学校概要

  1. トップページ »
  2. 学校概要 »
  3. アクセス

盛岡駅から

写真_岩手山

盛岡駅から1,500m,徒歩18分
盛岡駅北隣のホテルメトロポリタン(とフェザン)前の信号(陸橋下)を右(北東)へ,旭橋で北上川を渡ってひたすら道なりに進むと一高です。道幅は一高に近づくほど狭くなり,ついには…
盛岡駅からバス15分くらい,150円
盛岡駅前11番バス乗り場から,岩手県交通バス,松園(まつぞの)バスターミナルまたは松園営業所行きで「一高前」下車。
降りたバス停側の森は岩手大学農学部,向かい側が盛岡一高で,校門まで徒歩28秒ダッシュ15秒です。
なお,松園方面のバス路線はいろいろあるので「一高前(いちこーえ)とおります?」って聞くと確実です。
盛岡駅からタクシー約10分,1,000円くらい
タクシーの運転手さんには「いちうまで」と。標準語のイントネーションは「いちこー」ですが,盛岡では「こ」だけを高く発音します
クルマはご遠慮下さい
公共交通機関をご利用ください。特に県立中央病院の駐車場は使わないでください。 最寄りのバス停は「一高前 (いちこうまえ) 」か「県立中央病院 (けんりつちゅうおうびょういん) 」です。

盛岡一高周辺略地図

盛岡をあるくには

盛岡弁をつかうと便利です

盛岡弁のエッセンシャルズ

  • 名詞の,最後から二番目の音節にアクセントがつく(英語や音楽における「高い音」のこと。日本語には強弱がないので,高低のことをアクセントという)→上のタクシーの項目
  • 複数の名詞が結合してできた名詞においては,これを構成する最後の名詞に上の原則が適用され,前の名詞は低く平板化される→上のタクシーの項目と,下の例題3,4,6,7
    • 特例: 当該音節が「ん」のときや,母音の無声化を伴うときは,一音節前にアクセントが移る
      例:「けんちょう」 「し(く)しょ」
  • 二重母音や二重母音に似た二音節は長音になる。寒冷期は長音を一音節に短縮して体温の低下を防ぐ
    • 例:「もりおか」→「もりょーが」「もりょが」
  • 「か行(かきくけこ)」は鼻濁音に近い濁音になることが多く,盛岡弁の神髄(または真髄)をなす。ここでは便宜上「がぎぐげご」で表記する
例題
  1. 盛岡  「もりょーが」または「もりょが」
  2. 一高  「いちう」 ←日常会話で「盛岡」はたいてい省略される
  3. 盛岡一高  「もりおかいちう」
  4. 一高前  「いちこうえ」
  5. 一高まで  「いちうまで」 ←「まで」が名詞ではないことが発音でわかる
  6. 盛岡駅  「もりおかぎ」
  7. 盛岡駅前  「もりおかえぎえ」
  8. 駅まで  「えぎまで」 ←「盛岡」が省略されていることが発音で推量できる