すりのグループに分かれて作業を行い、全員が自分の役割に責任をもちながら1日かけて取り組み、すべての工程を終えることができました。塩抜きや風乾をしてやっと完成となります。新巻鮭は寒くなればなるほどおいしくなると言われているので、完成までみんなで風乾作業を頑張っていきます。

(高等部 藤原)

2022年12月1日
高等部 鮭皮細工ストラップ作り
 
    
 高等部2学年は、鮭皮細工(ストラップ)作りに取り組みました。鮭皮細工は、ワークプラザさんから職員が伝達講習を受けて臨みました。
生徒は、色のついた鮭皮をはさみで切り、イメージを膨らませながら船や魚をイメージしたストラップを作っていました。


(高等部 及川)
2022年12月1日
高等部 宮古水産高校との新巻き鮭作り交流


    
 宮古水産高校と本校高等部1、3学年の、2年ぶりとなる新巻き鮭作り交流が行われました。宮古水産高校の水産科の生徒から 新巻鮭作り基本を教えてもらいながら、丁寧に作業に取り組みました。特に1年生は初めて体験する生徒も多く、真剣な眼差しで取り組みました。

(高等部 及川)
2022年12月5日
中学部 宮古吹奏楽団との授業交流

   

   

  
  
 中学部では、毎年宮古吹奏楽団と音楽の授業を通じて交流を行っています。今年は、フルート、ホルン、チューバの4名が来校してくださいました。 鑑賞では、リクエストした5曲を聴き、歌ったり手拍子をしたり楽しみました。歌は「カントリーロード」で生演奏に合わせて歌いました。 楽器では、「ジングルベル」で、キーボード、鉄琴、打楽器に分かれみんなで心を一つに演奏ができました。 ダンスは、ロシアのフォークダンスで「タタロチカ」を元気よく踊りました。 楽しい時間はあっという間に過ぎました。

(中学部 千崎)
2022年12月1日
中学部3年1・2組 校外学習

 

 

 
  
 12月1日(木)中学部3年1.2組の7名で「みやこワークステーション」の事業所見学に行ってきました。自分の将来の職業や生活についてイメージをもつ学習として、ゴム製品の仕上げ検品作業や自家焙煎コーヒーの製造、シフォンケーキなどのお菓子作りなどを見学しました。また体験学習としてコーヒーの生豆を一粒ずつ選別し、よい豆だけ選び出す作業をしました。その後、「道の駅 田老」へ行き、みやこワークステーションで製造された商品が多数販売されていることを確認しました。昼食は二手に分かれて、ファミリーマートとヤマザキデイリーストアで栄養のバランスを考えながら買い物をしました。
 今回の進路学習で将来の自分のイメージをふくらませることができました。

 (中学部 山陰)
2022年11月12日
恵風祭 ~負けるな!全集中! みんなに笑顔を届けよう」

   

   

   
  
 今年の恵風祭も新型コロナ感染症対策のため、人数制限を行い、学部ごとの発表、販売となりました。小学部の「岩手まるっと大冒険」では、三鉄に乗って久慈市、遠野市、花巻市について学習したことを表現しました。中学部の「プロフェッショナル」は、グループ毎にダンス、モルック、さんさ踊りを披露しました。高等部の「恵風太鼓」は迫力満点、太鼓や鉄筒、そして合いの手の声が伸びやかに響き渡りました。
 校内展示、中高の作業製品販売会も大盛況でした。児童・生徒、全力で取り組み大成功となりました。

(中学部 阿部典)
2022年10月27日~28日
高等部2年 修学旅行

  

  
 10月27日~28日まで1泊2日の旅程で、花巻方面に修学旅行に行ってきました。「マルカンデパート」では楽しみにしていたソフトクリームを食べ、「おもちゃ博物館」では、けん玉などの木のおもちゃを体験してきました。ホテルは志戸平温泉に泊まりました。夕食のバイキングでは、ステーキやカニ、スイーツなどを満喫しました。2日目は、「花巻スポーツランド」でバギーを体験しました。初めてでしたが、操作方法を教えてもらい、バギーの迫力を楽しみました。宮古から花巻まで電車を乗り継ぎ片道約3時間かかりましたが、タブレットで、レストランのメニューを検索したり、景色を眺めたりしながら旅の雰囲気を味わうことができました。

 (高等部 及川)

2022年10月13日
小学部 なかよし交流
    

   
 10月13日(木)に、崎山小学校との学校間交流である今年度2回目の「なかよし交流」を実施しました。崎山小学校の体育館を会場として、本校の1・2・4年生児童9名と、崎山小学校の1・2年生児童54名での交流を行いました。
 今回は、崎山小学校の1年生と本校の児童が6つのグループに分かれ、崎山小学校の2年生が生活科の学習で準備したお店を巡る活動を行いました。お店でゲームをして、点数に応じて折り紙でつくった景品をもらいました。崎山小学校の児童に遊び方を教わりながら、いろいろなゲームに挑戦することができました。最後は、崎山小学校の児童による崎小ソーランを鑑賞しました。

(小学部 工藤)
2022年9月29日~30日
小学部6年 修学旅行
   

   
 6年1組の2名は、9月29日(木)、30日(金)に久慈方面への修学旅行に出掛けました。三陸鉄道の車内では、調べ学習のファイルやパンフレットを見て、予習に余念がありませんでした。予習の成果もあり、「もぐらんぴあ」の魚の餌付け体験や「おおのキャンパス」の陶芸皿への絵付け体験、「久慈琥珀博物館」の見学など、学校ではできない経験を十分に満喫することができました。
 また、友達と一緒にお風呂に入ったり家族にお土産を買ったりして、楽しい思い出もたくさんできました。

(小学部 石村)
2022年9月16日
高等部1年 進路学習 
   

   
 9月16日(金)に高等部1年生の進路学習会が行われました。
一般就労、A型事業所、B型事業所、生活介護を2グループに分かれて見学してきました。

一般就労では、共和水産株に行き、実際の水産加工場を見学してきました。
A
型事業所では、イーハトーブとりもとで昼食をとりながら施設の概要について説明を聞いてきました。
B型事業所では、SELPわかたけとワークプラザみやこを見学や施設の概要説明を聞いてきました。見学先についてしっかり調べ、たくさんの質問をすることができました。

 (高等部 藤原)
2022年9月7日~9日
中学部3年 修学旅行 

     

   
 9月7日(水)~9日(金)の2泊3日で岩手県内は一関・奥州・遠野、秋田県は横手市に修学旅行に行ってきました。
 1日目のえさし藤原の郷では、平安時代にタイムスリップ!政庁(南門)や伽羅御所で集合写真を撮ったり、トリックアート平安の館で不思議体験や平安貴族の衣装撮影をしたりしました。
 2日目は、秋田ふるさと村にて七宝焼き焼き体験をしました。昼食には稲庭うどん御膳を食べ、午後からはワンダーキャッスル、星空探検館スペーシアを見学し、秋田の特産品などおみやげを買いました。
 最終日3日目は、猊鼻渓舟下りを体験しました。猊鼻渓の景色を楽しんだり、カモや鯉に餌をあげたりしました。また運玉投げをして願い事をしました。午後は、とおの物語の館を見学し「遠野物語」の世界に出会い、体験し、心豊かな時間が過ごせました。
 今回の修学旅行を通し、全員で楽しい思い出をたくさんつくることができました。

(中学部 山陰)
2022年9月13日
高等部2年 校外学習 



 高等部2年生は、12月の修学旅行の事前として校外学習に行ってきました。宮古市内を4つのグループでそれぞれ計画を立て、自主研修を行いました
食べ物や、買い物は旅行先の名物や特産品をなるべく選ぶようにし、修学旅行の楽しみ方を学びました。

(高等部 及川)
2022年9月8、9日
小学部 4・5年生宿泊学習
  

  
 9月8日(木)、9月9日(金)に小学部4・5年生は宿泊学習に行ってきました。1日目は鯨と海の科学館へ行き、大きな鯨を見たり海藻ハーバリウムをつくったりしました。楽しみにしていた昼食は、道の駅やまだの食堂で好きなものを注文して食べました。夜は休暇村陸中宮古に宿泊し、2日目は遊覧船うみねこ丸に旗を振って見送りをしたり、皆でほっかほっか亭のお弁当を食べたりしました。
 いつもと異なる場所や乗り物を楽しみながら、様々な体験をしてくることができました。

(小学部 鈴木)
2022年9月7日
小学部 1・2年生校外学習
  

  


9月7日水曜日、小学部1・2年生は校外学習に行ってきました。
「おひるごはんをたべにいこう!」というテーマで、マリンコープDORAで昼食を食べました。
事前学習での、注文の仕方、お金の払い方、片付けの仕方の学習を活かして、1人で注文してお金を払ったり、食べた食器やごみを片づけたりすることができました。
どの児童も自分で選んだメニューを美味しく食べることができました。
初めて外食をする児童もおり、新たな経験を積むことができた良い校外学習となりました。

(小学部 千田)
2022年9月1日
高等部 トライスポーツ



雨の中でしたが トライスポーツが3年ぶりに開催されました。皆初めての大会となりましたが、全力を尽くし練習の成果を発揮することができました。
特にも女子リレーは、組で1位、全体でも2位の好成績を収めることができました。

(高等部 及川)
2022年9月1日、2日
中学部1・2年生 宿泊学習
   
 
     

 
 
 9月1日(木)、9月2日(金)に盛岡方面へ宿泊学習に行ってきました。1日目は、岩手県立美術館とマリオスへ行きました。美術館では日光写真作りをしたり、展示されている絵を見たりしました。マリオスでは盛岡の景色をマリオスの最上階から眺めました。2日目は、小岩井農場へ行き、羊毛クラフトを体験したり、ジンギスカンを焼いて食べたりしました。
 普段体験できないことや見たことのないものにふれることができた、充実した2日間となりました。

(中学部 中軽米)
2022年7月15日
高等部第6回技能認定会が行われました。
 
  
 
 第6回技能認定会が久慈拓陽支援学校を会場に行われました。今回はペアを組んでの作業などコミュニケーションに重点を置いた取り組みも行われました。エントリーした生徒は、審査員の地元企業さんの目の前で「A級」評価を取れるように頑張っていました。

(高等部 及川)
2022年7月5日
中学部1・2年 校外学習
   

 
  
 
 7月5日(火)に中学部1・2年生で校外学習で三陸鉄道に乗って山田町に行ってきました。事前学習では電車の乗り方やマナーを守って活動することを学習しました。
 当日は「ふれあいセンターはぴね」を見学し、自分の好きな本を見つけてゆっくりとした時間を過ごすことができました。お昼は「味処三五十」でおいしい昼食を食べ、支払いも自分で行いました。山田町のいいところをたくさん発見できた校外学習となりました。

(中学部 佐藤)
2022年7月11日
中学部3年 校外学習
   

   
  
 
 7月6日()3学年全生徒でスクールバスに乗り大槌町の「マスト」に行ってきました。修学旅行に必要なものを買うことと、マナーやきまりを守って活動することを目標として、決められた予算内で「ホーマック」やマストの店内にあるお店で買い物することができました。また昼食は前もって決めたメニューをみんなで美味しくいただきました。外食経験と公共施設利用でマナーや集団行動のルールを身につけ、それぞれの成長を感じた校外学習でした。

(中学部 山陰)

2022年7月7日~8日
高等部1年 宿泊学習
  



  

 7月7日(木)~8日(金)、高等部1年生で一泊二日の宿泊学習を行いました。1日目は「もぐらんぴあ」「道の駅(レトロ館)」に行き、見学や買い物をしました。2日目は「琥珀博物館」で見学と勾玉づくりを体験し、レストラン「くんのこ」で食事をしました。帰りは三陸鉄道に乗り、久慈~宮古間の景色を楽しんでいました。感想を言い合ったり、写真を撮ったりして仲間と楽しむ姿がたくさん見られました!!
集団での生活やホテルや公共施設利用のマナーなども学び、今後の活動や生活につながる貴重な学習になりました。

(高等部 米澤)
2022年7月7日
小学部 七夕会
 

  

7月7日(木)に、小学部の七夕会が行われました。
事前学習では、七夕飾りを制作したり、司会や歌の練習をしたりして、一人一人が七夕会に向けて取り組んできました。
会の当日は、保護者の皆さんと一緒に短冊に願い事を書き、楽しく充実した時間を過ごすことができました。

(小学部 鈴木)
2022年5月20日
高等部3年 進路学習会
   
 

高等部3年生は、一般就労とB型事業所グループ、生活介護等グループに分かれて進路学習に行ってきました。一般就労とB型事業所グループは
「職業安定所」や「宮古地区チャレンジド就業・生活支援センター」「ワークプラザみやこ」を見学し生活介護等グループは「地域生活支援拠点つむぎ」
を見学、体験してきました。3年生にとっては就労に向けて大変参考になった進路学習会となりました。

   (高等部 広報委員会)
2022年6月24日
小学部 6年1組校外学習・6年2組修学旅行
   

   
 

 6月24日(金)に、組校外学習・6年2組修学旅行がありました。千徳公民館でフラワーショップ花ことば 吉田 育子 様を講師に招き、キャンドルづくりを体験してきました。6年生3人での活動です!
 当日は、三角巾とエプロンをつけて活動しました。実はこの三角巾は幸人さんが夢斗さんと瑞希さんにお揃いで作ってプレゼントしたものです。夢斗さんも瑞希さんも喜んでくれて、プレゼントは大成功!3人の絆も深まる時間となりました。
 3人にとって、初めてのキャンドルづくり体験でした。講師の先生の話をしっかり聞いて取り組みました。蝋の独特の匂いや、固体の状態と液体の状態での色の変化を楽しみました。 

(小学部 佐々木)
2022年6月23日
小学部 なかよし交流
  

 

 6月23日(木)に、崎山小学校との学校間交流である「なかよし交流」を実施しました。今回は本校を会場として、恵風の1・2・4年生児童10名と、崎山小の3・4年生児童50名が4つのグループに分かれ、運動系のレクリエーション活動を通して交流を行いました。
 一つ目の競技は、「みんなではしろう なかよし リレー」です。二人一組のペアになり、筒状の棒をバトン代わりにリレーをしました。ペアの友達が恵風の児童のペースに合わせてくれました。二つ目は、「みんなでいれよう なかよし たまいれ」です。たらいに向かって、座った姿勢で玉入れをしました。利き手とは反対の手で玉を放るなど、ルールを変えながらゲームを楽しみました。
 恵風の児童にとっては、大きな集団での貴重な学習の機会となりました。集団の動きに合わせて行動したり、友達のサポートを受け入れたりしながら、仲良く活動することができました。
 次回は、9月に崎山小学校を会場に実施する予定です。次回の交流も楽しみです!

(小学部 井手)
2022年6月4日
高等部 第24回岩手県障がい者スポーツ大会


 6月4日(土)に第24回岩手県障がい者スポーツ大会に高等部6名、中学部1名の生徒が参加してきました。天候にも恵まれ、全員が練習の成果を発揮することができ、多くのメダルを獲得しました。自分の出場まで緊張した様子が見られましたが、全員が笑顔で終えることができました。

(高等部 藤原)
2022年6月10日
小学部 1・2年生校外学習
      

    
 
 小学部1・2年生は「みんなでいこう!みんなであそぼう!」を合言葉に、イーストピア宮古へ行ってきました。
 イーストピア宮古内の「ふれあいひろば」での遊具遊び。たくさんの絵本や木製のおもちゃに児童達は喜び、思い思いに遊びました。
 学校に戻ってきてからは家庭から持参したお弁当を食べました。
 1年生にとっては初めての校外学習。バスに乗って出かけることを楽しみに、意欲的に学習に取り組むことができました。
 2年生は昨年に引き続きの活動でしたが、昨年の学習を活かして遊びの幅を広げたり、マナーを守って活動したりすることができました。

 (小学部 千田)
2022年6月9日
小学部 4・5年生校外学習
      

      
 
 小学部4・5年生校外学習は、「みんなで楽しもう」をスローガンに、「崎山貝塚縄文の森ミュージアム」で見学・体験をしてきました。当時の生活様式や不思議な形をしたストーン、プロジェクションマッピングを見学しました。体験学習では、実際に縄文人が使用していた弓矢を復元した弓矢体験をしました。
 そして、大槌町にある「シーサイドタウンマスト」で昼食を食べてきました。みんな満足した表情でした。
 帰りの車中は疲れて眠る児童、楽しそうに外の景色を見る児童など、充実した校外学習でした。

 (小学部 神)
2022年5月25日
高等部 奉仕活動~街に花を届けよう~
   

   
 
  奉仕活動~街に花を届けよう~が行われました。日頃からお世話になっている千徳公民館と三陸鉄道宮古駅に生徒会と各作業班の代表5名が、また宮古カントリークラブには農耕班代表7名がベゴニアの花を届けました。生徒会と各作業班の代表は駅周辺のごみ拾いや、バスターミナルのベンチの拭き掃除を行いました。

 (高等部 及川)
2022年5月25日
高等部 技能認定会に向けた出前授業
  
 
  久慈拓陽支援学校と本校の生徒はオンラインで技能認定会に向けた出前授業に参加しました。出前授業では「谷地林業さん」と「長根商店さん」から「働く」ことについての心構えや社会人として期待される力などについて具体的にお話し頂き、とても参考になりました。また、久慈拓陽支援学校と本校の生徒会は顔合わせの後、7月の技能認定会に向けた役割分担などを確認しました。

 (高等部 及川)
2022年5月29日
小・中学部 運動会
   

   
 雨のため順延となった運動会でしたが、当日は雲一つない晴天となり、無事開催することができました。小学部・中学部ともに2週間に渡る練習の成果を存分に発揮することができました。結果は4点差で白組が優勝!それぞれが充実した表情を浮かべ、大成功に終わった運動会となりました。

(小学部 千田)
2022年5月12日
高等部 第1回奉仕活動
   

                              
  
 第1回奉仕活動が行われました。グループに分かれて、プランターにベゴニアの花を植えてから、木工班で作ったプランターカバーの土をやすりで落としペンキで色を塗りなおしました。第2回では、今回準備したお花を地域に届ける予定です。

(高等部 及川)

2022年5月18日
高等部 恵風クリエイト総会
 


  


 5月18日(水)3・4校時、恵風クリエイト総会が行われ、社長あいさつや年間行事予定についての発表がありました。作業目標や売上目標発表では、各班の特色ある発表が行われました。
今日の総会を通して、どの班でも今年度の目標を明確にし、士気を高めることができたようです。改めて、恵風クリエイト一丸となって、日々の作業学習での製品づくりに勤しんでいきたいと思います。

(高等部 田中)

2022年5月11日
高等部2学年 進路学習
  
  
 5月11日(水)2つのグループに分かれて進路学習が行われました。一般就労グループは、5月9日に開所したばかりのA型事業所「ジョブ・シーズ」を見学しましたパソコンを使用しての画像素材加工や音声加工を扱う会社で生徒は興味をもってパソコン作業に取り組んでいました。その他「とりもと」「SELPわかたけ」「マリンパークDORA」などを見学し、自分の進路先のイメージを膨らませていました。

(高等部 広報委員会)
2022年4月28日
高等部 生徒総会
  
  
 4月28日(木)、高等部生徒総会が行われました。学部行事の提案や学級の活動計画に対して、多くの意見や質問が出され、活発な生徒総会となりました。

(高等部 広報委員会)
2022年4月27日
小学部 1年生をむかえる会
    
   
  
 4月27日(水)、小学部の1年生をむかえる会が行われました。
 会に向けて、2年生は、桜の木や1年生の似顔絵の装飾づくり、4~6年生は、当日の司会進行や小学部紹介などの準備をしました。会の当日は、歌を歌ったり、発表を聞いたり、みんな終始笑顔で楽しんでいました。
 新しい友達が加わった小学部。これからみんなで楽しく学習していきましょう。

(小学部 石川)
2022年4月15日
中学部 入学を祝う会
 
     

     

 4月15日(金)に入学を祝う会を行いました。この日のために2、3年生で協力して会場の飾り作りや題字づくりなどの準備を行いました。会では1年生からの自己紹介や2、3年生からの中学部の行事のおすすめを紹介する中学部紹介、ダンスを踊りました。
 新しい仲間のことや中学部のことなどを知ることができる楽しい会となりました!

(中学部 中軽米)
2022年4月14日
中学部 さけ稚魚壮行会
   

   

 令和4年4月14日(木)、中学部2.3年生が「第41回さけ稚魚壮行会」に参加してきました。「優しく放流する」「地域の方に挨拶する」「マナーを守って活動する」という3つの目標を立て、津軽石川河川敷に行ってきました。
 不安定な天気の中での実施でしたが、「大きくなって帰ってきてね」と優しく放流してくることができました。隣を見ると、偶然!宮古市長が!!市長と一緒に放流することもできました。
 鮭の一生について学習し、命の尊さも感じることができる貴重な体験ができました

(中学部 及川) 
2022年4月8日
令和4年度入学式が行われました。
 


 令和4年度宮古恵風支援学校入学式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため、入学生と保護者、職員のみの参加となりましたが、高等部14名、中学部3名、小学部1名の入学生は晴れ晴れとした表情で式に臨んでいました。

(高等部 及川) 
2022年3月15日
令和3年度卒業式が行われました。
 

                  
 令和3年度宮古恵風支援学校卒業式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため卒業生、職員、保護者のみの出席となりましたが、それぞれの思い出を胸に旅立っていきました。4月からは新しい環境で頑張ってほしいと思います。「ご卒業おめでとうございます。」

(高等部 及川)