盛岡聴覚支援学校ブログ 
R5年6月〜
  7月31日(月) 中学部「修学旅行」
  7月4日(火)、7月5日(水)、7月6日(木)2泊3日で修学旅行に行ってきました。五大堂、みちのく伊達政宗歴史館や松島遊覧船、鐘崎笹かま館、仙台うみの杜水族館、八木山ベニーランドなどを見学・体験してきました。
 実際に見て体験することで、気づいたこと、分かったこと、感じたことがたくさんあったようです。とてもいい表情をして、生徒たちはそれぞれの土産話をたくさん聞かせてくれました。楽しく、思い出になった旅になりました。
       
  7月31日(月) 中学部「2年B組校外学習」
  7月4日(火)、7月5日(水)、校外学習に行ってきました。
 盛岡市の岩山展望台と道の駅紫波に行ってきました。天気にも恵まれ岩山展望台に登りまるで絵画のような風景を眺めてきました。道の駅紫波では、まわりを散策してから、ソフトクリームを買って食べました。とても楽しい2日間となりました。
       
  7月27日(木) 高等部「岩手県聴覚障害者協会青年部との交流会」
   720日(木)に「岩手県聴覚障害者協会青年部との交流会」が行われました。聴覚障害者協会青年部から6名が来校し、グループワークを通して、先輩方から夢の大切さや、様々な問題解決方法を学ぶことができました。
       
   7月25日(火) 寄宿舎「輝き祭」
  7月13日(木)寄宿舎夏の恒例行事の輝き祭が行われました。今年は生徒の希望から、射的や水ヨーヨーすくいなどの出店を行いました。夏祭りらしい雰囲気の中でみんな楽しいんでいる様子が見られました。さんさ踊りでは、乙部さんさ保存会の方々に来ていただき、一緒に踊り盛り上げていただきました。最後は花火をして楽しい夏のひと時を過ごしました。
       
   7月25日(火) 幼稚部「たなばた会A」
  七夕会当日には、浴衣や甚平を着たかわいい子供たち。短冊発表では「ケーキ屋さんになりたい」「自転車に乗れるようになりたい」「早寝早起きしたい」などみんなの前で発表し、願いが叶うようにがんばると誓っていました。七夕にちなんで、星座を作るゲームや七夕おやつ作りもしました。
       
       
   7月25日(火) 幼稚部部「たなばた会@」
  7月7日(金)、校内から切り出した大きな笹竹に網かざりや提灯、ふきながしなどの七夕飾りを作って飾りました。学級制作では、色のついた泡を紙に吹きかけ、素敵な天の川をつくりました。事前学習での劇は、神様、織姫、彦星をノリノリで楽しむ子どもたちでした。
       
       
   7月11日(火) 幼小学部「プール@」
   6月30日(金)、幼小学部でふれあいランド岩手のプールに行きました。バスや施設ではペアを組んで行動しました。 幼稚部は、ふれあいランド岩手の指導員さんにご指導いただきました。ボールやビート板を使って、笑顔で楽しく活動しました。指導員さんに「すごいねぇ!」と褒められ色々な歩き方をしたりもぐったりたくさん挑戦することができました。
 小学部は、水にもぐったり、浮いたりする学習を行いました。頭までもぐることが怖かった児童も、じゃんけんに白熱するうちに水中で座れるようになりました。また、ラッコやイカなど海の生き物をイメージしながら、ビート板を使用して水に浮く練習も行いました。学校に帰ってきてからも、「じゃんけんが楽しかった」「浮く練習は少し怖かった」「ビート板を使って浮くのが楽しかった」などと活動を振り返っていました。
       
       
   7月10日(月) 小学部「手代森小学校との交流及び共同学習@」
  7月5日(水)、手代森小学校4年生の「総合的学習の時間」の取り組みとして交流会を行いました。手代森小学校では、「みんなで楽しむ」をめあてに、ダンスやゲームの企画を考え、手話の学習も行ってきたそうです。事前に自己紹介カードを交換したり、6月中旬にオンライン交流会を行ったりして、当日を迎えました。「箱の中身はなんだろな」「的あてゲーム」を行ったり、「ビートDEトーヒ」では振りを合わせて踊ったり、全員でウェーブをつくったりと、大勢でなければ味わうことのできないダンスを経験しました。
       
   7月10日(月) 小学部「手代森小学校との交流及び共同学習A」
  手代森小学校のみなさんへ
 ダンスはみんなでおどって楽しかったです。とくにウェーブするのが楽しかったです。はこのなかみはなんだろなは、やわらかくてふわふわしていてくまのぬいぐるみかと思いました。見たらネコだったけど「ぬいぐるみ」と答えたので、合っていてうれしかったです。まとあては、たくさん当たってうれしかったです。みんなが手話をしたり、書いたものを見せてくれたりしたので、お話が分かりやすかったです。ありがとうございました。
       
   7月10日(月) 高等部「就業体験学習報告会」
  6月14日(水)〜6月23日(金)に行われた就業体験学習の報告会が行われました。就業体験学習で頑張ったこと、目標への取り組みや反省など、感じたことや考えたことを発表しました。
       
   7月6日(木) 高等部「就職ガイダンス」
  7月5日(水)、厚生労働省委託事業「高校生就職ガイダンス」が行われました。
 挨拶やコミュニケーションの基本、グループワーク、面接練習を通して、社会人に必要な力、進路選択やコミュニケーションの大切さについて学びました。
       
    7月5日(水) 小学部「モンシロチョウの観察」
   3年生の理科でモンシロチョウの観察をしました。植えたキャベツに産み付けた卵から幼虫が誕生するところ、幼虫から蛹になる瞬間、羽化するところ、カメラの力も借りてたくさんの感動を味わいました。
       
       
    7月5日(水) 小学部「ゴーゴータイム テーマ発表」
    7月3日(月)、ゴーゴータイムで取り組むテーマ発表会がありました。今年度も一人一テーマで、総合的な学習の時間と生活単元学習の時間に、興味のある課題を設定し、調べ、まとめます。3人はそれぞれどんなことに興味を持ち、どんな調べ学習を進めていくのでしょうか。12月に行われる発表会も楽しみです。
       
    7月5日(水) 幼稚部「かがやき交流@」
    6月22日(木)、乙部保育園に交流に行きました。昨年度は、感染症予防のため実施することはが難しかったため、乙部保育園の友達とは久しぶりの再会となりました。
 自己紹介をしたあと、遊びの中に混ざりました。はじめはとても緊張していて、乙部保育園の友達の輪に入るのを恥ずかしがっていましたが、遊んでいく中で自然に友達と目を合わせたり、「入れて」と言われて「いいよ」と答えたりして一緒に遊んでいました。
 次はもっとたくさん遊べるといいな。
       
    6月29日(木) 中学部「スポーツ大会」
   6月21日(水)、6月22日(木)は、前期中間テストがあり、それぞれ緊張した様子で真剣に臨んでいました。
 テストが終わり、22日(木)の5,6時間目は楽しみにしていたスポーツ大会です。生徒会執行部が中心となって考え、ソフトバレーボールを行いました。生徒も先生も汗をかきながら楽しく体を動かし笑顔あふれる一時となりました。
       
    6月29日(木) 幼稚部「紫波地区中学校総合体育大会」
   6月14日(水)に矢巾北中学校で紫波矢巾地区中学校総合体育大会が行われました。今年は3年生3名と2年生5名が参加し、6名が選手として出場しました。
 試合後、悔しそうな表情を浮かべていましたが、「自分の全力を出し切った」「前半より後半の方が良い動きができた」など自分の試合を振り返っていました。3年生のみなさん、これまで部活動を引っ張ってくれてありがとうございました。そして、次の目標に向かって頑張れ〜!
       
    6月26日(月) 幼稚部「はるのえんそく」
  6月16日(金)、あいにくの雨でしたが花巻方面へ遠足に行きました。
 宮沢賢治童話村では、まずファンタジックホールで記念写真をパシャリ。動物の教室では、床の足跡をたどってクマやウサギなどの動物を見つけました。
 おいしいお弁当とおやつを食べたあとは花巻おもちゃ美術館へ。すべり台やままごと、木のボールプールなど木のおもちゃでたくさん遊びました。
 そして現在、木を使っておもちゃを作成中。どんなおもちゃができるかな?
       
       
    6月26日(月) 幼稚部「こうつうあんぜんきょうしつ」
  6月13日(火)、駐在所のおまわりさん、交通指導員さんに来ていただき、交通安全についてのお話をしてもらいました。ホールで準備を始めた皆さんを見つけて「おまわりさんだー!」と言いながら、朝の準備をテキパキと済ませたばらぐみでした。
 交通安全教室が始まり、たくさんのお話を最後まで真剣な顔で聞いていました。お話を聞いた後は、外で横断歩道の渡り方を教えてもらった通りできるかやってみました。上手にできました。散歩や休日など横断歩道を渡る機会があると思うので、おうちのひとともお話して気をつけようね。
       
   6月22日(木) 幼稚部「しかほけんしどう」
  6月2日(金)歯科保健指導が行われました。試薬で赤く染まった口の中を見てビックリ笑顔の幼児たち。鏡を見ながら自分で丁寧に磨きました。ペープサートを使った遊びを通して、歯みがきが大事なことをみんなで繰り返し再現して楽しみました。
       
 
   6月22日(木) 小学部「歯科保健指導」
  6月15日(木)岩手医科大学内丸メディカルセンター、森川和政先生を講師にお迎えして歯科保健指導が行われました。歯みがきのポイントやゆっくりよく噛んで食べることの良さ、歯の怪我をした時の対応などを教えていただきました。子どもたちは、「これからは歯を正しくみがきたいです」「ゆっくり食べてかむ回数をふやしたいです」「はみがきのとき、じゅんばんをきめてみがきたいです」とこれからも歯を大切にしていく気持ちを新たにしていました。
       
   6月15日(木) 小学部「都南東小学校との交流表現発表会」
  6月10日(土)都南東小学校との交流表現発表会が行われました。
 今年度は3年ぶりに全学年・全保護者の前で発表することができました。「指先に力を入れてきれいな手話をしましょう」「よく響く声でゆっくりはっきり台詞を言いましょう」と、毎日目標を立てて練習を重ねてきた成果を、子どもたちは自信を持って楽しんで発表することができました。
       
  6月14日(水) 高等部「就業体験実習結団式」
   6月14日(水)〜6月23日(金)に行われる就業体験実習の結団式が行われました。明日から行われる就業体験実習に向けて、実習場所や個人目標を発表し合いました。
       
  6月12日(月) 中学部「岩手県障がい者スポーツ大会」
  6月3日(土)岩手県障がい者スポーツ大会が県営陸上競技場で行われました。前日の天候は雨でしたが当日は気持ちの良い青空が広がり天候にめぐまれた一日となりました。生徒たちは自分の競技に全力で取り組みました。大会参加を通して、現在の自分の実力を知り、今後や来年度への目標を立てることができました。
       
  6月7日(水) 高等部「プラカードの制作」
  盛岡市のきたぎんボールパークの新設に併せて、高校野球大会で選手入場に使われる新しいプラカードを県内の特別支援学校12校が協力して制作中です。
 依頼を受けて本校でもインテリアコースの生徒2名プラカードの制作に取り組んでいます。木製の枠をネジで接合したり、校名が記されている板に白い塗料を塗ったりと一生懸命に作りました。
       
  6月7日(水) 第25回岩手県障がい者スポーツ大会
  6月3日(土)に「第25回岩手県障がい者スポーツ大会」が行われました。本校からは中学部、高等部の生徒が参加し、自己ベストを目指して全力で競技に挑みました。
       
     
  6月1日(木) 寄宿舎「第1回舎友会総会」
 5月22日(月)に第1回舎友会総会がありました。今年度から代表委員で進めることとなりました。
 各係と棟の活動目標と計画などが話され、その後、目標や係の点検について質問が出されました。内容については承認されましたので、今年度の計画に沿って、協力し合いながら活動していきます。
       
以前のブログはこちら→