スーパーグローバルハイスクール

  1. トップページ »
  2. SGH »
  3. 2学年
SG課題研究U

1/18(水)
 本日は2時間連続で、SG課題研究コース別発表会及びコース代表選考会を実施しました。観光コースでは岩手大学の山本先生、貿易コースではJETRO盛岡の吉川所長、ILCコースでは岩手大学の成田先生、医療コースでは岩手医科大学の齋野先生、そして教育コースでは岩手大学の山崎先生と大学生5名をお招きしました。
 2/1(水)には外部の方もお招きして全体の発表会を催すことになっていますが、今回はこれまでお世話になった外部指導者の先生方に、一年間の課題研究への取り組みの集大成をお見せし、班毎に細やかなフィードバックをいただく貴重な機会となりました。
 準備にあてられる授業時間が限られ、冬季休業以降は、プレゼンテーションの資料作成などを各自時間を見つけて行わなければなりませんでした。生徒達は班員全員で協力し、なんとか資料を完成させることができました。また、中間発表会で指摘されたプレゼンテーション技術に関しても、グローバル・コミュニケーション英語で技術向上に取り組み、大きな改善が見られました。内容に関しても、外部指導者の先生方から「中間発表会で助言した点に深まりが見られた」として、全体として好意的な感想をいただきました。
 今回もルーブリックに基づき、生徒同士で評価し合いました。外部指導者の先生方の評価も加え、最も得票数が多く、コース代表に選出された班は以下の通りです。

街づくり: 4班「外国人観光客にやさしい街づくり」
観光: 6班「岩手の酒蔵を利用した外国人向けの酒蔵ツーリズムの探究」
貿易: 3班「世界へ進出!岩手の漆」
教育: 4班「巧みな情報社会の中で必要な人間教育の探究」
ILC: 3班「ILCが自然に与える影響とその対策」
医療: 5班「高齢者が最期まで健康に暮らせる地域医療」

 これらの班は、2/1(水)のSG課題研究発表会(前半)で、白堊ホールで外部からのお客様も含めた中、プレゼンテーションを行います。今回選出されなかった全ての班は、2/1(水)のSG課題研究発表会(後半)で、ポスターセッションを実施します。
 今回、評価に活用したルーブリックを添付しますので、よろしければご覧ください。
 
転載・転用を禁じます。
2/1へ