活動の様子(R4)       

昨年度の様子はこちら


   小学部 6年生を送る会

    

    

   2月22日(水)に、小学部で6年生を送る会を行いました。
   低学団はジェスチャーゲームと「サチアレ」ダンス、高学団は「小学部の新しいリーダーになるぞ!」
   と題して、いろいろなキャラクターで登場し、ストーリー仕立てでダンスを披露し、卒業をお祝いしました。
   6年生からも後輩への激励を込め、バンドの出し物があり、盛大な会になりました。
   6年生のみなさん、中学部でも頑張ってください!






   高等部 後期生徒総会

    

   2月21日(火)に、高等部後期生徒総会を行いました。
   総会では、各委員会、部活動、学級の年間目標や活動内容の反省を行いました。
   たくさんの質問意見を出し合い、来年度へ向けた有意義な話し合いになりました。
   また、総会後には新生徒会執行部認証式を行いました。新執行部5名は認証状を
   受け取り来年度へ向けた意気込みを力強く発表しました。






   寄宿舎 舎友会役員選挙

    

   2月16日(木)来年度の舎友会執行部を選出するための役員選挙を行いました。
   連日の選挙運動では、高等部3年生を中心とした選挙管理委員会立ち会いのもと、
   立候補者はそれぞれの言葉で「寄宿舎をより良くしたい」という思いを訴えました。
   市役所から借りた投票箱と今回から使用した投票所入場券でより緊張感のある
   役員選挙となりました。






   高等部1・2年生 業種理解セミナー

    

   2月16日(木)に、高等部1・2年生の一般就労希望者を対象に、「業種理解セミナー」を
   開催しました。「久慈市漁業協同組合」、「一般社団法人大野ふるさと公社」、
   「株式会社薬王堂」から講師の方に来ていただき、「製造業(水産加工)」、
   「宿泊・飲食サービス業」、「小売業」について説明していただきました。
   実際に企業の方に丁寧に説明していただいたことで、職業や地元企業への
   理解が深まる機会となったとともに、自立や社会参加に向けた意識を高める
   ことができました。






   高等部1・2年生 高校生を対象とする事業所説明会

    

   2月14日に「高校生を対象とする事業所説明会」が久慈グランドホテルで開催され、
   一般就労を希望する高等部1・2年生が参加しました。説明会には23社が勢揃いし、
   各事業所担当者より事業内容や求める人材などを丁寧に説明していただきました。
   他校の生徒も多数参加する中、参加した生徒は緊張しながらも、気になったことを
   積極的に質問することができました。この事業所説明会を通して、久慈管内の
   事業所に対する認識を高めるとともに、一般就労に向けた早期の就業意識を形成
   する大変良い機会となりました。






   高等部 生徒会役員選挙

    

   2月7日(火)に、令和4年度高等部生徒会役員選挙を行いました。
   立会演説会では、緊張しながらも自分の公約を堂々と発表することができました。
   投票は信任投票で行い、会長1名、副会長2名、議長1名、書記1名に
   立候補した5名全員が満票で当選しました。当選した5人には、来年度の
   高等部、久慈拓陽の代表として頑張ってくれることを期待しています。






   寄宿舎 節分

    

   2月2日(木)に節分を行いました。今年は丸めた新聞紙を豆に見立て、
   鬼にめがけて投げました。歓声や笑い声が絶えない楽しい節分となりました。






   寄宿舎 男子棟新年会

    

   1月17日(火)に新年会を行いました。今年頑張りたいことを書初めし、
   みんなの前で発表しました。一人ずつ抱負を発表した後はおやつタイム。
   好きな味の団子や大福を選び、お正月の雰囲気を味わいました。






   寄宿舎 クリスマス会

    

    

   12月15日(木)、クリスマス会を行いました。華やかに装飾された会場の中で、
   女子棟からは全員参加のクリスマス〇×クイズ、男子棟からは映像とステージ発表を
   組み合わせた楽しい余興で盛り上がりました。夕食はシャンメリーで乾杯し
   豪華なリクエストメニュー、おやつはイチゴのショートケーキをおいしくいただきました。
   そのあと、生徒が扮するサンタクロースからクリスマスプレゼントを受け取ってお腹も心も

   大満足の時間を過ごしました。





   中学部2年生 職場体験

    

    

   12月13日(火)に、中学部2学年で職場体験に行ってきました。
   『松柏園』、『みずき園』、『ひばり療護園』の3か所に分かれて、
   それぞれタオル梱包、クッキーの袋詰め疑似体験、施設見学などを
   してきました。将来の進路に向けてよい経験になりました。






   ネイティブスピーカー交流授業

    

   11月28日、12月5日、12月12日に各学部でNS(ネイティブスピーカー:母国語を話す人)の
   アビーさんとの交流授業を行いました。英語で自己紹介をしたり、ゲームをしたり、一緒に
   クリスマスの歌を歌ったりして、楽しい時間を過ごしました。






   高等部2年 修学旅行

     

     

     

   12月7日から9日、栃木県日光市へ修学旅行に行ってきました。
   1日目は、東武ワールドスクウェアに行きました。宇都宮名物のぎょうざを食べ、
   1/25の縮尺で再現した世界の有名な建築物や世界遺産などを見学しました。
   2日目は、はじめに日光東照宮へ行き、ガイドさんの案内で三猿や陽明門
   などを見学しました。次に、日光江戸村へ行きました。忍者の芝居を見学したり、
   江戸町人に変身したりと、江戸時代を見て、体験することができました。
   最後に、おさるランドへ行きました。猿や猫など動物との触れ合いやゲーム、
   ショーの見学をしました。
   3日目は、ホテルメトロポリタン盛岡で豪華な中華料理を食べました。
   世界や日光の歴史と文化、集団行動のルールや約束を学習することができ、

   有意義な修学旅行でした。





   高等部1年 社会見学・職場体験

    

   高等部1学年では、「卒業後の様々な進路先を知ること」「実際に働いてみること」を
   目的に、福祉事業所、企業での見学・体験を行いました。
   仕事内容や働くために必要な力について質問し、一生懸命メモを取りながら、
   進路について考えました。また、実際に働く体験をしたことで「集中力を高めたい」
   「時間を意識したい」など、日々の作業学習で意識していきたいことを考えることが
   できました。






   中学部 侍浜中学校交流会

    

   12月7日(水)、久慈拓陽の体育館を会場に侍浜中学校2年生の皆さんと
   交流会をしました。開会式をした後に3チームに分かれて、パラリンピック競技の
   一種「ボッチャ」で交流を深めました。自己紹介では緊張気味の拓陽生でしたが、
   試合を進めていくうちに緊張感もほぐれ、とても楽しく、盛り上がった交流会でした。






   芸術鑑賞教室

    

   11月29日(火)の芸術鑑賞教室では、いわてフィルハーモニーオーケストラの方々に
   来ていただきました。バイオリン、ビオラ、チェロの生演奏で「パプリカ」や「やってみよう」の
   曲を一緒に踊ったり、指揮体験をしたり、みんな良い表情で楽しい時間を過ごしました。






   小学部5・6年 校外学習

    

   11月24日(木)に職場見学で、「久慈地区ごみ焼却場」「久慈地区粗大ごみ処理場」に
   行ってきました。施設や仕事の様子を興味津々に見学したり、事前に学習したことを職員の方に
   確認したりと有意義な職場体験となりました。






   寄宿舎 祝日開舎

    

    

   11月23日(水)の祝日開舎日に、久慈市内へ外出しました。汽車を利用して
   久慈市内に向かい、やませ土風館や巽山公園、YOMUNOSUへ行きました。
   買い物や散策をして有意義な時間を過ごしました。






   小学部4年 校外学習

    

   11月21日(月)に今年度2回目の校外学習を実施しました。今回は、ユニバースで
   おつかいの品と自分が好きなお菓子を買ってきました。事前学習で練習したとおり、
   当日はみんな自分で品物を選んだり、支払いをしたりして、意欲的に取り組むことが
   できました。後日、購入した品物で拓陽祭お疲れさま会をしました。






   第14回 拓陽祭

    

    

   11月12日(土)に拓陽祭が行われました。
   今年度のスローガンは「笑顔~みんなと楽しむ拓陽祭~」。
   児童生徒はこれまでの学習の成果を存分に発揮し、笑顔でステージ発表をすることが
   できました。午後には中学部・高等部の作業製品販売があり、多くの保護者の方に
   ご来店、ご購入いただきました。また、3年ぶりのPTAバザーも開催され、こちらも大盛況
   でした。ありがとうございました。






   寄宿舎 ハロウィン

    

   10月31日(月)にハロウィンを行いました。猫や馬に変装したり、女装のかつらや
   怖い仮面を被ったりするなど思い思いの衣装を身にまとい、一人ずつ体育館の舞台から
   登場し、パフォーマンスをしました!今年も大いに盛り上がり、たくさんの笑い声が聞こえる
   ハロウィンになりました♪





   田屋町組みこし会表彰

    

   10月28日(金)第75回岩手県社会福祉大会で、本校と長年みこし交流で親交のある
   田屋町組みこし会が表彰されました。
   11月2日(水)、組頭の中平様、前頭の高橋様がご報告のために来校して下さいました。
   本校と田屋町組みこし会との歴史は昭和60年にさかのぼります。最初は慰問という形で
   スタートしました。平成11年に初めて久慈秋祭りに参加しました。コロナ禍でここ3年は
   久慈秋祭りへの参加は叶いませんでしたが、今年は新たな試みとして堀切地区内の
   みこし運行を行いました。形を変えながら交流を続けられていること、田屋町組みこし会の
   皆様の暖かい思いに感謝申し上げます。
   また、交流の継続、田屋町組みこし会の益々のご発展をお祈り申し上げます。






   高等部 後期実習

    

    

   10月3日から21日にかけて高等部後期校内・産業現場実習を行いました。
   1年生は農業・環境整備班として校内で実習を、2・3年生は主に一般企業や
   福祉事業所で取り組みました。
   前期実習よりも働くことへの意識を高められた実習となりました。作業に集中する
   時間が増えた、効率よく作業を進められるようになった、挨拶や報告の声が
   大きくなった・・・など様々な面で成長が見られました。
   前半は暑い日があり、後半はぐっと冷え込む天候の中、体調管理にも気を付け
   ながら一生懸命取り組むことができました。






   中学部 後期実習

    

    

   中学部では、紙工班と木工班に分かれ、10月11日から10月22日までの2週間、
   後期校内実習を行いました。普段の作業学習よりも長い、一日を通した作業学習
   ・製品作りに取り組み、自分で決めた目標達成に向かい頑張りました。






   小学部 侍浜小学校交流

    

   10月19日(水)低学団、20日(木)高学団の侍浜小学校との今年度2回目の交流会を
   行いました。低学団は侍浜小学校に出向いての交流、高学団は画面越しのリモート交流と
   なりましたが、それぞれに準備を進めて楽しく交流会をすることができました。
   当日はゲームあり、歌あり、合奏あり、プレゼント交換ありと、笑顔にあふれた交流会と
   なりました。






   小学部 5・6年宿泊学習

    

    

   10月13日(木)から14日(金)にかけて、宿泊学習に行ってきました。
   一日目は八戸市のマリエントの見学、ユートリーの昼食と買い物、
   八戸駅の新幹線見学の後、二戸市の県北青少年の家に宿泊しました。
   二日目は県北青少年の家で創作体験とプラネタリウム体験をしました。
   県北青少年の家で食事、入浴、二段ベットでの就寝もとても良い経験と
   なりました。参加した8名全員の笑顔が輝いた1泊2日でした。






   中学部 3年生職場体験

    

   9月28日(水)に、普代村のピーターズバーグにて中学部3年生の職場体験を
   実施しました。職員の方が丁寧に教えてくださり、バスボム作りに一生懸命
   取り組むことができました。






   小学部 1・2年生校外学習

    

    

   10月12日(水)に、電車に乗る体験をしました。
   侍浜駅から久慈駅まで乗車し、1人1人駅員さんに切符を渡して下車する
   ことができました。
   お昼はガストに行き、自分で選んだご飯をお腹いっぱい食べました。料金の
   支払いも練習どおり落ち着いて行うことができました。






   小学部 3年生宿泊学習

    

    

   10月6日から7日にかけて、おおのキャンパスへ宿泊学習に行ってきました。
   一日目はオリジナル竹とんぼを作ったり、好きなおやつを購入して食べたり
   しました。二日目は家族へのお土産を自分で選び、購入する体験をしました。
   初めての宿泊学習で緊張した様子もありましたが、友達や教師と一緒に
   楽しい思い出もたくさんできた二日間となりました。






   小学部 5年3組校外学習

    

   10月5日(水)に、二戸市シビックセンター内の田中館愛橘記念科学館へ
   校外学習に行ってきました。科学館では、光るハイパースライム作りや
   サイエンスショー、館内展示の見学などをしてきました。ひっくり返しても
   水がこぼれない試験管や中に入れる巨大シャボン玉など、不思議と驚きの
   連続で、楽しい思い出を作ることができました。






   寄宿舎 実習頑張ろう会

    

    

   9月29日(木)に、後期実習頑張ろう会を行いました。高等部生徒は、
   実習期間中の「生活の目標」について発表しました。
   夕食はバーベキューを行い、焼き肉や焼き鳥、フランクフルトを食べ、
   楽しい時間を過ごしました。






   寄宿舎 マナー学習会

    

   9月26日(月)に、高等部生徒を対象に、「マナー学習会」が行われました。
   高等部1年生は、あいさつや身だしなみについて、高等部2・3年生は、
   コミュニケーションやトラブルについて学びました。






   田屋町組みこし会交流会

    

    

   9月16日(金)田屋町組みこし会8名の方に来校いただき、みこし交流会を行いました。
   始めに小学部低学団と重複学級の児童が、田屋町組製作の花みこしをグラウンドで運行
   しました。その後高等部生徒と小学部5・6年生児童でおみこし3基を担ぎ、堀切ふれあい
   センターまで進行しました。町内の方々の声援もあり、子どもたちの「わっしょい!」の声も
   どんどん大きく、最後まで元気いっぱい取り組むことができました。来年こそは久慈秋祭りで
   子どもたちの「わっしょい!」の声、元気な姿を披露したいと思います。






   中学部 1・2年生宿泊学習

    

    

   9月15日から16日にかけて盛岡方面へ宿泊学習に行ってきました。1日目は二戸駅から
   新幹線に乗って盛岡駅へ向かいました。昼食はチャイニーズダイニング「JUEN」で中華料理を
   食べました。その後はラウンドワン盛岡店でスポッチャ体験をしました。友達とミニボウリングや
   太鼓の達人、マリオカートなどをして楽しみました。夜はサンセール盛岡に宿泊し、2日目は
   歩いて盛岡八幡宮へ参拝に行きました。実際に体験することで、分かったことや感じたことが
   たくさんあったようです。またひとつ大きく成長することができました。






   小学部 4年生宿泊学習

    

   9月15日から16日にかけて、おおのキャンパスへ宿泊学習に行ってきました。
   1日目は昼食後に木工体験でペンダントを作り、家族のお土産や自分のおやつを
   買うなどの買い物学習をしました。両日を通してのウォークラリーでは、キャンパス内を
   歩き看板や像、動物を探してきました。






   中学部 修学旅行

    

    

   9月14日から16日にかけて県内花巻市・一関市・秋田県横手市へ修学旅行に
   行ってきました。1日目は二戸駅から新幹線に乗って盛岡駅へ。昼食は盛岡駅ビル
   「丸松」で自分が食べたいものを注文しました。その後は花巻市「童話村」へ。
   宮沢賢治の世界にみんなは不思議な感覚を受けたようです。2日目は秋田県
   横手市「秋田ふるさと村」へ。そこではなんと言っても「なまはげフリーフォール」。
   見た目より高いところからのスライディングはドキドキでした。マイ箸作り体験もしました。
   3日目は平泉町・中尊寺。前日とは打って変わり落ち着いた面持ちで高等部合格祈願の
   参拝をしました。昼食は、お待ちかねの「前沢牛のしゃぶしゃぶ or すき焼き」。
   大変、大変おいしゅうございました。
   それぞれに新しい発見や体験を積み、とても充実した修学旅行でした。






   小学部 5年3組宿泊学習

    

    

   9月8日から9日にかけて、宿泊学習に行ってきました。1日目は新幹線で八戸市に行き、
   洋野町の大野キャンパスに宿泊しました。2日目は大野キャンパスの木工体験で
   フォトフレームを制作してきました。初めての新幹線で緊張しながらも、たくさんの思い出を
   作って学校に帰ってきました。後日、八戸市で買ったお土産を校長先生と副校長先生に
   お渡ししました。






   小学部 1・2年生校外学習

    

    

   9月2日(金)に「もぐらんぴあ」と「おおみ屋」へ校外学習に行きました。
   「もぐらんぴあ」では、大きな水槽の中にいる海の生き物に興味津々。
   見学だけではなく、実際に生き物を触ったりえさやり体験をしたりして
   楽しみました。また、買い物も練習どおり上手にできました。
   「おおみ屋」での昼食は、1・2年生にとって校外学習で初めての外食と
   なりました。事前にそれぞれが選んだ好きなメニューを、とてもいい表情で
   食べてくることができました。
   内容盛りだくさんの校外学習で、みんな大満足な様子でした。






   小学部 3年生校外学習

    

   9月1日(木)に、小学部3年生8名で「久慈市情報交流センターYOMUNOSU」と
   「HIBIKISHOKUDO」に行ってきました。YOMUNOSUでは館内に展示している恐竜や
   大きな絵を探したり、パネルの前で写真を撮ったりする「ミッション」を無事クリアする
   ことができました!HIBIKISHOKUDOでは、事前に一人ひとりが選んだメニューを
   みんなで美味しそうに食べてきました。あいにくの雨模様でしたが、楽しい思い出となりました。






   高等部 トライスポーツ

    

    

   9月1日(木)にTryスポーツが県営陸上競技場で3年ぶりに開催されました!
   高等部生徒全員が初参加のTryスポーツでしたが、夏休み明けから自分の
   出場種目の練習に精一杯取り組みました。
   当日は、あいにくの雨でしたが全員が全力で競技や応援に取り組みました!
   また、他校の友達と競い合う場面は普段の生活では経験することのできない
   良い機会になったことと思います!!






   小学部 5・6年生校外学習

    

    

   8月31日(水)に、小学部5、6年生8名で防災学習で「久慈市防災センター」へ
   行ってきました。当日は防災センターと消防署を見学して、災害の怖さや
   備え・避難の重要性、消防や救急の仕事の重要性も知ることができました。
   防災展示ホールの見学のほか、体験コーナーでは「津波」「暗闇」の体験を
   することもでき、充実した防災学習となりました。






   寄宿舎 夏まつり

    

    

   8月26日(金)、29日(月)の2日間にわたり、「令和4年度寄宿舎夏まつり」
   が開催されました。
   今年は、「Summer フェスティバル~#拓陽生とアオハレしよ?2022~」の
   スローガンのもと、1日目は、お楽しみコーナー、余興、ゲームが行われ、
   保護者の皆さまも一緒に楽しみました♪
   2日目は、太鼓講師の方々と一緒に太鼓をたたきながら3年ぶりの「ナニャドヤラ」
   を踊り、夜はみんなで花火をして楽しみました♪






   寄宿舎 男子棟休み明けオリエンテーション

     

   8月18日(木)、新型コロナウイルス感染症対策について、
   生活のきまり等についての確認をしました。
   12月の長期休業まで意識して生活してもらえればと思います。






   高等部 技能認定会

    

    

   7月15日(金)、宮古恵風支援学校と合同で、県特別支援学校技能認定会沿岸北部会場を
   行いました。地域の企業の方を審査員に、生徒たちの「働く力」を見て頂きました。
   評価を受けた生徒たちは、自分の良さを自覚し、社会参加と自立を目指し、今後の学習への
   目標を立てました。また、製品販売会も行われ、にぎやかな雰囲気の中、
   生徒たちの「いらっしゃいませ」、「ありがとうございました」の声が響きました。






   中学部 校外学習

    

    

   7月13日(水)と14日(木)、2班に分かれ校外学習に出かけてきました。
   両日とも天気が心配されましたが雨に降られることもなく予定通りの活動が
   出来ました。昼食会場は違いましたが、その他は同じ時程で田野畑方面に
   向かいました。三陸鉄道久慈駅で個々に切符を買い田野畑駅へ。
   電車が初めての生徒もいましたが、マナーを守りつつ楽しみながら
   利用できました。1班は北川食堂、2班はホテル羅賀荘で昼食をとり、
   道の駅たのはたで目当ての買い物をし、学校へスクールバスで帰校しました。
   とても楽しく、元気な校外学習でした。






   小学部 2年生校外学習

    

   7月8日(金)に、小学部2年生3名でダイソーに行ってきました。
   ダイソーでは、事前に決めた物をみんなで探したり、好きな物を
   自分で選んだりすることができました。レジでは、自分でお金を
   出して商品を購入し、みんな嬉しそうな様子でした。
   初めての買い物学習でしたが、みんな約束を守って行動し、
   成長を感じました。
   昼食は、久慈港シーサイドパークでお弁当を食べました。
   各家庭で作っていただいたお弁当を、海を見ながら食べ、
   とても満足した一日となりました。






   小学部 5年3組校外学習

    

   7月7日(木)に校外学習で二戸駅に行ってきました。
   二戸駅では、自分で入場券を改札に入れてホームへ行き、
   新幹線を見て写真を撮ってきました。新幹線が通過する
   ところも見て、ものすごいスピードにびっくりしました。
   お昼はレストラン「まるまつ」でご飯を食べてきました。
   公共のルールを守りながら行動し、「次は新幹線に
   乗ってみたいね」と話しながら帰ってきました。






   寄宿舎 男子棟実習ごくろうさん会

    

   7月7日(木)、第1部は夕方、体育館で勝ち抜きジャンケン大会をしました。
   第2部は夜、食堂で、中・高等部は実習でがんばったことを報告し、小学部は
   4月から今までがんばったことを発表しました。その後、それぞれが希望した

   アイスクリームを食べました。





   中学部 侍浜中学校交流

    

   7月6日(水)に侍浜中学校との交流会を行いました。
   昨年度に交流した友達と再びペアを組み、ボール運びリレーを
   しました。ボールを落とさないようにゆっくり歩くペア、全力で走り
   ゴールを目指すペアなど、友達と協力して競技に取り組みました。
   友達との会話も弾み、休み時間にはバスケットボールを楽しむ姿も
   見られました。






   寄宿舎 女子棟外出

    

   7月5日(火)、久慈市街へ外出し、買い物や夕食を楽しみました。
   この日は、久慈グランドホテル「アゼリア」の豪華な夕食を食べながら
   実習のごくろうさま会を行い、互いの頑張りをねぎらって親睦を深めました。






   中学部 前期実習販売会

    

    

   6月24日、作業製品販売会を行いました。コロナ対策の関係もあり、
   今年も紙工班・木工班と別会場での開催となり、6月13日から始まった
   前期校内実習での製品を中心に販売し、保護者の方々を中心にたくさんの
   ご来場をいただきました。生徒たちは普段よりも元気な声で活動し、自分
   たちが作った製品が売れる楽しさを感じたようです。皆様のご協力に感謝
   いたします。






   中学部 前期実習

    

    

   中学部では、紙工班と木工班に分かれ、6月13日から6月24日までの
   2週間、中学部前期校内実習を行いました。普段の作業学習よりも長い
   一日を通した作業学習・製品作りを通し、自分で決めた目標達成に向かい
   頑張りました。






   高等部 前期実習

    

    

   6月6日から24日にかけて高等部前期校内・産業現場実習を
   行いました。1年生は農業・環境整備班として校内で実習を、
   2・3年生は一般企業や福祉事業所で現場実習に取り組み
   ました。1年生は初めての実習でしたが、それぞれの目標達成に
   向けて取り組み、大きく成長しました。2年生は初めて一般企業や
   福祉事業所で取り組みました。緊張しているようでしたが、
   仕事をする上で大切な姿勢を学ぶことができました。
   3年生は進路決定及び、進路選択に向けて、昨年度よりも
   一層高い意識をもって臨みました。






   小学部 侍浜小学校交流

    

    

   6月23日(木)に侍浜小学校3年生・4年生が来校し、交流会が行われました。
   3グループに分かれ、ゲームで交流をしました。低学団グループではボール運びリレーを、
   高学団Aグループでは魚釣りゲーム、高学団Bグループでは宝探しゲームをそれぞれ
   楽しみました。ペアの友達と一緒に親睦を深めることができた交流会になりました。






   小学部3年 校外学習

    

    

   6月17日(金)に、小学部3年生で、スクールバスに乗ってやませ土風館に
   行ってきました。土風館では、事前に決めたお菓子や飲み物を買ったり、
   アマリンや阿吽像などを探すミッションに取り組んだりしました!
   校外学習での約束を守って、楽しい一日を過ごすことができました!






   小学部4年 校外学習

    

   6月16日(木)、小学部4年生4名で校外学習に行ってきました。
   学校から侍浜駅まで歩き、JR八戸線に乗って久慈駅へ行きました。
   約束を守って、静かに乗車することができました。久慈駅では、改札口での
   支払いにも挑戦してきました。久慈グランドホテル内のレストランで昼食を取り、
   楽しい1日となりました。






   小学部5・6年生 校外学習

    

   6月15日(水)、小学部5・6年生8名で校外学習に行ってきました。
   目的地の二戸駅では券売機で入場券を購入し、自動改札を抜けて
   新幹線ホームに行き、新幹線見学をするというミッションを全員で
   クリアすることができました。本物の新幹線の迫力には圧倒されましたが、
   出発した車両の車掌さんから手を振ってもらい大感激でした!
   「銀河ダイニングへのへの」での昼食、「物産センターなにゃーと」での
   買い物も楽しかったです。






   小学部1年 校外学習

    

    

   6月10日(金)、小学部1年生の3名が、初めての校外学習に
   出かけてきました。わくわくしながらスクールバスに乗り、
   巽山公園に到着!気持ちのいい青空のもと、時間いっぱい
   全力で遊びました。






   岩手県障がい者スポーツ大会

    

   6月4日(土)に岩手県障がい者スポーツ大会が行われました。中学部2名、
   高等部5名の生徒が参加しました。1500m、200m、ソフトボール投げ、
   フライングディスク、卓球競技でそれぞれの力を発揮しました。
   選手の皆さん、お疲れ様でした。






   小・中学部 運動会

    

   5月28日(土)に、小・中学部の運動会が開催されました。
   スローガン「ゴールをめざして 心を燃やせ!!」のもと、
   新競技「応援パフォーマンス」にも挑戦し、全員で一丸となって、
   運動会を成功させることができました。
   また、お家の方にもお越しいただき、一緒に運動会を盛りあげていただきました。
   ありがとうございました。






   高等部 花壇整備

    

    

   5月27日(金)、高等部花壇整備を行いました。1年生は侍浜駅、
   2年生は堀切ふれあいセンターで地域の方々と、3年生は侍浜保育園で
   園児の皆さんと一緒に取り組みました。地域の方々や園児の皆さんと協力
   しながら、取り組むことができました。地域の皆様、侍浜保育園の皆様、
   お忙しい中ご協力いただき本当にありがとうございました。






   寄宿舎 舎友会総会

    

   5月19日(木)に舎友会総会を行いました。執行部から年間行事・季節行事の提案、
   各係・各棟から活動計画の提案がありました。質疑応答では、質問に対して
   各係長・棟長が丁寧に説明しました。
   様々な質問、意見、要望が出され、自分たちの寄宿舎生活をよりよくしたいという姿
   が見られました。





   高等部 堀切クリーン作戦

    

   5月9日(月)に、堀切クリーン作戦を行いました。
   開校以来、40年以上続いている行事です。
   堀切地区の方々に優しく声を掛けていただき、また高等部の生徒も
   「〇〇さん、一緒に行きましょう」、「私が(ゴミを)持ちます」など、
   積極的に関わろうとする様子が見られました。
   参加していただいた地域の皆様、ご協力ありがとうございました。






   小・中学部 前期児童生徒総会

    

   新型コロナウイルス感染症対策に伴い、集まっての実施はできませんでしたが、
   小学部は5月6日(金)に中学部は5月16日(月)に、撮影した動画を視聴する
   かたちで実施しました。執行部、委員会の活動計画や質問意見についての回答を
   それぞれ真剣な表情で聞いていました。
   みんなで、より良い学校生活になるよう各活動に取り組んでいきます。






   高等部 前期生徒総会

    

   5月13日(金)に高等部前期生徒総会を実施しました。
   執行部、委員会、部活動、各学級の活動予定の報告、質疑応答を行いました。
   意見や質問が多く出すなど、活発な議論を交わしました。
   今回話し合ったことをもとに、1年間生徒会活動を進めていきます。






   高等部2年 校外学習

    

   5月12日(水)に校外学習で、べっぴんの湯とはるな食堂へ出掛けました。
   事前にお風呂の入り方のマナーについて学習し、当日は電車の現金での
   支払いの仕方、駅の券売機での切符の買い方など実際に体験しました。
   べっぴんの湯では、徒歩と電車の疲れを癒し、はるな食堂でおいしい昼食を
   いただいて帰ってきました。
   生徒たちは思い思いに、電車や温泉を楽しんでいました。






   高等部1年 津波防災教育講座

    

   5月10日(火)、久慈港で行われた「津波防災教育講座」に参加してきました。
   東日本大震災の被害状況の説明を聞いたり、防災設備の効果や限界について学びました。
   陸閘の操作体験もできました。地震や津波が起こらないことを願いつつも、起きたときに
   どのように行動すればいいのかを考える機会となりました。






   小学部 交通安全教室

    

   4月26日(火)に小学部の交通安全教室を実施しました。侍浜駐在所のおまわりさんに
   来ていただき、信号機の意味や横断歩道の渡り方を教えていただきました。体育館に
   設置された模擬信号や横断歩道を用いて楽しく交通ルールを学ぶことができました。





   高等部1年 マレットゴルフ交流会

    

   4月22日(金)、マレットゴルフ交流会を行いました。前日に少し練習をして、
   本番はグループに分かれてプレーしました。木々が生い茂るマレットゴルフ場は
   広くて涼しく、快適に過ごすことができ、ゴールを目指して遠くまでボールを打ちました。
   互いに応援したり励まし合いながら楽しく活動することができました。





   中学部 交通安全教室

    

   4月22日(金)中学部の交通安全教室を実施しました。久慈警察署交通課の方に
   来ていただき、安全に生活するための交通ルールについてご指導していただきました。
   生徒たちは真剣な表情で取り組み、横断歩道や見通しの悪い場所での歩行の仕方を
   学ぶことができました。






   高等部 2年社会見学

    

   4月20日(水)に、高等部2年生の社会見学を実施しました。
   事前学習でA型事業所とB型事業所の違いについて学び、「パワーズ」と「ぎゅっと。」の
   見学に出かけました。担当の方から作業内容や勤務時間、働くために必要な力について
   担当の方から教えていただき、生徒たちは真剣に話を聞き、身近な先輩の働く様子を見たり
   感じ取ったりしていました。






   寄宿舎 新入舎生歓迎会

    

   4月20日(水)に新入舎生歓迎会を行いました。今年後は、新たに高等部9名の
   新入舎生を迎えました。新入舎生のみなさんは、自分の名前、好きなことを紹介しました。






   寄宿舎 防災・防犯オリエンテーション

    

   4月13日(水)に防災・防犯オリエンテーション、4月18日(月)には
   避難用スロープの体験と避難経路・場所の確認をしました。
   生徒たちは真剣な表情で参加し、緊急時にとらなければならない行動を

   学びました。





   高等部 対面式

    

   4月12日(火)に高等部対面式を行いました。2・3年生がクイズで1年生の皆さんを
   おもてなししました。1年生の皆さんは2・3年生の出し物を通して少しずつ緊張が
   解けていきました。自己紹介では自分の好きなことなどを発表して、2・3年生に
   アピールすることができました。1年生の皆さん、入学おめでとうございます!
   高等部の一員として、様々な活動に取り組んでいきましょう。






   入学式

    

   4月8日(金)に入学式を行いました。感染症対策として規模縮小の開催となり、
   在校生はリモート参加となりましたが、リモート会場から小学部代表児童の元気な
   「歓迎のことば」で、温かな雰囲気の式となりました。
   小学部3名、中学部1名、高等部8名の入学生は、緊張しつつも、担任の呼名に
   返事をし、高等部の代表生徒による「誓いのことば」では、これから始まる学校生活で
   頑張りたいことや楽しみなことなど入学の抱負を聞くことができました。
   新型コロナウイルス感染症拡大の不安はまだ続きますが、新入生を加え全校74名で、
   今年度も 「 明るく 強く いきいきと 」 学校生活を送っていきましょう!


(C)岩手県立久慈拓陽支援学校